髪の内部補強・セラックトリートメント

どS美容師に質問

髪の毛の 内部補強

ダメージホールの穴埋め

セラックトリートメント・・・

 

今日の読者さんの質問ね

・・・・・・・・・・

はじめまして!
いつもブログ見させていただいて
勉強させてもらっています。
DO-Sシャンプーとトリートメント
の件でご質問があります!

 

自分の母親(64歳)に
是非使ってみたいなと思ったのですが、、、
多少の癖毛でエイジング毛です。

気になってるところは、
毛先のパサついているなと
少し分かるくらいのチリチリと
ふくらんでうねる癖毛らしいです。

カラーは美容室のカラー剤で
二カ月に一回染めてあげています。

今まで様々なトリートメントや
シャンプーなど使わせてきました
(自分は元美容師で現美容メーカーです)

 

ですが、良いトリートメント使っても、
ウチ商品の内部補強をするセラックを
含んだ システムトリートメント
(髪内部を疎水化して
まとまりやすくなるような)をしても、

「毛先が昔よりチリチリになったんだけど、
なんならホームカラーで市販の重ための
シャンプーしてた時の方がまとまってた」
って言われました。(笑)

 

ならウチの別の商品の髪に極力負担をかけない
中性領域の自然なストレートに出来る薬剤を
使っていこうかなとも思っているのですが、
母自身は少し抵抗があるみたいです。

 

なので、

DO-Sシャンプーとトリートメントを
使えばわざわざ中性領域のストレート
使わなくてもチリチリが収まったり
ツヤ感が出たり多少のクセも落ち着きますか?

長くなり申し訳ありません。

・・・・・・・・・・

連続でご質問させて頂きます!

内部補強に優れている『セラック』
について解説して頂きたいです。

特にジカルボン酸の中ではセラックに入っている
シュロール酸というのはマレイン酸などに
比べても ものすごく良いものだと聞いています。

そのあたりをもっと詳しく知れたらと思い
ご質問させて頂きました。

・・・・・・・・・・

 

ホイホイ!

 

セラックかぁ〜 懐かしいね〜〜〜!

 

ちょい回答の順番が逆になるけど・・・

>内部補強に優れている『セラック』
について解説して頂きたいです。

 

今から 10年以上前は
場末のぢ〜ぢも セラックを使用した
トリートメントをよくしてたね〜!

 

今では もう廃盤になったけど
5〜6年ぐらい前までは
DO-Sでも販売してたんだよね〜♪

DO-S ラックST

DO-SラックST ホームケア用販売開始!

 

 

DO-S ラックST (セラック25%)

pH7 中性の
水溶性セラックコート剤(天然樹脂)

シェラック、ラックコートともいい、
ラックカイガラムシ(Laccifer lacca)、
およびその近縁の数種のカイガラムシの
分泌する虫体被覆物を精製して
得られる樹脂状の物質である。

 

髪のトリートメントやマニキュアなどに配合し、
光沢被膜形成やコーティング、バインダーなどの
効果が得られるのは 乾燥透明白ラックを
アルコール溶液化した「ラックコート」という
医薬部外品原料規格、JIS規格に準用した樹脂である。

 

カイガラムシの巣を形成している
天然の固形エキスで、非常に疎水性があり
熱で硬化する樹脂は自然界では非常にめずらしい。

安全性が高く、甘栗の光沢剤とか
レモン、グレープフルーツなどの果物の艶出し
人間の歯のコート剤にも使われています。

 

 

★アリュリチン酸(C16 H32O5)の分子量304が約40%含む
★シェロール酸(C15 H20 O6)の分子量272とシェロール酸の誘導体約40%含む

またさらに Jalaric酸・Laksholic酸、
その他2%以下にブトール酸にパルチミン酸、
ミリスチン酸を含みます。

 

 

ま 身近でみんな見た事あるはず

そう 天津甘栗の
あの人工的な艶々はセラックコートだし

 

艶々 レモンも

カイガラムシの分泌する虫体被覆物(セラック)

 

 

>ウチ商品の内部補強をするセラックを
含んだ システムトリートメント
(髪内部を疎水化して
まとまりやすくなるような)をしても、

「毛先が昔よりチリチリになったんだけど、
なんならホームカラーで市販の重ための
シャンプーしてた時の方がまとまってた」
って言われました。(笑)

 

ぢ〜ぢらは 昔使ってた時に
セラックのことを「じゃじゃ馬!」
って言ってんだ。

セラックは強〜いアニオンなので
カチオンと強烈に化学反応する

たぶん お母さんの場合は
このコンプレックス反応が強くて

髪が硬くなって
チリチリに感じたんだと思うよ♪

セラックの場合は
DO-Sトリートメントのような
あまりカチオンが強くない
トリートメントを使うと
手触りが良い場合が多いよ。

 

 

>特にジカルボン酸の中ではセラックに入っている
シェロール酸というのはマレイン酸などに
比べても ものすごく良いものだと聞いています。

 

シュロール酸が マレイン酸などに比べて
何を根拠に ものすご〜く良いものなのか
場末のぢ〜ぢにはわかんないけど・・・(笑)

 

どっちみち 髪の毛から見たら

思いっきり異物 なんで

大して変わりはないと思うよ♪

 

 

セラック(シェラック)の欠点とすれば
やっぱ「じゃじゃ馬」なとこ・・・

 

君のお母さんの例でもあるように
反応がすごすぎるので

塗布前の髪の状態では
過剰な反応をしたりして
コントロールしにくいし

 

髪に浸透する前に
コンプレックスしちゃったり

表面付近で強く反応したりすると
髪に悪さをする強力な表面コート剤に
なったりするからね。。。

 

同じように 髪の内部補強に使用する
天然ハナヘナなんかだと 表面部分は
DO-Sシャンプーで取れちゃうけど
シェラックはなかなか取れないからね〜(汗)
ある意味シリコンよりたちが悪かったりする。

 

 

セラック(シェラック)は

反応もすごくて 内部補強には

素晴らしい効果を表す時もあるけど

 

じゃじゃ馬で コントロールしにくく

下手すると 強力な表面コートになり

逆に 髪を傷める事もあるので

DO-Sでは廃盤になったんだよね。。。

 

 

 

最初の DO-Sシャントリに
ついての質問は また明日ね♪

 

 

do-sシャンプー&do-sトリートメントってどんなものなの?
ブログ記事カテゴリー
どS美容師に質問ヘアトリートメントの真実理美容師さんからの質問髪の傷み・ヘアダメージ

DO-Sシャンプーの購入案内ページへのリンク画像
理美容師専用・DO-S業務用SHOP

コメント

タイトルとURLをコピーしました