DOーS商品ラインアップ キアラーレの文字色がポンプと詰め替えで色が違うのが紛らわしくて… 読者さんからこんなコメントを頂きました。・・・・・・・・・・じーじさんにお聞きしたいことがあります。キアラーレのシャンプー、トリートメントの文字の色が、ポンプと詰め替えで色が違うのが紛らわしくて、詰め替え時に間違えてしまいます。オレンジ色同... 2025.04.13 DOーS商品ラインアップ
一般の方からの質問 DO-Sアルカリオフは何回位(毎日シャンプーするなら何日位)使用すればいい? 一般的に日本人の黒髪を明るく染めるヘアカラー剤やパーマ・ストレートパーマ・縮毛矯正などはアルカリ性の薬品を使用することが多いです。そして髪の毛はpH5〜6程度の弱酸性が良い状態なのでこれらの薬剤でアルカリ性に傾くとダメージしてまいます。そこ... 2025.04.12 一般の方からの質問
DO-Sシャントリの使用方法 DO-Sシャンプー&DO-Sトリートメントの基本使用方法 髪の傷みや抜け毛の悩みにとても効果的と口コミやレビューで人気のDO-Sシャンプー&DO-Sトリートメントの結果の出る使用方法とは?2011年7月販売開始!当時現役美容師だった場末のパーマ屋がすっぴん髪・素髪ヘアケア理論で作り上げたDO-Sシ... 2025.03.27 DO-Sシャントリの使用方法
ヘアトリートメントの真実 シャンプーだけでヘアトリートメントはしないほうが髪の毛に良いの? ヘアトリートメントは髪を傷めます!?これは2010年ごろに場末のパーマ屋が『mixi』というSNSで理美容師さん向けに書いたブログの題名でした。当時は美容メーカーさんたちがいろんなサロントリートメントを発表したり、M3Dとかツヤピカサロント... 2025.03.19 ヘアトリートメントの真実
一般の方からの質問 ベビーワセリンやベビーオイルでヘアスタイリングしても髪は傷まないですか? ベビーオイルやベビーワセリンを使用してヘアアレンジするのって髪が傷んだりしませんか?髪の毛用のヘアオイルや保湿系のアウトバストリートメントや洗い流さないタイプのトリートメント類のようなヘアケア商品とはどのような違いがありますか?どちらがヘア... 2025.03.08 一般の方からの質問
正しいヘアケアの仕方 DO-SシャンプーとDO-Sトリートメントの効果は何ですか? DO-SシャンプーとDO-Sトリートメントを使用してすっぴん髪・素髪になると、髪や頭皮にどんな良い効果がありますか?なんて質問を頂くのですが、DO-Sシャンプー&DO-Sトリートメントを使用したことが無い方やDO-Sのすっぴん髪ヘアケア理論... 2025.03.03 正しいヘアケアの仕方
理美容師さんからの質問 DO-SシャンプーとDO-Sトリートメントでクセやダメージのチリつきが落ち着きますか? 髪の傷みに効果だあるといわれるすっぴん髪ヘアケア理論で作られた「キアラーレDO-Sシャンプー&キアラーレDO-Sトリートメント」加齢や白髪染め等によるダメージホールの増加した髪やパーマや縮毛矯正で傷んだ髪に染み込むトリートメントで内部補強し... 2025.03.01 理美容師さんからの質問
DO-Sヘアケア商品説明 髪の傷みに効果あり!?キアラーレとキアラーレDO-Sの違いとは? 髪の傷みや頭皮トラブルを改善していくための一番の基本は毎日使用するシャンプーやトリートメント・コンディショナーなどでのヘアケアです。でも近年主流になっているアミノ酸系やベタイン系などで作られた洗浄力の優しいシャンプーとツヤサラの綺麗な髪にす... 2025.02.05 DO-Sヘアケア商品説明
ヘアトリートメントの真実 毛髪の大切な表面膜18-MEA(18-メチルエイコサン酸)とは? 18-MEAが剥がれてしまうのが髪の傷み・ヘアダメージのスタートラインと呼ばれます。18-MEA(18-メチルエイコサン酸)とは、髪の毛の表面にあるキューティクルの、そのまた表面に存在する脂肪酸のこと...18-MEAというのは、毛髪特有の... 2025.01.28 ヘアトリートメントの真実
一般の方からの質問 弱酸性シャンプーであらった後クエン酸リンスをしたところ、髪が過収斂したみたいです 髪の毛は弱酸性の状態がベストです。アルカリ性に傾いても、酸性に傾いても髪は傷んでしまいます。皆さんがホームケアで使用してるシャンプーは石鹸系などは強めのアルカリ性だったりしますし、最近主流のアミノ酸系マイルドシャンプーは弱酸性のものが多かっ... 2025.01.22 一般の方からの質問
正しいヘアケアの仕方 DO-Sシャンプーでアレルギーが心配!ヘアケア製品や化粧品でのパッチテスト 肌が弱いんですが、DO-Sシャンプー・DO-Sトリートメントを使っても大丈夫ですか?かぶれたり、湿疹ができたりしませんか?こんなご質問をいただくと「大丈夫かどうかは使用してみないとわかりません」「アレルギー反応があるかどうかはパッチテストを... 2024.12.31 正しいヘアケアの仕方
DO-Sヘアケア商品説明 DO-Sシャンプー&DO-Sトリートメントってどんなもの? 髪の傷みにはDO-Sシャンプー&DO-Sトリートメントが効果的なの?髪の汚れや余計な表面コーティング剤、ヘアカラーやパーマ、縮毛矯正等の薬剤の残留薬品をちゃんと洗えるD0-Sシャンプーと、染み込んでその日のみヘアダメージを誤魔化すDO-Sト... 2024.12.24 DO-Sヘアケア商品説明
正しいヘアケアの仕方 DO-Sシャンプーやハナヘナの使い始めのパサパサは好転反応ですか? DO-Sシャンプーを使い始めの頃、髪の毛がギシギシ・ボサボサになっちゃう方がいるのですが、これって好転反なのでしょうか?それともDO-Sシャンプーがあわないって事なのでしょうか?って聞かれることがあります。またハナヘナで染めた場合でも染めた... 2024.12.05 正しいヘアケアの仕方
一般の方からの質問 素髪というワードでえぐい値段のシャントリを売っているところを発見しました! ここ最近シャンプーやトリートメントなどのヘアケア商品やサロントリートメントなどの広告や宣伝文句で 素髪(すがみ)って言葉をちょくちょく見かけるようになりました。目指すのはすっぴん髪・素髪!サラサラで輝く子供の頃の毛髪を求め、研究を重ねた "... 2024.11.16 一般の方からの質問
DO-Sヘアケア商品説明 DO-Sシャンプー・フレグランス(香りのあるタイプ)をご購入される方への注意点 DO-Sシャンプー愛用者さんたちの多くのリクエストで登場したDO-Sシャンプーの香りのあるタイプ『DO-Sシャンプー・フレグランス』中身はいつものDO-Sシャンプーのままで、そいつにDO-Sヘアーミストやアウトバストリートメントに使われてる... 2024.11.09 DO-Sヘアケア商品説明
DO-Sシャンプーを購入 DO-S公式ショップ・DO-S業務用ショップからのお知らせ 領収書が同梱されるようになりましたDO-S公式ショップやDO-S業務用ショップでは、購入された商品に領収書が同梱されるようになりました。※領収書の宛名は注文者さんのお名前になりますのでご注意下さい。他の宛名での発行は出来ませんのでご了承くだ... 2024.10.11 DO-Sシャンプーを購入
DO-Sシャントリの使用方法 DO-Sアウトバストリートメントを洗い流しても問題ありませんか? ホームケアで使用するヘアトリートメントには、お風呂でシャンプー後につけてすすぐインバスタイプのトリートメントとお風呂上がりにつけるアウトバスタイプの洗い流さないタイプのトリートメントの2種類があります。どこのメーカーさんもこの2つにはきっち... 2024.09.16 DO-Sシャントリの使用方法