場末のパーマ屋の美容師日記
ブログの著者は
どS美容師
↑
これは ブログ始めるきっかけになった
mixi のときのハンドルネーム
ブログ開設当時は 俺様 だったが
最近は 場末のぢ〜ぢ
本名 森下秀彦 AB型 双子座
昭和39年5月29日 岡山県岡山市に生まれる
親父は 左官業 (小6の時に死去)
おかんは 場末の散髪屋
一人っ子だったが
おかんとおばちゃんが 散髪屋してたんで
いとこと 3人兄弟のようにして
ほぼ おばあちゃんに育てられた。
ちょいと訳ありで 高校中退後
16歳から美容師という仕事を岡山で始める
美容学校は通信科を卒業し
美容師免許取得後 ちょいと都へ・・・
21歳のころは 美容メーカーの
インストラクターを経験。
24歳で 岡山市内に美容室をオープンさせる。
こりゃ 30歳ぐらいの頃だね〜
長女と長男、、、この後 少し離れて末娘が生まれ
子供は3人おるんじゃ。
30歳過ぎた頃に カリスマ美容師ブームが起こり
調子に乗って 多店舗展開なんぞも経験した。
まだ ハゲてない(笑)
この頃は 美容師として調子に乗ってた頃だね♩
2010年 春に ひょんなきっかけから
mixi なるものを始める
そこで なぁ〜んとなく書いた 美容師の仕事系日記
コメントが沢山入り 調子に乗る(笑)
ついでに ブログでも書いちゃおうかぁ〜
って 超〜気軽に始めたのが
2010年スタート
『場末のパーマ屋の美容師日記』
このワードプレスに引っ越ししたのが 2015年10月
それまでは このブログだったんだけどね
↓
旧 場末のパーマ屋の美容師日記
パーマ・縮毛矯正・ヘアカラーの検証。
シャンプーなどのヘアケア思想!
トリートメントは 髪を傷める!
処理剤なんぞ 下水の肥やし!
などなど 過激な発言で 開設当初は
一部の理美容師に 激しく反感を買う(爆)
2015年夏に 現役の美容師を引退し
気がむいたら 理美容師さん向けにセミナーしたり
↓
美容専門誌の特集なんかに登場したり
↓
老眼ですが なにか?(爆)
DO-S という名前のオリジナルブランドのヘアケア剤や
パーマ液など 理美容師さん専門の薬剤を開発したりしてる
↓
2015年には 美容師としての
現場の仕事は 引退しちゃったけど・・・
今は 各種の薬剤やヘアケア商品の開発や
パーマ、ストレートパーマ、ヘアカラーなどの理論など
全国の理美容師さんが
もっと 美容師を楽しめるように
日々 検証や実験を繰り返してる。。。
生涯 美容師
前進あるのみ! なのだ♩
美容師 最高!!!
16歳〜51歳まで
現場で35年間 ずっと美容師して
家族に囲まれ 孫にも恵まれ・・・
現役を 引退したって
大好きな美容師って 仕事にかかわれて
本当に 幸せもんの 場末のパーマ屋だね♩
ここらの記事も読んでみてくださいネ♩
↓
はじめまして
ここで質問をさせていただいてもいいですか
よろしくお願いします
元々くせ毛で縮毛矯正を半年に一回かけています
長さは肩下くらい
カラーもしています
美容師さんに勧められて半年間、ドSシャントリを使ってます
普通のトリートメントをアウトバスで使用すると顔が痒くなったので、アウトバス用のトリートメントを使用しています
以前と違って、ビビリ毛も全くなくなりふわふわで幸せ!なのですが…
朝はしっとり落ち着いていた髪の毛が昼過ぎくらいからパサパサしてきてブワッと広がるのが気になります(かなり広がります)
アウトバス用のトリートメントはしっかり使って、ブローもしているつもりです
なにかが悪いのでしょうか?
朝のブローの時になにかをプラスすると広がりが抑えられるでしょうか?
まとまりがない質問ですが、よろしくお願いします!悩んでます
いつもブログ拝見させて頂いております
どS先生
do-s正規取り扱いのロゴステッカーシールみたいなもの作って欲しいです‼
店舗に貼りたいです!宜しくお願いします
宜しくです