ヘアトリートメントの真実 ミネコラ水素トリートメントをして髪が傷んでしまいました… ミネコラ水素トリートメントをしたら髪の毛が傷んでしまいました。このヘアダメージはどうやったら良くなりますか?改善する方法を教えてください。ミネコラ髪質改善トリートメント、アヴィナスセレブヘア質感矯正ミネコラは、毛髪の内部に存在する活性酸素に... 2024.04.09 ヘアトリートメントの真実
ヘアダメージを軽減 ホームカラー後にクエン酸水をつけるとアルカリ除去が出来ますか? ヘアカラーリングやパーマ、縮毛矯正などの薬品で髪がアルカリ性になるとダメージしちゃうので、クエン酸水やポッカレモン水でアルカリ除去をしはほうが良い!こんな事を聞いた事ありませんか?髪の毛は弱酸性の状態がベスト!アルカリ性に傾くとどんどんダメ... 2024.04.09 ヘアダメージを軽減
ストレート(縮毛矯正) ストレートパーマ、縮毛矯正は髪の毛を傷めてしまいますか? ストレートパーマとか縮毛矯正とか呼ばれるサロンメニューは髪を傷めますか?縮毛矯正(ストレートパーマ)で失敗してビビリ毛と言われるようなチリチリのハイダメージ毛になってしまった!実は年々この悲劇のビビリ毛という修復不可能なチリチリ、ジリジリの... 2024.02.29 ストレート(縮毛矯正)
一般の方からの質問 1回のシャンプーでDO-Sアルカリオフの塗布は1度が基本ですが… パーマや縮毛矯正やヘアカラーリング、ブリーチなどの強いアルカリ性の薬剤を使用した場合は髪の毛を弱酸性に早く戻してあげたほうがヘアダメージは少ないですね。そのために家庭で是非使用してもらいたのが『DO-Sアルカリオフ』です。カラーやパーマのヘ... 2024.01.20 一般の方からの質問
正しいヘアケアの仕方 キアラーレDO-Sシャンプーにアルカリオフの効果はありますか? 髪の毛はpH5〜6程度の弱酸性の状態がベストです。しかしヘアカラーリングやパーマ、ストレートパーマ、縮毛矯正などの薬剤の多くは強いアルカリ性なので髪がアルカリ性になりよりヘアダメージしてしまいます。だからこういったサロンメニューを施術した後... 2024.01.18 正しいヘアケアの仕方
一般の方からの質問 縮毛矯正、パーマやヘアカラー、髪質改善メニューで髪の毛にアルカリ剤が残留すると… ヘアカラーリングやパーマ、ストレートパーマ、縮毛矯正、髪質改善メニューなど美容室で行うメニューの多くにはモノエタノールアミンという強いアルカリ性の薬品が使われています。このモノエタノールアミンというアルカリ剤は二剤式ヘアカラーや白髪染めの1... 2024.01.11 一般の方からの質問
一般の方からの質問 縮毛矯正後のヘナ染めのタイミングはいつ頃が最良なのでしょうか? 去年の春頃に書かせてもらった質問記事↓DO-Sとキアラーレと広がりやすい髪質この方からの今回の質問ね・・・・・・・・・・ぢ〜ぢさん、こんばんは。以前の質問&ご回答では大変お世話になりました。ありがとうございます。その節にアドバイスいただいた... 2024.01.09 一般の方からの質問
理美容師さんからの質問 DO-SウォーターAとBは縮毛矯正の時に使えますか? んじゃ 今日の読者の美容師さんからの質問ね・・・・・・・・・・こんにちは!質問なのですが、ドSウォーターA.Bは縮毛矯正の時に使えますか?アイロンドライ前とか、最後のブロー前とかですかね?・・・・・・・・・・はいはい!そうだね〜基本的には問... 2023.12.25 理美容師さんからの質問
理美容師さんからの質問 GMT、スピエラなどエステル系還元剤の不活性化と十分な酸化? ハイダメージ毛やブリーチ毛などとてもダメージした髪の毛でも傷みが少なく、酸性〜弱酸性領域でパーマや縮毛矯正(ストレートパーマ)などが可能になった還元剤のGMT(グリセリンモノチオグリコレート)やスピエラ(ラクトンチオール)!特にドイツ生まれ... 2023.10.25 理美容師さんからの質問
理美容師さんからの質問 縮毛矯正で毛束の中央部分のみ癖が伸びませんでしたが… ビビり毛やハイダメージなどのトラブルや失敗の少ない縮毛矯正を行うための還元剤(1剤)出来るだけ理美容師さんが失敗しにくくて還元の計算がしやすいストレートパーマ、縮毛矯正用のクリーム、ジェル系の薬剤で、場末のパーマ屋では『低アルカリ』で『高還... 2023.10.10 理美容師さんからの質問
ヘアトリートメントの真実 もうすっかり髪の傷みが治ったんでトリートメントは必要ないですね! 美容師として美容室の現場でお客様に対応してて、日々お聞きしてる『毛髪や頭皮へのトラブルや悩み』ヘアカラーリングやパーマ、縮毛矯正等でヘアダメージしてボサボサ、バサバサで綺麗なヘアスタイルにならない。加齢なのか毛染めのしすぎか?髪が細く柔らか... 2023.10.09 ヘアトリートメントの真実
ヘアダメージを軽減 白髪染めの薬のアルカリ除去にクエン酸水は? 髪の毛は弱酸性の状態がベスト!アルカリ性に傾くとヘアダメージしてしまう...みなさん聞いた事ありますよね。理美容院で行うヘアカラー(毛染め)やパーマ、ストレートパーマ(縮毛矯正)などの薬品を使用するメニューの多くは強いアルカリ性の薬品が使わ... 2023.09.27 ヘアダメージを軽減
理美容師さんからの質問 本当にアルカリ中和が可能な酸リンス?DO-Sアシッドは希釈する? ヘアカラーリングやパーマ、ストレートパーマ、縮毛矯正などでは強いアルカリ性の薬剤を使用します。毛髪は弱酸性の状態がベスト!って言われてますので、このように毛染めやパーマで強いアルカリ性の薬剤を塗布するので髪の毛をダメージさせてるんですね。理... 2023.09.18 理美容師さんからの質問
ストレート(縮毛矯正) 縮毛矯正で薬剤のパワーをあげずに前処理で癖を伸びやすくするには? んじゃ 今日の読者さんからの質問ね・・・・・・・・・・いつも勉強になるブログをありがとうございます。質問なのですが、縮毛矯正でアルカリ性の薬剤を使う場合、例えば癖が強かったり、硬毛で薬剤が浸透しにくそうな髪質の場合などに、前処理として応力緩... 2023.09.13 ストレート(縮毛矯正)
理・美容師限定記事 理美容師さんが当ブログの理美容師限定記事を読むには? このブログ「場末のパーマ屋の美容師日記」には専門的な薬剤レシピの記事など理美容師さん だけが読む事が出来る理美容師限定記事 というのがあります↓カテゴリー 理・美容師限定記事こちらは理美容師さん限定 のブログ記事で一般には 非公開の限定記事... 2023.09.11 理・美容師限定記事
理美容師さんからの質問 パーマやストレートパーマ、縮毛矯正したら24時間シャンプーしないは嘘? 髪の毛が空気酸化するの!?パーマ・ストレートパーマ・縮毛矯正などを施術したら、24~48時間程度はシャンプーを控えてください!なぜなら、パーマ液の化学反応は空気中の酸素で24時間から78時間かけて完全酸化するから!?な〜んてバカげたデマを飛... 2023.09.03 理美容師さんからの質問
とある場末のパーマ屋 コネガワハケのテールのバリが髪に引っかかってしまいます。 んじゃ 今日の読者の美容師さんからの質問ね。・・・・・・・・・・お世話になります。いつもいつもありがとうございます。先日購入したコネガワさんのハケのテールのバリが髪に引っかかってしまいます。前回の白いバージョンも同様でした。数年前に購入した... 2023.09.01 とある場末のパーマ屋