昨日の記事
↓
ちょいと 順番が逆になったけど
もう一つの質問にお答えしとこう
・・・・・・・・・・
はじめまして!
いつもブログ見させていただいて
勉強させてもらっています。
DO-Sシャンプーとトリートメント
の件でご質問があります!
自分の母親(64歳)に
是非使ってみたいなと思ったのですが、、、
多少の癖毛でエイジング毛です。
気になってるところは、
毛先のパサついているのと
少し分かるくらいのチリチリと
ふくらんでうねる癖毛らしいです。
カラーは美容室のカラー剤で
二カ月に一回染めてあげています。
今まで様々なトリートメントや
シャンプーなど使わせてきました
(自分は元美容師で現美容メーカーです)
ですが、良いトリートメント使っても、
ウチ商品の内部補強をするセラックを
含んだ システムトリートメント
(髪内部を疎水化して
まとまりやすくなるような)をしても、
「毛先が昔よりチリチリになったんだけど、
なんならホームカラーで市販の重ための
シャンプーしてた時の方がまとまってた」
って言われました。(笑)
ならウチの別の商品の髪に極力負担をかけない
中性領域の自然なストレートに出来る薬剤を
使っていこうかなとも思っているのですが、
母自身は少し抵抗があるみたいです。
なので、
DO-Sシャンプーとトリートメントを
使えばわざわざ中性領域のストレート
使わなくてもチリチリが収まったり
ツヤ感が出たり多少のクセも落ち着きますか?
長くなり申し訳ありません。
・・・・・・・・・・
ホイホイ!
君は 元美容師さんで
今はメーカーさんなんだね・・・
ってことは 場末のぢ〜ぢと同じだね♪
ちょいと 質問とは違う話になるけど
>髪に極力負担をかけない
中性領域の自然なストレートに出来る薬剤を
使っていこうかなとも思っているのですが
ここが気になるなぁ〜〜〜
もしかして アルカリ性の薬剤は傷んで
中性の薬剤なら傷みにくいって思ってる?
そう思いこむのは 結構危険だからね・・・
弱酸性〜中性の優しい薬剤を過信し
アイロンで無茶して悲劇のビビリ毛や
ハイダメージ毛にするパターンも多いからね。
縮毛矯正やパーマの薬剤を
中性とかアルカリ性とかで
髪の負担が少ないとか
多いとかを判断しないほうがいいよ。
>DO-Sシャンプーとトリートメントを
使えばわざわざ中性領域のストレート
使わなくてもチリチリが収まったり
ツヤ感が出たり多少のクセも落ち着きますか?
まず 答えから書くと・・・
きちんと ぴったり ちゃんと使えば
それなりな状態 にはなると思う。
DO-Sシャンプーできちんと洗って
DO-Sトリートメントをお母さんに
ぴったりの量で塗布して
ちゃんとした乾かし方をすれば
それなりな 感じにはなると思うよ♪
あくまで それなりな感じ だよ(笑)
DO-Sシャントリは何でも良くなる
魔法のシャントリでもないし
くせ毛がストレートになる
シャントリでもないからね!
>今まで様々なトリートメントや
シャンプーなど使わせてきました
良いシャンプーや
トリートメントを使う だけ で
髪の悩みが解消するなんて
ほとんど奇跡みたいなもんだよ。
モノよりコト って言ってね
どんなに良い製品でも使い方が
間違ってれば 効果なんてないからね!
モノだけに頼ってたら
いつまでもシャンプージプシーを
続けるしかないよ・・・(汗)
君は 元美容師さんなんで
そこらの素人さんみたいに
癖でチリチリしてるから縮毛矯正とか
傷んでるからDO-Sシャントリ使えば???
とか安易に考えちゃいけないよ・・・
まず 最初に 元プロらしく
君のお母さんの毛髪を
冷静に分析しなければいけない。
>気になってるところは、
毛先のパサついているのと
少し分かるくらいのチリチリと
ふくらんでうねる癖毛らしいです。
これは
何が原因でなってるのか???
君の文章を読む限りだと・・・
①元々 くせ毛である。
②2ヶ月に1回のヘアカラーでのダメージホール
③エイジング毛で 髪の内部に空洞化現象
ぱっと浮かぶのが このぐらいだ・・・
ふくらんでうねる癖毛ってのは
①がほとんどの原因だろうし
毛先のパサついているのと
少し分かるくらいのチリチリは
チリチリ=ダメージホール=空洞化現象
こう考えるべきなんで
②、③が多くの原因だと推測できる。
そしてまず 髪の履歴を考慮し
現在の髪の状態を見て、触って・・・
君が考えないといけないのが
これらが それぞれ
どのくらいの割合で影響してるのか?
たとえば ①が3割
②が5割 ③が2割 とかだね。。。
何か一つだけが原因ってのはあまりなくて
何個かの原因が重なってるからね
ここまでが 毛髪診断だ。。。
毛髪診断をして 原因をリストアップしたら
こんどは どれぞれの対応策を考える!
①なら まず 髪型からだよね!
癖を生かした髪型やカット、削ぎとか
その人のスタイリング方法で
扱いやすい髪型はどんなの?
って感じでまず考えて
んで その次は 薬剤使用だね・・・
縮毛矯正で癖をとるとか?
逆にパーマをかけて
癖を活かす場合もあるだろう。
君の考えた 中性領域の
ストレートパーマはここの分類だね♪
ここはDO-Sシャントリはあまり関係ない。
DO-Sシャントリに
くせ毛を伸ばす力はないので
ストパーの代わりにはならないんだよね。
そして ②のヘアカラーは白髪染めかな?
ま ヘアカラーの特にブリーチで
ダメージホールが出来て そのせいで
チリチリになりやすい訳だから
まず 一番に考えるのは
ヘアカラーのダメージ減少だよね。
できるだけリタッチカラーってのは
基本中の基本だけど・・・
毛先のパサつきや チリチリなどは
以前の色素が褪色して抜け出て
ダメージホールになる場合もあるので
ブリーチをしないで色素だけを
入れてあげるカラーをするとか
ヘナやインディゴでダメージホールを
埋めるようにするのも一つの手だよね。
あとは ②と③と共通になるけど
トリートメントで内部補強
ダメージホールの穴埋め!!!
ここで やっと DO-Sシャンプー&
トリートメントが登場する(笑)
あと DO-Sシャントリに限らず
君が試した セラックもそうだし
場末のぢ〜ぢなんかなら 天然の
ハナヘナを試してみる事もあるよね。
まとめると・・・
①髪型、カットで扱いやすくする。
パーマ、縮毛矯正でくせ毛を変える。
②ヘアカラーでのダメージ軽減!
毛先は色素補充などでダメージホールを埋める。
トリートメント、ヘアケアで内部補強。
③トリートメント、ヘアケアで内部補強。
そう これらを
毛髪診断でした原因の割合で
どうすればいいのか?を検討するんだよね。
たとえば
くせ毛が原因の場合が多いのなら
カットや縮毛矯正が有効だろうし
ダメージホールや空洞化が多くの
原因をしめるなら
DO-Sシャントリとかを
ちゃんと使うのが有効とかね・・・
んで ヘアカラーをリタッチにしたり
毛先の褪色部分をヘナでおさえたりとか
いろいろを対策していけばいいと思うよ♪
コメント