DO-S式のパーマ剤を使用してみたい!(初級編)

DO-Sの薬剤を使用したい

昭和の時代のパーマ液は
ダメージ毛はシス
普通毛〜健康毛はチオ
こいつが定番だったんだよね・・・

 

シスのパーマ液っていうのは
シャンプーでいうなら
アミノ酸系シャンプー

チオのパーマでいうと
処理剤てんこ盛りパーマ

そんな感じかな〜!

 

シスのパーマ液についての質問記事

シス(システイン)パーマで失敗してチリチリに・・・

シス(システイン)パーマで失敗してチリチリに・・・
シス系パーマ って知ってますか? システインパーマ、システィンパーマ、 システィーンパーマとも呼ばれます。 システインのパーマ剤は成分が タンパク質でできているので、 反応したあと髪の中に栄養分として残り チオ系の薬剤に比べ...

 

システインパーマはすぐに取れてしまう!?

システインパーマはすぐに取れてしまう!?
シス系薬剤のパーマについての 昨日の質問記事 ↓ シス(システイン)パーマで失敗してチリチリに・・・ こいつの続きをいくね 質問は ・・・・・・・・・・ お疲れ様です、 DO-Sシャントリは神ですね! 今日はパーマでアドバイス...

 

 

こいつの続きをいくね

質問は

・・・・・・・・・・

お疲れ様です、
DO-Sシャントリは神ですね!
今日はパーマでアドバイスを下さい。

 

私は○○県に帰郷し半年ほど前から
ドエスさんと同年代の母と美容室をしています。

田舎の美容室なのでおかげさまで
パーマのお客様が沢山いらっしゃいますが
ほとんどが年配のお客様で
ショートで白髪染めとパーマです。

 

現在、うちのサロンではパーマ液は
昔ながらのチオとシスだけです。

 

①チオだと強過ぎてシスだと弱いと
思われる髪質のお客様にチオとシスを
半々に混ぜた薬剤でかけるのですが、

これがかなり強くかかりたまに
チリチリの失敗パーマになってしまうんです。

これはどうしてですか?

この失敗をしないようにするには
何か方法がありますか?

 

②シスのみでかけた場合に
最初の1週間〜10日ぐらいで
ウェーブダウンが激しいのですが
これもなにか対応策はありますか?

 

③うちのサロンでもDO-Sのパーマ液を
使用していきたいのですが、
エアウェーブもデジタルパーマも無い
うちのようなサロンでは
どのパーマ液から使っていけばいいですか?

 

お暇な時にどうかアドバイス下さい。
宜しくお願いします。

・・・・・・・・・・

んで 今回は最後の質問

 

③うちのサロンでもDO-Sのパーマ液を
使用していきたいのですが、
エアウェーブもデジタルパーマも無い
うちのようなサロンでは
どのパーマ液から使っていけばいいですか?

 

ほいほい!

 

DO-Sのパーマ剤は
すっぴん髪理論で作られてる。。。

前回までに話した
シスパーマとは逆のイメージかな〜

シスと比べると
シスチンも出来ないので
2剤の反応もよくダメージが少なく
かかり上がりも軽くて・・・

初期段階のゆるくなるのも少ないし
持ちも良いってのが特徴だね。

 

んで 君はDO-Sのパーマ剤を
使ってみたいんだね♪

んなら まず最初は・・・

 

君の文章には

>DO-Sシャントリは神ですね!

って書いてあるので
すでに使用中かもしれないけど

 

まず 最初に必要なのは

DO-SシャンプーとDO-Sトリートメント

DO-Sシャンプーで洗うことで
薬剤の浸透もよくなりムラにもなりにくく
より綺麗に1剤の反応もよくなりやすいし

パーマ施術後に使って
アルカリ除去もしなくちゃいけないし

DO-Sトリートメントが染み込むと
傷んだ髪でもシスや処理剤を使ったような
ダメージ誤魔化し効果が期待できるからね。

 

そんで 薬剤は君のような場合なら
このセットでOKだと思うよ!

 

画像左より

☆DO-S チオローション7.4

パーマ1剤 チオグリコール酸6%
pH7.4、アルカリ度 1.6ml

 

☆DO-S チオローション8.5

パーマ1剤 チオグリコール酸6%
pH8.5、アルカリ度3.7ml

 

☆DO-S チオローション9.2

パーマ1剤 チオグリコール酸6%
pH9.2、アルカリ度6.7ml

 

☆DO-S オキシ1.5

パーマ2剤 過酸化水素1.5%
pH3.0、酸化力約1.8(120mL使用時)

 

☆DO-S OX-ZERO(オキシ・ゼロ)

酵素カタラーゼを使用した
過酸化水素(オキシドール)除去剤

 

☆DO-S ACID(アシッド)

pH5程度で酸度80ml程度の
アルカリ中和剤(アシッド剤)

 

DO-Sチオローション(1剤)は

使う美容師さんが計算しやすく

余計な処理剤成分もなくシンプルで

 

みんなが使いやすくて

昔っから慣れ親しんでる

超定番の還元剤 チオを

どれも同じ濃度(6%)にして

かかりの強弱はpHで調整する!

 

 

初心者の人が使いこなすための
アドバイスをすると・・・

DO-Sチオローション9.2は
いわば昔ながらのハードタイプのチオ

DO-Sチオローション8.5が
ヘアカラー毛やちょいダメージ毛、
細毛、軟毛に合うタイプ

そこらで 自分なりの
かかりの基準を見つけたら

あとは
DO-Sチオローション8.5を中心に

かかりを弱くするなら7.4、
強くするなら9.2をプラスして
調整するという風に

pHで調整するとシンプルで
失敗しにくいハズだね。

とりあえず余計な感触向上剤や
処理剤的なものは配合されていないので
予想と違う意外な反応は起こりにくい。

 

 

あと2剤はシンプルな
過酸化水素水でしっかりと行い
オキシとアルカリ除去はお約束だね!

あと最終的に
DO-Sシャントリで仕上げるのも
忘れないようにね♪

 

 

パーマ剤などの業務用販売はこちらから(理美容室限定)


理・美容師さん限定 DOーS印業務用販売

 

 

DO-Sのパーマ剤を使うなら
ここらの記事は絶対に読んでからにしてね!

令和版DO-Sパーママニュアル 普通のパーマ
令和版DO-S式パーマの良さは? 1. パーマが長持ちしやすい 2. 軽くてスタイリングしやすい 3. ヘアダメージが少ない 4. 失敗しにくい 5. 施術がシンプルで簡単 そいつを実現するための3つのポイント ↓ 令...
ヘアカラーリング剤やパーマ剤のアルカリ除去とは?
ヘアカラー(毛染め)やパーマ、 ストレートパーマ(縮毛矯正)など 理美容室で行う 何かの薬品を使用するメニューの多くは 強いアルカリ性の薬剤が使われています。 これら強いアルカリ性の薬品が ヘアカラーやパーマ後に 髪に残...
DO-Sアシッド〜唯一無二のアルカリ中和剤!?
ヘアカラーやパーマ、縮毛矯正の薬はアルカリ性だから 髪の毛を傷める!? 弱酸性は髪や頭皮に良い アルカリ性は髪をダメージさせる アルカリが 諸悪の根源! そのように考えてる美容師さんが非常に多いよね・・・ ただ その...
令和版DO-Sパーママニュアル 3つのポイント
ちょいと前から 令和版の DO-S式パーママニュアルを書き進めてます。 前回の記事 ↓ DO-S式の2種類のパーマとは? 令和版のDO-S式パーマは2種類あります ① ダレやすい パーマ ② ダレにくい パーマ ってこの...
パーマでの処理剤は 百害あって一利なし!
DO-S式すっぴんパーマの良さは? 1. パーマが長持ちしやすい 2. 軽くてスタイリングしやすい 3. ヘアダメージが少ない 4. 失敗しにくい 5. 施術がシンプルで簡単 今までの パーマより進化したのは このようなとこ...

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました