理美容師の基礎知識 パーマ離れは美容師が悪い!?その2 2000年ごろから 始まった美容院のお客さんのパーマ離れ↓平成から始まった パーマ離れ美容師たちは なぜお客さんがパーマ離れを始めたのか?意外にその理由を知らない。。。パーマ離れは美容師が悪い!?その1そんな中 画期的なパーマも登場した・・... 2020.02.03 理美容師の基礎知識美容師って仕事を考える
美容師って仕事を考える パーマ離れは美容師が悪い!?その1 パーマが好きな人の多くは手入れがしやすいからパーマをかけるんでも パーマ嫌いな人の多くはパーマをしてみたら手入れが しにくくなったからパーマをかけなくなった!DO-S流パーマ講座 パーマ嫌いのお客さんプロの美容師は プロらしく技術や センス... 2020.01.30 美容師って仕事を考える
美容師って仕事を考える 平成から始まった パーマ離れ すこし前に書いた記事↓帰ってきた 場末のパーマ屋 その1帰ってきた 場末のパーマ屋 その2美容師を引退したぢ〜ぢのとこにたまに遊びに来る美容師 中年A・・・毎回行われる 場末のぢ〜ぢとのなにげない美容師っていう仕事に対する話このなにげない話... 2020.01.28 美容師って仕事を考える
DO-S的なシャンプー解析 髪が傷んだ原因はシャンプーが合わない? 原因を知る → 対策を練る → 改善されるヘアダメージの原因が・・・ヘアカラー、パーマ、縮毛矯正などのダメージ日頃の髪の扱い方などの生活習慣ダメージなのに その対策がアミノ酸系のマイルドなシャンプーを使用する!?これって 1ミリの関連性も無... 2020.01.20 DO-S的なシャンプー解析どS美容師に質問ヘアダメージを軽減一般の方からの質問髪の傷み・ヘアダメージ
美容師って仕事を考える 帰ってきた 場末のパーマ屋 その2 前回の記事↓帰ってきた 場末のパーマ屋 その1そして ある 男の登場で場末のパーマが 帰ってくることになる・・・この続き・・・この 男は ぢ〜ぢの住む岡山のお隣の県クルマで1時間ほどのとこに住む美容師だ。こいつはブログも書いておらんし どう... 2020.01.19 美容師って仕事を考える
美容師って仕事を考える 帰ってきた 場末のパーマ屋 その1 現在55歳の 場末のぢ〜ぢは51歳で 現役美容師を引退しました。その後 1〜2年は セミナー活動もしてたけどそれも徐々にフェードダウン・・・ここ最近は たま〜に友達の開催するセミナーにゲストとして チョロって登場するぐらい。美容専門誌の取材... 2020.01.17 美容師って仕事を考える
どS美容師に質問 デジタルパーマのカールを綺麗に出す方法 その2 デジタルパーマのカールを綺麗に出す方法 その2前回の質問の続きだね・・・・・・・・・・初めまして。デジタルパーマについて質問です。デジタルパーマは熱(高温)を当てないとカールが出ないのでしょうか?ダイソンのドライヤーを使用していますが、綺麗... 2020.01.12 どS美容師に質問パーマ一般の方からの質問美容師の技術全般
どS美容師に質問 システアミンはつけ巻きや過水はNG? 昭和の頃はチオとシスぐらいしかなかったパーマ液平成になると システアミンだとかチオグリセリンに スピエラにGMTとか新しい 還元剤で作られたパーマ液が出てきた。そんで 今までの医薬部外品から化粧品登録という 新しいジャンルのパーマ液この化粧... 2019.11.24 どS美容師に質問パーマ理美容師さんからの質問
どS美容師に質問 パーマ、縮毛矯正ダメージを少なくするには!? パーマや縮毛矯正の薬剤反応で出来るミックスジスルフィドが ダメージの元凶!ミックスジスルフィドのせいでS-S結合の再結合が出来なくなり・・・切れっぱなしのS が出来てしまいそれが いずれ ケラチンの流出になりダメージホールになってバサバサ ... 2019.11.07 どS美容師に質問ストレート(縮毛矯正)パーマヘアダメージを軽減一般の方からの質問
ストレート(縮毛矯正) パーマ、縮毛矯正ダメージの主役とは!? パーマや 縮毛矯正は髪の毛をダメージさせるもの!さすがに これはみんな自覚してるよね?でも 弱酸性縮毛矯正だから ダメージレス化粧品登録のパーマ剤だから ノンダメージそんなことも 最近は聞いたりもするし・・・パーマや縮毛矯正で髪が傷むって ... 2019.11.06 ストレート(縮毛矯正)パーマヘアダメージを軽減髪の傷み・ヘアダメージ
どS美容師に質問 リタッチ縮毛矯正、パーマによる残留薬剤問題 最近は パーマにしろ 縮毛矯正にしろ施術したてで すんごく傷んじゃうことは無い!ってか だいたいは 傷んだ感じなど皆無だ。いやいや・・・どっちかというとパーマや縮毛矯正をする前よりツヤサラで綺麗な髪になったような感じさえする!で でもね・・... 2019.11.05 どS美容師に質問ストレート(縮毛矯正)パーマヘアダメージを軽減一般の方からの質問
どS美容師に質問 ピュアシステアミンでダメージレスパーマ? ピュアシステアミンでダメージレスパーマ?においやダメージの原因となるHCL(塩酸塩)を電気分解で取り除いた、アルカリ度を持つ唯一のカール形成成分“ピュアシステアミン”を採用。においとダメージをしっかりと抑えます。従来のシステアミン塩酸塩は、... 2019.10.27 どS美容師に質問パーマ理美容師さんからの質問美容師の技術全般
ヘアトリートメントの真実 ストレートパーマなら髪が傷みますよ♪ 理美容院で行う ヘアトリートメントこいつを サロントリートメントと言いますむか〜しは 家庭で使うようなヘアトリートメントをたっぷりつけてモミモミしたり スチーマーで蒸しあげたりしただけだったけどね(笑)さすがに そんなくだらんトリートメント... 2019.10.09 ヘアトリートメントの真実髪の傷み・ヘアダメージ
場末のパーマ屋の毛髪理論 どS美容師が解説 理美容師に大切な理論♪ そんな美容業界に スマホもないパカパカ携帯の時代だった今から約10年ほど前 当時人気のあったSNS『mixi』に岡山なんていう 地方都市の現役美容師が登場した。。。ネット美容業界にどS美容師が登場!論より証拠百聞は一見に如かず結果が全ての現... 2019.09.25 場末のパーマ屋の毛髪理論理美容師の基礎知識
ストレート(縮毛矯正) DO-Sアシッド〜唯一無二のアルカリ中和剤!? ヘアカラーやパーマ、縮毛矯正の薬はアルカリ性だから 髪の毛を傷める!?弱酸性は髪や頭皮に良い アルカリ性は髪をダメージさせるアルカリが 諸悪の根源!そのように考えてる美容師さんが非常に多いよね・・・ただ そのアルカリの何が悪いのかもよくわか... 2019.09.22 ストレート(縮毛矯正)パーマヘアカラーリングヘアダメージを軽減美容師の技術全般髪の傷み・ヘアダメージ
ヘアダメージを軽減 ヘアカラー、パーマ剤のアルカリのダメージ 毛髪は 弱酸性の状態が ベスト!アルカリ性になるとヘアダメージする!?ヘアカラーやパーマ、縮毛矯正などではアルカリ性の薬剤を使用する事が多く髪の毛に 強いアルカリ性の薬剤を使用するとヘアダメージしてしまうんだね・・・ただ 酸性だから傷まない... 2019.09.15 ヘアダメージを軽減理美容師の基礎知識髪の傷み・ヘアダメージ
DO-S的 パーマ解体新書 ロッドアウト前にDO-Sアシッドを塗布する理由!? 酸度はしっかりあって pHが弱酸性ぐらいの酸リンス、バッファ剤、アシッド剤などを2剤の酸化後に塗布することでSSの再結合率が上がり ダメージも少なくしっかりとした持ちのよいパーマが可能になった♪パーマのアシッド処理での大切なポイント2つ!ぢ... 2019.09.09 DO-S的 パーマ解体新書どS美容師に質問理美容師さんからの質問