髪質改善カラーのメテオカラーってどんな仕組みなの?

髪質改善メテオカラーでノンダメージで毛染めをした画像 理美容師さんからの質問

髪質改善カラーのメテオカラーってどんなもの?

髪質改善メテオ(METEO)カラーはヘアカラーリングをしながら、酸熱トリートメントと同じグリオキシル酸・レブリン酸などの成分が髪の内部の骨格を整え、ツヤと手触りを向上してダメージレスで染める事が出来るメニューです。

髪質改善カラーメテオを施術すると、どんなにヘアダメージした髪でもハリコシが出て艶々でしっとりサラサラの美髪になれる事が出来ます。

 

髪質改善メテオカラーでノンダメージで毛染めをした画像

 

んじゃ今日の読者の美容師さんからの質問ね

・・・・・・・・・

こんにちは ジィジ様

いつもブログの方を拝見して勉強させていただいてます

お忙し中と思いますが今回は質問させて頂きたいことがありましてメールさせてもらいました 最近、髪質改善カラーメテオなるものを目にするようになってきたのですがこれはどう言ったものなでしょうか?

自分がみた感じだと巷にある酸熱系なのかなと思っているのですが、お時間がある時にでもご教授いただけたら幸いです。

・・・・・・・・・

はいはい!

髪質改善カラーメテオ?メテオカラーをGoogleで調べてみたら

◎グリオキシル酸

◎レブリン酸

◎グリオキシカルボシステイン

◎グリオキシロイルケラチンアミノ酸

◎ソルビトール

が主な成分であることがわかった。。。

 

この成分を見ると・・・

グリオキシル酸とレブリン酸は酸熱トリートメントなどの髪質改善メニューで使われてる成分だし。

グリオキシカルボシステインとグリオキシロイルケラチンアミノ酸はグリオキシル酸と同じような働きのある成分(特許の関係で代替品やグリオキシル酸の濃度調整のために配合するメーカーさんが多い)

ソルビトールは、食品の甘味料に使われてる糖アルコールの一種なんだけど、ヘアケア商品に使うと保湿剤、保水剤、湿潤剤、柔軟剤って感じの成分で、簡単にいうと、髪がしっとりと柔らかくなる成分だね。これは極々普通にヘアケア商品に使われてる感触向上剤なんで気にしなくていいです。

 

ま〜 これでわかると思うけど… 君の想像どおり

髪質改善メテオカラーの成分は 酸熱トリートメントと同じです!

 

厳密にいえば、酸熱トリートメントとヘアカラーリングを組み合わせたものです。

 

酸熱トリートメントの仕組みはこのブログ記事で読んでみてね

髪質改善、酸熱トリートメント、プレックス剤等はどんな仕組みなの?

傷んだ髪の毛を改善したい。トリートメントの仕組みと効果

 

 

ただね〜 本来はヘアカラーリングと酸熱トリートメントを同時施術すると少しだけ相性が悪いと思うのですけどね。

 

猫毛にブリーチでのヘアダメージはどうケアをしたらいいですか?

猫毛にブリーチでのヘアダメージはどうケアをしたらいいですか?
猫っ毛で乾燥毛にブリーチしてダブルカラーしたらパサパサのハイダメージ毛になりました。どういうヘアケアをすれば改善できますか? 細毛、軟毛、ネコ毛の方がブリーチやハイトーンカラーリングをすると髪が乾燥してバサバサになり、指通り・櫛通りも悪く...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました