んじゃ 今日の読者さんからの質問ね
・・・・・・・・・・
ぢーぢさん
過去何度も質問している者ですが、アルカリオフについて初めての質問です。
娘がこの夏からスイミングを初め、
スイミング後、そのまま濡れたまま幼稚園に登園というスケジュールを3日連続×2回やったところ、バッサバサになりました。。。
スイミングスクールではシャワーを軽く浴びるのみでシャントリの使用不可、ドライヤー持ち込み不可。
また、スイミング後、私も仕事があった為、帰宅せずにそのまま登園したという経緯からなのですが、
新生児からdo-s愛用、
また2〜3ヶ月に一度ハナヘナを使っている、あのサラサラヘアーが、こんなにもバッサバサになるか、、、と落胆しました。
帰宅後はアルカリオフをキチンと使ったにも関わらずです。。。
自然乾燥がよくないことは、ぢーぢさんのブログで勉強すみではあるので、髪を早く乾かすタオルをしっかり巻いたのですが、恐らく気休め程度。。
夏休みのスイミングが終わったタイミングで、熟ハナヘナ(ナチュラル単体)を45分間おき、乾かした時の艶感はある程度復活しましたが、
やっぱりシャンプーを泡立てている時の手触り等は明らかに傷んだのを感じます。
こう言う場合、事前・事後どちらも出来る対策はあるでしょうか?
流すのは夜にはなるけれど、アルカリオフをスイミングが終わった直後に塗り込んだ方がよいのでしょうか?
別件、単なる興味本位の質問ですが、スイミング後の塩素落としには、アルカリオフよりアシッドの方が効果高いのでしょうか?
・・・・・・・・・・
いつもDO-Sを愛用してくれてありがとうね〜
まず、最後の興味本位の質問関連からお答えするんだけど、、、
DO-SアルカリオフやDO-Sアシッドはアルカリ性に傾いた髪を弱酸性に中和する働きがあるんだけど、塩素を除去するような働きはないんだよね。
例えば、海で泳いだとすれば海水は弱アルカリ性だからアルカリオフをつければ中和してくれるけど、プールの水は一般的にはだいたい中性あたりに調整されてるからね。
※塩素は酸性だと次亜塩素酸になり消毒効果が高いのですが、アルカリ性だと次亜塩素酸イオンに変化し消毒効果が低下するため、一般的にプールの水がアルカリ性になった場合は炭酸ナトリウム、ソーダ灰などで中性付近に調整されています。
だから残念ながらDO-Sアルカリオフはプールの塩素や炭酸ナトリウム、ソーダ灰などを除去することはできないんだよね。
>こう言う場合、事前・事後どちらも出来る対策はあるでしょうか?
流すのは夜にはなるけれど、アルカリオフをスイミングが終わった直後に塗り込んだ方がよいのでしょうか?
プールの塩素等の影響で髪がバサバサになる場合の対応としては、やはり一番はすぐにDO-Sシャンプーで洗う事だよね。
ただそれが不可能な場合はシャワーでかるく流すのではなく、出来るだけでいいので しっかり流す ほうがいいよ。
そしてスイミングが終わった直後にアルカリオフをつけることぐらいは可能な場合なら、アルカリオフの代わりにDO-Sトリートメントを洗い流さないトリートメントのようにほんの少量つけてあげたほうがいいよ(頭皮は肌にはつけないようにね)
この時のDO-Sトリートメントの使用量はほんの少量だからね!髪のギシギシ感がとれるぐらいで、もしつけにくければDO-Sトリートメントを手のひらで水で薄めて本当に少なめの量でつけてあげてね。ただこれは塩素を除去する効果はないのであくまで塩素による髪のギシギシ予防対策です。
あとね、、、塩素除去にはビタミンCが効果があると言われてるんだけど↓
でもこれも塩素を中和するだけで除去する訳ではないので、ビタミンCをつけた後にDO-Sシャンプーをしなければいけないので君のお子さんの場合は難しいよね。
ま〜できるとすれば、スイミングスクールに行った日は3%濃度ぐらいのアスコルビン酸(ビタミンC)水を髪につけてしっかりDO-Sシャンプーで洗い、DO-Sトリートメントをつけるのがいいかもしれないね。
アルカリの中和 = DO-Sアシッド
塩素の中和 = ビタミンC
アルカリや塩素の除去 = DO-Sシャンプー
ってのを覚えておくといいよ。
カラーやパーマのヘアダメージにはアルカリ中和、除去するのが大切!
コメント
ぢーぢさん、
早速の回答を有難う御座いました!
プールの塩素も何故が勝手にアルカリオフと記憶してしまっていました。。
とにかく、即座にdo-sシャンプーがベストですね。
諸々理解しました。
いつも素人でも解りやすく解説してくださり、有難うございますm(_ _)m
別件、、、
こんなの見つけたのですが、、、
髪完全に死にますよね?(-。-;
ブリーチの方が100万倍マシですよね??
htt○s://www.ins○m.○om/○○○l/○○○○○○K/○○O○○○○QxZ○○○○○