硬くて太くで健康毛で癖がとても強い方がボリュームダウンしてツルツルでしっかりとストレートに縮毛矯正・ストレートパーマをしたい!?
理美容師さん向けにはハードタイプの縮毛矯正剤にはジチオジグリコール酸が入ってるものと入っていないものがあるのですが、どちらがよく癖が伸びるの?どちらがダメージが少ないの?
少し前からこのような質問をいただきました↓
【縮毛矯正】以前のようにボリュームダウン、ツルツルにさせることはできるでしょうか?
こちらの方から3回目のご質問を頂きました↓
・・・・・・・・・・
先日はご回答ありがとうございました!
何度も読んで理解を深めました。回答して頂いた内容について、ジチオありと、なしの場合の髪の変化について理解できました。リスクやダメージも。
——
そして、根元10センチのリタッチ矯正に行って来ました。報告させてください。根元10以外はノータッチ(今回は基礎技術がある真面目な美容師さん)
前回回答頂いたことを踏まえ、ジチオリスクは承知で、前の記事で質問させていただいた某メーカーのPh9.2ジチオなしの薬剤で施術しました。(Ph9.5ジチオなしの薬剤は扱っていないお店のため)
髪の太い順に後頭部→頭頂部→その他→細い顔周りもみあげ で塗布して頂き、
全体多めに塗布して、薬剤を手で押し込み、軟化チェックしてもらいつつ、塗り足しながら美容師さんが髪の芯まで軟化できたと判断して1液流したのが、塗り終わってから丁度40分後でした。毛先までアイロン、2液してもらい。。
結果としては、
★全頭でビビり毛は無し。後頭部の一番髪の太い癖の強い箇所も伸びていました。薄めに薬剤塗布したもみあげも綺麗です。
ただ、意外なことに後頭部ではなく、鉢から頭頂部の表面、前髪にかけて少し癖が残りました。(パッと見は伸びてはいますが、綺麗にかかってた時よりは髪がまだ太く芯があり、ガタガタした癖と、ウネリの癖。若干表面キシっとした手触りです。
でも、全盛期の9.5ジチオなしでかけてもらってた時に近づいています。ここ10年全然どこの美容室でもダメでしたから。。
本当に1液塗り終わってから40分置くことになりました。。美容師さんは、「髪が強く薬剤を弾きやすいように見えました。」と仰っておりました。他のお客様で30分以上置くこと自体ほとんどないとも。
あともう一歩!かと思うので、鉢より上、表面の髪も綺麗に最低限のダメージで伸ばせるか、考えたくて、ドS美容師様の見解もほしくて、またまた質問させてください。
今回の矯正部はかけなおさず、また新生部が伸びた時により、綺麗に伸ばす方法を模索しています。
——
前回、ダブル還元(1液15分置いて、流してまた15分塗る)がいいよと教えていただき、ジチオを流し、その方法が最適だとは理解しております。橋にも棒にもかからないくらい癖伸びなければお願いするつもりでしたが
惜しいところまでは伸びたのと、
リタッチなので、途中のシャンプーで1液がリタッチ箇所以外に流れて付いてしまい濡れてる間は軟化還元始まっちゃうと以前のブログで見たので、既矯正部分に影響ないその他方法でいくつか質問させてください。
以下に質問記載していきます。。
①【放置時間を伸ばす方法】
全部塗り終わってから、40分だったから、延長で45分おけばいいのか?とも思うのですが、Ph9.2ジチオのメーカーに聞いたところ、
「ジチオという安全放置のようなものが入ってる商品なので、30分以上経つと痛むだけであまり癖が変わらないかも。」と言われました。
それで表面ばかりが強く還元され、今回少しキシっとしたのでしょうか??置き時間をこれ以上長くする方法で上手くのびるでしょうか?ドS美容師さんの説明で考えると、置き時間伸ばしても髪の芯が軟化する頃には、ジチオが増えすぎてチオが働かず、メーカーの言う通り、髪の芯の方はS-S結合が切断できず痛むだけでしょうか?
②【塗り足しを増やす方法】
施術中に薬剤を塗り足して頂きました。先に塗った薬剤の上からでした。
これは先に塗って反応の終わった薬剤(主にジチオ)が邪魔になってしまいますか?
薬剤を拭き取って塗り足すのは軟化還元の促進になりますでしょうか?
③【1液塗布後少し加温する方法】
以前提案頂いた加温について、1液塗布後にローラーボールで加温することは可能な美容室のようです。加温してさっさと髪の芯まで軟化させたほうがチオが働いて癖のびるでしょうか?さっさと軟化しても増えるジチオ量は変わらないから芯まで軟化させてもチオ働かないということはありますか?
また加温が有効な場合、1液塗布直後何分くらい加温するのが良いですか?
★加温タイミング、★温度、★時間など教えていただけますでしょうか?
※加温はし続けると、加温ムラができるし、適性な軟化が通り過ぎてしまうリスクがあるということで、1液を走らせる初動として最初の数分だけ加温するのが良いという話も聞いたことがあります。
ちなみに、私は10年以上前、上手く綺麗にツルツルしなやかになっていた時代に、時々ローラーボールを使われていたことがありました。使っても使わなくても何も不具合を感じたことはありませんでした。毎回ツルツルしなやかストレート。。しかし正しい情報が知りたく…
———-
質問は以上です。施術のレポートも含め、かなり長文になってしまいました。読んでいただけていたら嬉しいです。そして、回答いただけたら嬉しいです。前回すごく丁寧に説明してくださってありがとうございました。
よろしくお願い申し上げます。
・・・・・・・・・・
お〜良かったねぁ〜
少しは理想に近いたみたいだね!
まずは質問から答えていくね…
>①【放置時間を伸ばす方法】
全部塗り終わってから、40分だったから、延長で45分おけばいいのか?とも思うのですが、Ph9.2ジチオのメーカーに聞いたところ、
「ジチオという安全放置のようなものが入ってる商品なので、30分以上経つと痛むだけであまり癖が変わらないかも。」と言われました。
それで表面ばかりが強く還元され、今回少しキシっとしたのでしょうか??置き時間をこれ以上長くする方法で上手くのびるでしょうか?ドS美容師さんの説明で考えると、置き時間伸ばしても髪の芯が軟化する頃には、ジチオが増えすぎてチオが働かず、メーカーの言う通り、髪の芯の方はS-S結合が切断できず痛むだけでしょうか?
???今回は Ph9.2ジチオなしの薬剤で施術したんじゃないのかな???
前回話したようにジチオありの場合はミックスジスルフィドが増えすぎるヘアダメージが心配だけど…
現代のジチオなしの1剤でpH9.2〜9.5とかを塗布して長時間放置するとジチオが増えて還元力が弱まるってよりは、
逆に アルカリ暴走 での過還元やヘアダメージ増加やビビリ毛とかの心配をしなくてはいけないかもしれないね。(髪質によりますが、一般的にはこっちのほうが確率は高いです)
詳しくは↓
ビビり毛等ダメージ毛激増中!失敗しやすいストレートパーマ・縮毛矯正
>②【塗り足しを増やす方法】
施術中に薬剤を塗り足して頂きました。先に塗った薬剤の上からでした。
これは先に塗って反応の終わった薬剤(主にジチオ)が邪魔になってしまいますか?
薬剤を拭き取って塗り足すのは軟化還元の促進になりますでしょうか?
縮毛矯正1剤の反応式(2)は
↓
KSSR(ミックス)+ RSH(チオ) ⇄ RSSR(ジチオ)+ KSH(切れたシスチン)
上の反応式の矢印 ⇄ は可逆反応でどちらも反応が進行するんだ。髪の中でミックスジスルフィドがチオと反応してジチオと切れたシスチンになったり、ジチオが切れたシスチンと反応してミックスジスルフィドとチオになったりとどちらの反応も起こってるんだよね。
だからジチオはミックスになったりジチオになったりを繰り返すので、現実的にどのくらいの時間を放置したからチオの反応の邪魔をするのかはわからないんだよね(だからジチオ入りが美容師が計算しにくい)
あとジチオは拭き取ったぐらいでは全く取れない(減らない)ので還元の促進にはあまり関係ないけど、あまり多くの量になると毛先とかに垂れたりしやすいのでその意味では拭き取ったほうが良いとは思うよ。
③【1液塗布後少し加温する方法】
以前提案頂いた加温について、1液塗布後にローラーボールで加温することは可能な美容室のようです。加温してさっさと髪の芯まで軟化させたほうがチオが働いて癖のびるでしょうか?さっさと軟化しても増えるジチオ量は変わらないから芯まで軟化させてもチオ働かないということはありますか?
また加温が有効な場合、1液塗布直後何分くらい加温するのが良いですか?
★加温タイミング、★温度、★時間など教えていただけますでしょうか?
※加温はし続けると、加温ムラができるし、適性な軟化が通り過ぎてしまうリスクがあるということで、1液を走らせる初動として最初の数分だけ加温するのが良いという話も聞いたことがあります。
一応DO-Sという美容メーカーの人間なので… 君の使用してる薬剤はチオ濃度が5%以上だったハズなので、室温施術限定のチオ系コールド二浴式用縮毛矯正剤(アイロン使用可)なのでローラーボールで加温するのは薬事法違反にあたるのでこの場での解説は控えさせてもらいます(ゴメンね)
>ただ、意外なことに後頭部ではなく、鉢から頭頂部の表面、前髪にかけて少し癖が残りました。(パッと見は伸びてはいますが、綺麗にかかってた時よりは髪がまだ太く芯があり、ガタガタした癖と、ウネリの癖。若干表面キシっとした手触りです。
多分ね、その美容師さんの薬剤塗布の癖か温度の関係だと思うよ。
この記事を読んで欲しいんだけど↓
頭頂部や表面付近の薬剤塗布は美容師さんがしっかりと髪を持ち上げて塗らないと下の髪の頭皮部分に薬剤がついてしまう可能性が高いんだね。
だから美容師さんによっては自然に頭頂部の塗布量を減らしてしまう人もいます。そんで下のほうより還元が弱くなってしまいがちなんだね。
あとそのヘアサロンの室温などの影響で、下の部分は上の髪が乗っかるので体温が伝わりやすく多少温度が高くなり、頭頂部は室温やエアコン等の関係で温度が低くかったりします。
これの対応法としては、頭頂部のあたりの室温をなにかで上げる(詳しくは書けません)とか頭頂部や表面の髪はしっかりと持ち上げて塗布するか、ペーパーなどで挟んで下の髪に薬剤がつかないようにするとか↓
あと、上級者編としてならアイロン後に頭頂部や他の部分でもいいけど還元が足りてない部分のみ、もう一度湿らせて水分が残ってる状態でもう一度アイロンプレスをしてより還元を進行させる。
※これはもう一度水分が入ることで還元が進行するのでその時にアイロンをするとすごく還元するって事です。
>あともう一歩!かと思うので、鉢より上、表面の髪も綺麗に最低限のダメージで伸ばせるか、考えたくて、ドS美容師様の見解もほしくて…
個人的な見解かぁ〜?もしドS美容師としてではなく場末のぢ〜ぢが個人的に施術するなら、安全性を第一で考えて… 状態によりブロム酸入りプレシャンや酸性チオで前処理して、pH8.5〜9.0程度でチオ濃度が10〜17%ぐらいでジチオなしの低アルカリ高還元剤濃度の薬剤で、塗布量に気を使いながらビビリ毛にならない程度で還元はかなり強めにおこない、アイロン時の水分量やプレス圧・テンションなどを加減して昔よくしたボリュームダウンしたパッツン系ストレートにしていくかな〜?
※あくまで美容師として営業ではない場合の個人的な施術での薬剤選定です。
ただこれはあくまで現役美容師じゃないぢ〜ぢの個人的な見解だし、一般美容師さんはこんな薬剤は作れないと思うしね(汗)
ま〜今回のお話を聞く限り、君の理想にあと一歩!なんだよね?
だったら次回も同じ美容師さんに「前回は頭頂部(上半分?)の癖の伸びが悪かったので今回はそこをもう少ししっかり伸ばしてください」って感じでお願いしたら良いんじゃないのかな?
そしたらその美容師さんが薬剤での還元(軟化ではありません)やブログでは詳しく書けないけど頭頂部の温度管理とかアイロン技法(水分量、2度かけ、プレス圧、テンション等)などで調整してくれると思うよ。
ただね、その時にあまり薬剤関係へのリクエストはしないほうが良いかも知れないよ。
この前からのお話で君は癖の伸びには薬剤の強さ(スペック)が一番関係してると思ってるような感じじゃないのかな?でもあまり薬剤での還元ばかりを重視すると、現在の強めのアルカリの薬剤だとビビリ毛やハイダメージ毛になっちゃうリスクもあるからね。
前回の記事でも書いてるけど… 現代の縮毛矯正での癖の伸び方は薬剤スペックだけではなくトータルバランスで決まりますからね。
次回はコラムのほうで理美容師さん向けにここらの縮毛矯正でのバランスの記事を書かせてもらう予定です(予告)
コメント
追記:
薬剤のスペックをあげれば塗布量減らせますか??
またまたまたご回答ありがとうございます!
またまた前半で誤記をしてしまいました。
pH9.2ジチオありの以下のスペックでして頂きました。せっかく回答してくださったのに、
私の誤記のせいで混乱させてしまい、申し訳ありません。(どんくさいむーみん)
某会社のスーパーハード
——
PH 9.2
アルカリ度6.5
チオ10.7パーセント
ジチオ3.8%
こちらで施術していただきました↑ジチオたっぷりですね。。
これが長時間放置、なんらかの方法で頭頂部温めた時、ジチオが邪魔して前半チオが強く働いている場合側面だけが激しく痛むのかな?と心配していました。これは間違った考えでしょうか?
ちなみに頭頂部は、多めに塗布して塗り重ねもしておりました。。
誤記のせいでまた混乱させてしまいました。。ごめんなさい。
ジチオなしでは頭頂部何らかの方法で室温よりあげるのokで、ジチオたっぷりでも大丈夫でしょうか?
場末のパーマ屋さんとしての施術読みました。
これは、今の美容師さんにオーダーできなそう。。でも回答ありがとうございます!
また追加で質問なのですが、
つむじ付近、毛流れに逆行してアイロンして頂いたのか、ちょっと折れた感じになっています。
前髪と頭頂部を前にアイロンしてくださいとオーダーしたのですが、(それ意外の部位はおまかせ)
頭頂部、結局横に分けるのでちょっとモコモコしちゃいました。でもパカンとセンターでくっきりわかれるのも嫌で…
今まで、毛穴の向きを見ながらその向き通りにアイロンしますと言っていた美容室もあったのですが、(自然でした)
ハエグセに逆らってアイロンしますという美容室もありました。(そもそもかかりがわるくよくわからない仕上がりになった)
お気に入り美容室が潰れてから、今まで色々美容室行きましたが正しいアイロンワークも、お時間あるとき記事にして頂けると嬉しいです!
最後に、薬剤について色々美容師さんに言うのも本当は嫌なんです。
しかし、今まで、しっかり癖のばしてくださいという私のとても太い髪に、矯正を売りにしているSNS頑張ってる美容師さんたちは、「癖あんまりないねー」(湿気の無い時期)と言って弱酸性、中性の薬剤を使って伸びなかったってことが多々あり(あまりに伸びてないので、どんな薬剤か後日きくとこんな感じで…)
なので、自分の髪は自分でもう調べて
潰れてしまった美容師さんとはたまに連絡とっていたので、聞いてみることにした次第です。
私の髪は本当に太く、水を弾く、黒髪なのに銀色に見えたりする髪で、大きくうねって、鉢上から表面だけボコボコ、湿気でチリチリします。夫の髪(やや細目の直毛サラサラ)と比べると、3倍くらい太そうです。夫の髪が落ちていると、猫の毛かと思いましたが、
多分それが普通の人の髪。。涙
癖の強さで薬剤選定してしまう美容師さんが多いのではないか?
髪が太いと癖の強さに関わらず、高アルカリでないと、薬剤が浸透しないのでは?キューティクル開かせて癖伸ばす隙間が必要なのでは?
と徐々に思い始めて…
———
PH 9.5
アルカリ剤 アルギニン、アンモニア、モノエタノール
アルカリ度5.9
チオ濃度6.8%
ジチオなし
————
その昔うまく行ってた美容師さんの薬剤がコレだったので、
加温も沢山塗布とかせず、塗ってただチェックしながら40分待って流してアイロン2液で、
とてもシンプルで、でもツルツルでしなやかで、、、髪も細くなってボリュームダウン!自分に合っていたのかなーと。(全体的に先日の施術より髪細くなってしなやか。本当はこっちが好き、、、)
また、リタッチオーバーラップ長めにしたときも特にびびることもなく綺麗なままで。。、、(2回施術してるので計2時間近くおいてる箇所もあると思います)
なので、今回の薬剤pH9.2ジチオありで、温度管理や、根元折れリスクのある多めに塗布とか考えるよりもう、上記スペックに戻したほうがいいのかな?と、真剣に真剣に悩んでいます。
でもアルカリ暴走については怖いですね。
以前読んだ記事でして、今回再拝読いたしました。しかしアルカリ暴走リスクのある薬剤でチリチリになったことがないので、
アルカリ暴走気味にしないとむしろツルツルにならないかも、、と思ったり笑
アルカリ暴走が怖いので、↓今回よりジチオ少なめの、pH高めの薬剤がナ◯ラさんの別ラインであったのですが、
こちらに切り替えてしまったほうが、美容師さんは置き時間も短くなって、塗布量の考慮、室温温めとか考えなくて楽でしょうか??pH9.5ジチオなしより、安全で、pH9.2チオいっぱいジチオいっぱいのよりよいですか??(たっぷり塗布、何度も塗りたしで40分も置きましたし、そこに加温も入れるとややこしい、もっとシンプルにしたい。塗りたしも根元につきそうで怖いだから薬剤のスペック上げてしまったほうがいいのかな?と。)
太い撥水毛にはpHが高いほどで軟化の早さ、軟化の具合が変わると未だに思ってるのですが、間違いでしょうか?軟化させないと還元剤も入っていかないし…とおもいまして。
めっちゃ太い髪はpHが高い方が軟化早くなりますか?時間置けば毛も細くなると思っているのは間違ってますか?
——-
■РН:9.4
■アルカリ値:6.7
■チオ:8.9
ジチオあり
———
どえす美容師様としては、美容師に任せたら?と思うかもしれませんが、
お気に入り美容室が潰れていろんな美容師さんに任せ続けて10年。理想にはなりませんでした。薬剤を自分で買ったこともあります。自分でやろうと、まずは実験と、矯正辞めてた時期に、何本か抜いて、薬剤に漬け込み、ためしに長時間放置してアイロンと2液してみたら、50センチの髪が70センチになり、癖はなくなりましたがカセットテープみたいにキラキラ薄っぺらくなり、自分でやるのは怖い!でも最適解を探してみたい!と10年越しに奮闘してます!笑
ちなみに、今回の美容師さんは、カットがとても上手な美容師さんで、縮毛矯正はあんまりウリにはしてなさそう..でもお願いしたことは提案交えてやってくれます。
アイロンのかけ方、薬剤のこと、
お忙しく無い時にまた記事にしていただけたら嬉しいです。縮毛矯正のバランス記事に相乗りさせていただいたりして、、、(うる目)ドS美容師様から色々回答頂き、クリアになってきました、お忙しいと思いますのでこれでむーみんからの最後の質問をおわりにします!!(多分笑)
本当に何度も回答頂けて嬉しいし、真剣に回答してくださっているのが伝わってきて、コメントでしかお礼が申し上げられないのですが、本当に本当にありがとうございます。
※補足:前日の施術は、
某会社のスーパーハード
——
PH 9.2
アルカリ度6.5
チオ10.7パーセント
ジチオ3.8%
——
それが答えですか。
今までありがとうございました。
美容師です。コメントしたくて横入りすみません。
しきりに昔のナ◯ラの薬はPH9.5ジチオなしと言っていますが、ジチオ入りのどのメーカーでもほとんど同じのいわゆるスーパーハードですよね。
スーパーハードを使って加温したり40分近く置いてもへっちゃらな超硬毛太毛なら強アルカリで長時間放置以外の選択肢ってあるんですか?
スーパーハードで加温という超劇薬みたいなやり方でご満足されてた方のそれだけ強い毛の根元のバージン毛と考えたらジチオがどうとか言う問題じゃないと思うんですが。。
失礼がありましたらすみません。