ロッドアウト前にDO-Sアシッドを塗布する理由!?

DO-S的 パーマ解体新書

酸度はしっかりあって pHが弱酸性ぐらいの

酸リンス、バッファ剤、アシッド剤などを

2剤の酸化後に塗布することで

SSの再結合率が上がり ダメージも少なく

しっかりとした持ちのよいパーマが可能になった♪

 

パーマのアシッド処理での大切なポイント2つ!

パーマのアシッド処理での大切なポイント2つ!
ヘアダメージ アルカリが諸悪の根源! 髪や肌は 弱酸性がベストな状態! パーマや ヘアカラーで 髪が傷むのも アルカリが悪いから・・・ そう 昔っから アルカリって 理美容師の嫌われもの! ぢ〜ぢの 5人目の孫...

 

 

 

 

ぢ〜ぢの 孫たち で〜す!
クリックしてね♪


にほんブログ村 美容室、サロン

 

 

 

んじゃ 今日の読者さんからの質問ね

・・・・・・・・・

ドエスさん こんばんは‼️

おかげさまで お店の方は順調にいっております。
シャンプーの良さもだんだんお客様に伝わってきております。
ありがとうございます‼️

今回は 仕事をしながら、お客様に説明をしていて
少し疑問に思った事があったので質問させて頂きます‼️

 

以前オキシゼロについての質問をされた方で、
REZOという商材と ドエスさんのオキシゼロを混合して
質問してきた方がいたかと思うんですが、

その時の返答ブログにて、REZOはカラーシャンプー前に
カタラーゼらしき物をつける…いやいや、
それはタイミング的におかしい!よくわかんねー!!

的な感じで おっしゃってたのは
すごく理解できたんですが よくよく考えてみると

 

アシッドに関しては 流してからではなく
還元剤や酸化剤がまだまだたくさんある状態で 、
それもロッドアウト前に
アシッドをつけるのは なぜなんでしょうか?

 

なんとなくは想像しておりますが、自分のお店は
薬剤除去を徹底する事をコンセプトにしているので
もしお客様に聞かれた時に 分かりやすく
明確にお答えしたいと思っております。

勉強不足で申し訳ないです。
よろしくお願いいたします❗

・・・・・・・・・・

ホイホイ!

パーマでの DO-Sアシッドの塗布するとこだね

縮毛矯正と同じように 以前はロッドアウトして
シャンプー台でプレーンリンス後に塗布を勧めてたんだよね。

あ 別にパーマで 今でも2剤にオキシを使用したら
プレーンリンス後にOX-ZEROしたときに
アシッドを塗布してもOKなんだよ♪

 

 

>アシッドに関しては 流してからではなく
還元剤や酸化剤がまだまだたくさんある状態で 、
それもロッドアウト前に
アシッドをつけるのは なぜなんでしょうか?

 

 

って まずね ・・・

還元剤は ちゃんと2剤で処理してれば
ジチオになってるので アシッドには全く影響ないし

酸化剤も オキシにしろブ ロムにしろ
アシッドと反応する理屈もないので 一切問題ない。

浸透に関しても プレーンリンス後につけても
どうせウェットなので同じ程度だね。

 

ある程度 髪の長さがある場合なんかはロッドアウトして
塗布するより 確実に全体につく感じはあるよね。

 

 

ま〜 髪の毛に アルカリがかなり残ってる状態で
ロッドアウトしてプレーンリンスすると それだけで
若干パーマが緩くなる感じがするっていうイメージもある(笑)

実際はその程度でパーマがゆるくはならないけど
ロッド巻いたままのほうが 緩くならないイメージだよね。

 

 

あと 一番大きな理由としては

 

ロッドアウトしてる時間とか

そっからシャンプーブースに通して流すまで

結構 放置時間が稼げる!って理由がある。

 

 

ロッドアウトする前に アシッド処理しとけば
普通に考えても ロッド外して シャンプー台に通して
クロスして すすぐまでに 10分〜15分程度はかかるよね。

それだけ アシッドの放置時間が稼げるんだよね!

 

シャンプー台で プレーンリンス後に
アシッドを塗布して 5分間放置するのに
シャンプー台に寝とくのって 結構長いし・・・
無駄な時間だし お客さんの負担も大きいからね。

 

 

 

パーマの後に アルカリ除去って とっても大切だからね!

 

もし アルカリの強い還元剤つかって

できうるだけ アルカリ抹消をしたいのなら

2剤の放置時間が完了したら ロッドアウト前につけて

ある程度髪が長いのなら ロッドアウト後にも揉み込んで

プレーンリンス後にOX-ZEROとかするなら

その時にも アシッドつけて モミモミするのも 良いと思うよ!

 

ロッドアウト前につけるのは 放置時間稼ぎ! だね♪

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました