理美容師さんからの質問 捻転毛?きしめんタイプの薄べったい髪でクセ毛は傷みやすい? クセ毛で捻転毛の方は髪の毛の断面がきしめんのように薄べったい感じでまん丸ではない方がほとんどです。ですから触った感じも太い部分と細い部分があり、光の乱反射するので髪の毛に艶も出ないですね。しかも激しい捻転毛の方は縮毛矯正をしてもなかなか綺麗... 2025.03.30 理美容師さんからの質問
理美容師さんからの質問 縮毛矯正でジチオジグリコール酸(ジチオ)はSS再結合を促進するの? そこの美容師さん、ジチオジグリコール酸(ジチオ)って知っていますか?ジチオ?聞いたことはあるけど詳しく知らない(汗)なぁ〜んて美容師さんや理容師さんって結構多いんですよね。一体『ジチオジグリコール酸』ってなんぞや?っていうとね...縮毛矯正... 2025.03.27 理美容師さんからの質問
とある場末のパーマ屋 酸熱トリートメントでくせ毛がストレートに伸びますか? 酸熱トリートメントで髪を傷めないでくせ毛が伸ばせる?酸熱トリートメントをすると傷んだ髪でもクセ毛が伸び、ツヤサラのストレートヘアになれます。な〜んて美容室では言われてたりしますが...残念ながら「くせ毛が伸びる」と期待して酸熱トリートメント... 2025.03.01 とある場末のパーマ屋
理美容師さんからの質問 DO-SシャンプーとDO-Sトリートメントでクセやダメージのチリつきが落ち着きますか? 髪の傷みに効果だあるといわれるすっぴん髪ヘアケア理論で作られた「キアラーレDO-Sシャンプー&キアラーレDO-Sトリートメント」加齢や白髪染め等によるダメージホールの増加した髪やパーマや縮毛矯正で傷んだ髪に染み込むトリートメントで内部補強し... 2025.03.01 理美容師さんからの質問
ストレート(縮毛矯正) Ph9.5の縮毛矯正一剤水洗後、pH8程度にする酸リンスは必要でしょうか? んじゃ今日の読者の美容師さんからの質問ね・・・・・・・・・・下記のような記事を見つけたのですが、Ph9.5の縮毛矯正一剤水洗後、このようなphを8程度にする酸リンスは必要なのでしょうか?以前のブログでは酸リンスは二剤の妨げになり、パーマも縮... 2025.01.07 ストレート(縮毛矯正)
一般の方からの質問 1剤後のトリートメントの残留で縮毛矯正がパリパリの仕上がりになる?(追加の質問あり) 美容院でも特に髪の傷みの多いメニューと言われているストレートパーマや縮毛矯正。癖毛で悩んでる方たちにはとても重要なサロンメニューなんですが、昔っから髪の傷みとの戦いでもありました。平成初期に縮毛矯正が登場した当時は特殊ポリマーなどで強烈な表... 2024.12.28 一般の方からの質問
DO-S的 パーマ解体新書 パーマ・縮毛矯正での髪の傷みの多くはアルカリによるものなの? パーマやストレートパーマ、縮毛矯正でのヘアダメージの原因の多くは薬剤が強いアルカリ性だからなの?酸性〜弱酸性の薬剤を使用するパーマ、縮毛矯正は髪の毛を傷めないの?DO-Sでも15年ぐらい前にスピエラを使用したW還元パーマ技法を開発したり、日... 2024.12.25 DO-S的 パーマ解体新書
ストレート(縮毛矯正) 【縮毛矯正】お気に入り美容室が潰れていろんな美容師さんに任せ続けて10年。理想にはなりませんでした。 硬毛、太毛で健康毛の癖毛で縮毛矯正をしているのですが、お気に入り美容室が潰れていろんな美容師さんに任せ続けて10年。理想のストレートヘアにはなりませんでした。そんな縮毛矯正で綺麗に癖が伸びないとお悩みの方から数回ご質問を頂きました↓【縮毛矯... 2024.11.27 ストレート(縮毛矯正)
一般の方からの質問 硬毛・太毛・健康毛で癖がとても強い方がしっかりストレートに縮毛矯正したい 硬くて太くで健康毛で癖がとても強い方がボリュームダウンしてツルツルでしっかりとストレートに縮毛矯正・ストレートパーマをしたい!?理美容師さん向けにはハードタイプの縮毛矯正剤にはジチオジグリコール酸が入ってるものと入っていないものがあるのです... 2024.11.24 一般の方からの質問
ストレート(縮毛矯正) 縮毛矯正剤はジチオ入りとジチオなしのどちらが良いの? 一般的なパーマやストレートパーマ、縮毛矯正の1剤には薬機法で上限が決められています。pHは9.5まで、アルカリ度は7mlまで、還元剤濃度はチオ換算で7%まででただしものによっては11%まで許可されてるけど、その場合は7%を超えた量と同じだけ... 2024.11.15 ストレート(縮毛矯正)
一般の方からの質問 【縮毛矯正】以前のようにボリュームダウン、ツルツルにさせることはできるでしょうか? んじゃ 今日の読者さんからの質問ね・・・・・・・・・・コメント失礼します。美容師ではなく美容院難民の女です。縮毛矯正薬剤について質問させてください。30歳で、カラー、白髪染などしてない健康毛で、普通より太い髪で、毛量多く、大きい波状とボコボ... 2024.11.13 一般の方からの質問
理美容師さんからの質問 デジタルパーマからコールドパーマに変える場合の注意点とかありますか? んじゃ今日の読者の美容師さんからの質問ね・・・・・・・・・・お疲れ様です。いつもブログを読んで勉強させて頂いております。質問なのですが、いつもデジパーをかけてたお客さんが、(年に2回×4年)もっと強めのパーマにしたいとの事で、次回はコールド... 2024.11.01 理美容師さんからの質問
ストレート(縮毛矯正) 衝撃のヘアダメージ!修復不可能な縮毛矯正やストレートパーマのビビリ毛にしないために 縮毛矯正やストレートパーマだけでなく、デジタルパーマや髪質改善メニュー、サロントリートメントなどでも起こるケースがあり、それらで髪の毛が超ハイダメージしてしまい、ジリジリ・チリチリ・ゴワゴワでちぢれ毛のようになってしまう『ビビリ毛』元々ブリ... 2024.10.29 ストレート(縮毛矯正)
失敗しない縮毛矯正講座 縮毛矯正、ストレートパーマでチリチリのビビリ毛になるのは担当美容師の失敗です! 縮毛矯正(ストレートパーマ)での取り返しのつかない失敗... 髪が濡れてるときたテロンテロンなのに乾くとジリジリ、チリチロ、バサバサ、ゴワゴワの酷い状態!もう事故と言ってもいいぐらいの「ビビリ毛」と呼ばれるヘアダメージ ↓悲劇のハイダメージ... 2024.10.01 失敗しない縮毛矯正講座
理美容師さんからの質問 アルカリ中和は何ccで?何分くらいで?酸性に傾くと L-システインは作用しなくなりますか? ヘアカラーリングやパーマ、ストレートパーマ、縮毛矯正などは強いアルカリ性の薬剤を使うので髪の毛をダメージさせてしまう。そこでそのような強いアルカリ性の薬剤を使用した後は、アシッド剤や酸リンスと呼ばれる処理剤でアルカリを中和し髪の等電点である... 2024.09.28 理美容師さんからの質問
一般の方からの質問 縮毛矯正とブリーチの両方しても大丈夫ですか?ヘアダメージしますか? ブリーチをした髪に縮毛矯正したらボロボロになってしまいますか?美容室で行うメニューでもヘアダメージの多いのがブリーチと縮毛矯正(ストレートパーマ)です。ブリーチは強烈なアルカリ剤とオキシドールの化学反応で髪のメラニン色素を破壊しまくりますし... 2024.06.21 一般の方からの質問
とある場末のパーマ屋 ビビり毛修正で日本で一番上手だと思う美容室の美容師さん ストレートパーマ、縮毛矯正やデジタルパーマなどでなんらかの原因で担当美容師さんがミスを犯してしまい起こる『ビビり毛』細毛、軟毛、猫っ毛さんや毛染めやブリーチをしていてヘアダメージが多い方が縮毛矯正等で、きつい(強い)薬剤や逆に無理して弱酸性... 2024.06.18 とある場末のパーマ屋