DO-Sヘアケア商品説明 アルカリオフは頭皮に付けない方がいいですか? 髪や頭皮は 弱酸性が良い状態!でも ヘアカラー、パーマ、縮毛矯正などの薬剤は強いアルカリ性のものが多いです。そんな 薬剤を使用したら弱酸性に戻してあげることが重要です!そのためには コレ↓DO-Sアルカリオフ 100mlヘアカラーやパーマ・... 2020.08.07 DO-Sヘアケア商品説明DOーS商品ラインアップどS美容師に質問一般の方からの質問
どS美容師に質問 DO-Sアルカリオフはどんなヘアカラー剤に使用できますか? 髪や頭皮は 弱酸性がベストな状態!ヘアカラー剤はアルカリ性でダメージするのでヘアカラー後には アシッド剤などで弱酸性に戻してあげるのが重要!ぢ〜ぢの孫 カナトで〜す♪1日1回 クリックをお願いします↓にほんブログ村何人かの方に同じような質問... 2020.06.27 どS美容師に質問ヘアカラーリングヘアダメージを軽減一般の方からの質問正しいヘアケアの仕方髪の傷み・ヘアダメージ
どS美容師に質問 ヘアカラーの褪色には なにが影響してる? んじゃ 今日の読者さんからの質問ね・・・・・・・・・・いつも勉強させていただいております。疑問に思っていることがありまして、どS様の見解をお聞きしたくこちらから質問させていただきます。市販のシャンプー及び洗浄力の強いシャンプーを使うとヘアカ... 2020.06.04 どS美容師に質問ヘアカラーリング理美容師さんからの質問美容師の技術全般
どS美容師に質問 薬剤などの反応は髪が濡れてる時!? んじゃ 今日の読者の美容師さんからの質問ね・・・・・・・・・・ドSさま、ブログいつも最高に勉強なってます。ありがとうございます今日は ふと疑問に思うことがあり、直接質問を失礼します。以前の記事で、縮毛矯正の1剤塗布後、放置タイムには「乾燥を... 2020.05.25 どS美容師に質問ストレート(縮毛矯正)パーマヘアカラーリング理美容師さんからの質問美容師の技術全般
正しいヘアケアの仕方 アルカリ、オキシ、ジアミンの除去? アルカリ、オキシドール、ジアミン場末のぢ〜ぢなんかは 随分昔っからヘアカラーやパーマなんかでこの残留物質除去を重視してきたけどここ数年 レゾシステムさんとかいろんなメーカーさんもヘアカラー、パーマの残留物質除去に乗り出してきた!レゾシステム... 2020.03.26 正しいヘアケアの仕方毛髪の基礎知識髪の傷み・ヘアダメージ
どS美容師に質問 DO-Sアシッドとオキシゼロの塗布方法 DO-Sアシッドが他社のアシッド剤と 何が違うのか?pH5 なのに 酸度が高い!だいたいの サロン用の アシッド剤、酸リンス、バッファ剤なんかの pHは2〜3とかのかなりの酸性なんだよね。実は これが 大問題でね・・・pH2とか・・・こんな... 2020.03.21 どS美容師に質問理美容師さんからの質問
どS美容師に質問 DOSアシッドの使用量の目安!? んじゃ 今日の読者さんからの質問ね・・・・・・・・・初コメント失礼いたします。ブログ、いつも勉強させていただき、ありがとうございます!dosアシッドの使用量に目安はありますか?現場では、矯正、カラーの後は原液で使うことが多いです。もちろん毛... 2020.03.16 どS美容師に質問理美容師さんからの質問
ハナ ヘナ 天然ヘナの真実 頭皮に良い!? 天然ヘナの真実・・・ヘナは 頭皮に良い!?天然のヘナやインディゴやればやるほど 髪の傷みは治り頭皮や肌も どんどん綺麗になり・・・身体の健康にも すごく良い!やればやるほど良くなる!そう思い込むのは辞めてください。これまでの記事↓天然ヘナは... 2019.11.16 ハナ ヘナ正しいヘアケアの仕方美容師の技術全般
どS美容師に質問 リタッチ縮毛矯正、パーマによる残留薬剤問題 最近は パーマにしろ 縮毛矯正にしろ施術したてで すんごく傷んじゃうことは無い!ってか だいたいは 傷んだ感じなど皆無だ。いやいや・・・どっちかというとパーマや縮毛矯正をする前よりツヤサラで綺麗な髪になったような感じさえする!で でもね・・... 2019.11.05 どS美容師に質問ストレート(縮毛矯正)パーマヘアダメージを軽減一般の方からの質問
どS美容師に質問 アルカリオフとオキシZEROの効果・・・ パーマ、縮毛矯正や ヘアカラーでアシッドは アルカリ除去オキシゼロは 残留オキシドール除去ぢ〜ぢの愛孫 ひまりちゃんです!1日1回 クリックをお願いします♩↓にほんブログ村んじゃ 今日の読者さんからの質問ね・・・・・・・・・・いつもありがと... 2019.10.29 どS美容師に質問一般の方からの質問正しいヘアケアの仕方
どS美容師に質問 ピュアシステアミンでダメージレスパーマ? ピュアシステアミンでダメージレスパーマ?においやダメージの原因となるHCL(塩酸塩)を電気分解で取り除いた、アルカリ度を持つ唯一のカール形成成分“ピュアシステアミン”を採用。においとダメージをしっかりと抑えます。従来のシステアミン塩酸塩は、... 2019.10.27 どS美容師に質問パーマ理美容師さんからの質問美容師の技術全般
DO-S的なシャンプー解析 このヘアシャンプーはどう思いますか? 界面活性剤は 肌や髪にとっても悪い!とくに 石油なんかで作られてる合成界面活性剤なんて 最悪なもんだよ・・・合成界面活性剤のシャンプーは流れない界面活性剤って何?界面活性剤と 皮膚のバリア機能ぢ〜ぢの 5人目の孫ちゃん で〜す!クリックして... 2019.09.12 DO-S的なシャンプー解析どS美容師に質問一般の方からの質問
DO-S的 パーマ解体新書 ロッドアウト前にDO-Sアシッドを塗布する理由!? 酸度はしっかりあって pHが弱酸性ぐらいの酸リンス、バッファ剤、アシッド剤などを2剤の酸化後に塗布することでSSの再結合率が上がり ダメージも少なくしっかりとした持ちのよいパーマが可能になった♪パーマのアシッド処理での大切なポイント2つ!ぢ... 2019.09.09 DO-S的 パーマ解体新書どS美容師に質問理美容師さんからの質問
ストレート(縮毛矯正) 基礎から学ぶ縮毛矯正 アルカリ剤 縮毛矯正恐怖症の若い美容師さんが増えている縮毛矯正を メニューから外してしまったサロンさんも増えている・・・いきなりバサバサ、ボサボサのハイダメージになったり修復不可能な ビビリ毛などのトラブルに見舞われ・・・しかも 何故なったのか? さえ... 2019.07.19 ストレート(縮毛矯正)理美容師の基礎知識美容師の技術全般
どS美容師に質問 ノンアルカリ縮毛矯正後のケア剤 髪の毛は 弱酸性がベストな状態です!ノンアルカリで 弱酸性の薬剤を使用した縮毛矯正だから 髪の毛をまったく傷めません。ノンアルカリ縮毛矯正ならアルカリ剤を一切使用してない薬剤使用なので髪の毛を 傷めないどころかやればやるほど ツヤサラの綺麗... 2019.07.01 どS美容師に質問ストレート(縮毛矯正)理美容師さんからの質問美容師の技術全般
DO-S的 パーマ解体新書 パーマ直後にシャンプーしちゃダメなの? パーマ直後や パーマした日にはシャンプーをしないほうが良い!パーマをした日に アルカリ性のシャンプーをするとパーマが落ちやすくなってしまう・・・今だに こんな昭和のパーマ理論を引きずってる時代遅れ美容師 も多いんだよね〜(笑)はっきりいって... 2019.04.13 DO-S的 パーマ解体新書どS美容師に質問理美容師さんからの質問
DO-S的 パーマ解体新書 パーマ直後にアルカリシャンプーで洗うと落ちやすい? パーマや縮毛矯正なんかをサロンでした時に「今日はシャンプーはしないでください!」そう担当美容師さんに言われた経験を持つ人が多い・・・ちょいと前の記事↓パーマ後「今日はシャンプーしないでください」この記事にこんなコメントを頂いた・・・・・・・... 2019.04.08 DO-S的 パーマ解体新書どS美容師に質問理美容師さんからの質問