理美容師さんからの質問 DO-Sキレートはパーマやハナヘナなどにも有効ですか!? ほとんどの処理剤や添加剤などではヘアカラーリングやパーマ・縮毛矯正の薬剤のダメージは抑えられない!このダメージを抑えることなど不可能なほとんどのモノたちは何をするかというとね、ヘアカラーなら薬剤のアルカリや発色に関連する成分やパーマ・縮毛矯... 2025.08.17 理美容師さんからの質問
理美容師さんからの質問 四毒抜きという健康法で白髪が減る?抜け毛が減少する? 四毒抜きという食事法で白髪が黒髪に戻り、抜け毛や脱毛が減少して髪にハリコシが出るって本当なの?四毒抜きとは?歯科医師の吉野敏明先生が『四毒抜きのすすめ 小麦・植物油・乳製品・甘いものが体を壊す』という本で提唱する四つの毒と言われる小麦粉、植... 2025.08.03 理美容師さんからの質問
理美容師さんからの質問 ストレートパーマ・縮毛矯正で丸みがある自然な感じに仕上げる方法は? ストレートパーマ・縮毛矯正をしたのはいいけど、すんごいパッツンストレートになっちゃって困る。癖毛が気になるので縮毛矯正をしたいけど、ピンピンストレートにはなりたくない!ナチュラルでストレートなんだけど丸みがあるような感じにはならないのかな?... 2025.07.25 理美容師さんからの質問
理美容師さんからの質問 DO-Sアルカリオフ?アシッド?とカタラーゼへの質問です。 んじゃ今日の読者の美容師さん?からの質問ね・・・・・・・・・・こんにちは。商品の使い方について教えて頂きたくてご連絡させていただきました。よろしくお願いします。カタラーゼと、アルカリオフですがアルカリオフはスプレーなどに詰め替えて塗布しても... 2025.06.14 理美容師さんからの質問
理美容師さんからの質問 【美容師の手荒れ】ゴム手袋をしてサロンワークをしていますが… んじゃ今日の読者の美容師さんからの質問ね・・・・・・・・・・いつも勉強になるブログありがとうございます。質問させて頂きたいのですが、自分は美容師なのですが、ここ2、3年手荒れで困っています。基本的にはカットやドライ、スタイリングだけは素手で... 2025.04.30 理美容師さんからの質問
理美容師さんからの質問 ダメージ毛でパーマのカールが出にくいのは、もう髪の限界なのでしょうか? んじゃ今日の美容師さんからの質問ね・・・・・・・・・・こんにちは。 いつもお世話になっております。パーマについて昔から思ってることがあり、ウィッグでは有効な検証結果が得られなくてモヤモヤしていることがあるのですが、よろしかったらご意見をお聞... 2025.04.26 理美容師さんからの質問
理美容師さんからの質問 縮毛矯正・ストレートパーマで硬毛や撥水毛を柔らかい質感にするには… 縮毛矯正をする美容師的にはどんな髪質やダメージ具合のお客様でも柔らかい質感でサラサラのストレートヘアにしてあげたいのですが...硬毛・太い毛や撥水毛やダメージ毛のお客さんなどにストレーパーマや縮毛矯正をしていると、たまに毛髪がゴワゴワしたり... 2025.04.06 理美容師さんからの質問
理美容師さんからの質問 捻転毛?きしめんタイプの薄べったい髪でクセ毛は傷みやすい? クセ毛で捻転毛の方は髪の毛の断面がきしめんのように薄べったい感じでまん丸ではない方がほとんどです。ですから触った感じも太い部分と細い部分があり、光の乱反射するので髪の毛に艶も出ないですね。しかも激しい捻転毛の方は縮毛矯正をしてもなかなか綺麗... 2025.03.30 理美容師さんからの質問
理美容師さんからの質問 縮毛矯正でジチオジグリコール酸(ジチオ)はSS再結合を促進するの? そこの美容師さん、ジチオジグリコール酸(ジチオ)って知っていますか?ジチオ?聞いたことはあるけど詳しく知らない(汗)なぁ〜んて美容師さんや理容師さんって結構多いんですよね。一体『ジチオジグリコール酸』ってなんぞや?っていうとね...縮毛矯正... 2025.03.27 理美容師さんからの質問
理美容師さんからの質問 ヘアカラーを塗布した時に熱を持ち出し泡立つようになる時があります ヘアカラー剤を塗布した時に髪の毛が熱を持ったり、泡立つようになった経験はありませんか?ヘアカラーリング(毛染め)やブリーチ(脱色)をしてて、毛先まで全体的に薬剤塗布したときなどに泡立った経験がある美容師さんも多いですよね。あとヘアカラーや縮... 2025.03.15 理美容師さんからの質問
理美容師さんからの質問 パーマでの応力緩和・クリープとアルカリでのダメージの考え方 応力緩和パーマとクリープパーマの違いがわかりますか?酸性〜中性のパーマはあまり髪が傷まないけど、アルカリ性のパーマはすごく髪が傷んでしまうイメージを持っていませんか?平成半ばに理美容業界ではクリープパーマというのが流行りました。当時『DO-... 2025.03.07 理美容師さんからの質問
理美容師さんからの質問 パーマの際の中間水洗、スポイド水洗とアルカリの関係性についての質問 パーマ工程で1剤で還元した後、中間水洗で1剤を流し還元を止めてから2剤で酸化させる。そう中間水洗をすることで1剤の還元剤を流して、還元をストップすることができると考えられていたのです。これがパーマ理論の基本中の基本だったのですが、今から10... 2025.03.05 理美容師さんからの質問
理美容師さんからの質問 DO-Sでパーマや縮毛矯正、カラーの際にダメージさせる確率を減らせるものはありますか? パーマ・縮毛矯正をしながら毛髪補修をします。傷んだ毛髪への吸着性を高めたPPTで毛髪内部のダメージホールを補修するのでカール・ストレートのかかりや持ちをよくします。また毛髪表面をしっかりコートすることで、洗浄等の外部ストレスから毛髪を保護し... 2025.03.04 理美容師さんからの質問
理美容師さんからの質問 DO-SシャンプーとDO-Sトリートメントでクセやダメージのチリつきが落ち着きますか? 髪の傷みに効果だあるといわれるすっぴん髪ヘアケア理論で作られた「キアラーレDO-Sシャンプー&キアラーレDO-Sトリートメント」加齢や白髪染め等によるダメージホールの増加した髪やパーマや縮毛矯正で傷んだ髪に染み込むトリートメントで内部補強し... 2025.03.01 理美容師さんからの質問
理美容師さんからの質問 コールドパーマの2剤は過酸化水素水とブロム酸のどちらが良いの? んじゃ今日の読者の美容師さんからの質問ね・・・・・・・・・お世話になります。パーマ液、縮毛矯正でdo-sの薬剤を使わせていただいてます。コールドパーマでL8.7を使っていて2液はオキシ1.5を使っているのですがブロム3.6%の方がいいのかな... 2025.01.15 理美容師さんからの質問
理美容師さんからの質問 リタッチ縮毛矯正で中間水洗で乳化して毛先まで薬剤を馴染ませる? 前回の記事↓Ph9.5の縮毛矯正一剤水洗後、pH8程度にする酸リンスは必要でしょうか?この質問者さんから追加の質問を頂きました・・・・・・・・・・ありがとうございます。都合の良いアシッドリンスがないこともよくわかりましたし、大きな変わりはな... 2025.01.09 理美容師さんからの質問
理美容師さんからの質問 デジタルパーマからコールドパーマに変える場合の注意点とかありますか? んじゃ今日の読者の美容師さんからの質問ね・・・・・・・・・・お疲れ様です。いつもブログを読んで勉強させて頂いております。質問なのですが、いつもデジパーをかけてたお客さんが、(年に2回×4年)もっと強めのパーマにしたいとの事で、次回はコールド... 2024.11.01 理美容師さんからの質問