一般の方からの質問

一般の方からの質問

DO-Sシャンプー後にDO-Sトリートメントをつけなくても大丈夫ですか?

毎日髪の毛を洗うシャンプーとトリートメント、コンディショナー、リンス。このシャンプーとトリートメント類はよくセットで販売されていますが、一般的にはこれらは同じメーカーの同じブランドシリーズの物を使用したほうが良いと言われています。なぜならp...
一般の方からの質問

アルカリ縮毛矯正後のケアでおすすめされdo-sアルカリ除去剤を購入しました

ヘアカラーリングやパーマ、ストレートパーマ、縮毛矯正には強いアルカリ性の薬品を使用します。『髪は弱酸性がベスト』とよく言われていますが、アルカリ性になるとヘアダメージは増加してしまいます。そこで毛染めやパーマ、縮毛矯正後には薬剤の【残留した...
一般の方からの質問

【ヘアケア】なんとかヘアダメージを最小限にする方法とは?

ヘアカラーやパーマ、ストレートパーマ、縮毛矯正や髪質改善メニュー、サロントリートメントなど化学薬品を使用するメニューをすれば、どんなにダメージレスとかノンダメージなどと謳われてるものでも必ず髪は傷んでしまいます。たとえば、ワンレンボディコン...
一般の方からの質問

ヘアカラーリング、白髪染めをした後で縮毛矯正をするタイミングは?

毛染め後に縮毛矯正、ストレートパーマをするタイミングはいつがいいですか?クセ毛が気になる方は縮毛矯正やストレートパーマで癖を伸ばす方が多いです、、、でも最近はヘアカラーリングもされる方も増えています。昔っからパーマとヘアカラーを同時にする場...
一般の方からの質問

DO-Sシャンプー、DO-Sトリートメントの使用方法はどの記事を読めば?

プロフェッショナルな美容師や理容師さんたち御用達のマニアックなシャンプーとトリートメント!現在主流のオーガニック、無添加のアミノ酸系シャンプーと真逆な ちゃんと洗えるDO-Sシャンプーツヤサラの綺麗な髪になれるシリコンやポリマーなど被膜成分...
一般の方からの質問

1回のシャンプーでDO-Sアルカリオフの塗布は1度が基本ですが…

パーマや縮毛矯正やヘアカラーリング、ブリーチなどの強いアルカリ性の薬剤を使用した場合は髪の毛を弱酸性に早く戻してあげたほうがヘアダメージは少ないですね。そのために家庭で是非使用してもらいたのが『DO-Sアルカリオフ』です。カラーやパーマのヘ...
一般の方からの質問

縮毛矯正、パーマやヘアカラー、髪質改善メニューで髪の毛にアルカリ剤が残留すると…

ヘアカラーリングやパーマ、ストレートパーマ、縮毛矯正、髪質改善メニューなど美容室で行うメニューの多くにはモノエタノールアミンという強いアルカリ性の薬品が使われています。このモノエタノールアミンというアルカリ剤は二剤式ヘアカラーや白髪染めの1...
一般の方からの質問

縮毛矯正後のヘナ染めのタイミングはいつ頃が最良なのでしょうか?

去年の春頃に書かせてもらった質問記事↓DO-Sとキアラーレと広がりやすい髪質この方からの今回の質問ね・・・・・・・・・・ぢ〜ぢさん、こんばんは。以前の質問&ご回答では大変お世話になりました。ありがとうございます。その節にアドバイスいただいた...
一般の方からの質問

ヘアカラー直後のトリートメントや高級シャンプーで薬剤残留が怖い。

んじゃ 今日の読者さんからの質問ね・・・・・・・・・・こんにちは^ ^いつもコメント欄がわからず。こちらで良いのか⁉︎いつも気持ちよくシャンプーさせて頂いてます♩ご相談です。美容室ではカラーの後のトリートメントはお断りしているのですが、その...
一般の方からの質問

ヤーバサンタというハーブは白髪を本当に黒髪に戻しますか?

白髪を黒髪に戻すと言われてる『ヤーバサンタ』というハーブをご存知ですか?ヤーバサンタはハーブの一種で、北アメリカ〜メキシコまでの地域に生息していて別名イエルバサンタとも呼ばれており、スペイン語で「聖なるハーブ」と称されています。アメリカ先住...
一般の方からの質問

エンジェリックケアの理論とDO-S愛用者さんが髪質改善系ピカピカトリートメント

毛髪乱生を整えて、前髪の割れやつむじ割れを改善し、襟足の生えぐせや髪のボリュームまでコントロールできる『エンジェリックケア』という技術を知ってますか?場末のパーマ屋なんかでも現役時代によく前髪の割れが気になるお客さんに、髪を濡らしてドライヤ...
一般の方からの質問

湯シャン、脱洗剤でヘアカラー剤の有害薬品残留は除去できません!

脱洗剤とか湯シャンって知ってますか?タモリさんや福山雅治さんとか海外ならモデルのミランダ・カーさんとかも実践してると言われてる『湯シャン』『脱洗剤』、ネットなどでは『タモリ式入浴法』なんて解説されてることもありますよね。この『湯シャン』『脱...
一般の方からの質問

間違いだらけの脱洗剤・湯シャン・タモリ式入浴法とは?

湯シャンの効果、正しいやり方とは?湯シャン・脱洗剤・タモリ式入浴法・・・簡単にいうと 毎日お風呂に入っても石鹸やボディーソープやシャンプーなどの洗剤を使用しないで お湯で流すだけ!そう 洗剤を使用しないで生活しようってことだよね・・・よ〜く...
一般の方からの質問

ヘアシャンプーで身体を洗っても大丈夫?髪も洗えるボディソープって良いの?

ヘアシャンプーで身体を洗えるの?ボディソープで頭髪を洗ってもいいのかな?なんとなく、身体も洗えるヘアシャンプーって聞くだけで凄く良いモノ感があるし、肌に優しいボディシャンプーで髪を洗うのも髪にも良さそうなイメージがあるよね!オーガニック無添...
一般の方からの質問

切れ毛、枝毛でピョコピョコ出る毛をトリミングカットする。

んじゃ 今日の読者さんの質問ね・・・・・・・・・・・何回か質問させていただいている者です。毎日ブログ見させていただいてます。私の髪の毛は切れ毛が沢山あるのですが美容室に行って切れ毛だけ切るということは可能なのでしょうか?私の髪の毛は細くて柔...
一般の方からの質問

2〜3日洗わないで馴染んだ髪になれるスプレーとムースの代用品は?

んじゃ 今日の読者さんからのコメント・・・・・・・・・do-sのムース 再販予定がないとの事で残念です。私の髪の毛には このムース以外に合うのがなくて(涙)正規店ではありませんが 昨年はまだAmazonで仕方なく購入しました。最近注文したら...
一般の方からの質問

DO-Sシャンプー、DO-Sトリートメントで襟足がヒリヒリします…

シャンプーやトリートメントやヘアケア商品を初めての物に変えた時に頭皮に違和感やかゆみを感じたり、顔周りや襟足、首などに湿疹やカブれの症状が出たりすることもあります。肌、皮膚、頭皮、地肌につける化粧品やシャンプーなどのヘアケア商品などはどんな...