ヘアトリートメントの真実

シャンプーだけでヘアトリートメントはしないほうが髪の毛に良いの?

ヘアトリートメントは髪を傷めます!?これは2010年ごろに場末のパーマ屋が『mixi』というSNSで理美容師さん向けに書いたブログの題名でした。当時は美容メーカーさんたちがいろんなサロントリートメントを発表したり、M3Dとかツヤピカサロント...
ヘアトリートメントの真実

毛髪の大切な表面膜18-MEA(18-メチルエイコサン酸)とは?

18-MEAが剥がれてしまうのが髪の傷み・ヘアダメージのスタートラインと呼ばれます。18-MEA(18-メチルエイコサン酸)とは、髪の毛の表面にあるキューティクルの、そのまた表面に存在する脂肪酸のこと...18-MEAというのは、毛髪特有の...
正しいヘアケアの仕方

DO-Sシャンプーやハナヘナの使い始めのパサパサは好転反応ですか?

DO-Sシャンプーを使い始めの頃、髪の毛がギシギシ・ボサボサになっちゃう方がいるのですが、これって好転反なのでしょうか?それともDO-Sシャンプーがあわないって事なのでしょうか?って聞かれることがあります。またハナヘナで染めた場合でも染めた...
一般の方からの質問

プールの塩素除去にDO-Sアルカリオフは効果がありますか?

んじゃ 今日の読者さんからの質問ね・・・・・・・・・・ぢーぢさん過去何度も質問している者ですが、アルカリオフについて初めての質問です。娘がこの夏からスイミングを初め、スイミング後、そのまま濡れたまま幼稚園に登園というスケジュールを3日連続×...
ヘアダメージを軽減

髪の傷みでお悩みの方へ『場末のパーマ屋の美容師日記』

私は髪の毛をとても大切にしてるのでヘアカラーも美容室で行うし、出来るだけ髪が傷まないように毎回サロントリートメントもしてもらうし、ホームケアでもこだわりのオーガニック無添加のシャンプーや髪に良いといわれるヘアケア製品を沢山使っています。で、...
一般の方からの質問

DO-Sトリートメントが最高の洗い流さないトリートメント!?

んじゃ〜今日のDO-S愛用者さんからの質問ね・・・・・・・・・・いつもドエスシャンプー大変お世話になっております。アウトバスのドライヤー時に使えるアイテムについてアドバイス頂けましたら幸いです。今までトリートメントはドエスを使用していたので...
正しいヘアケアの仕方

朝ヘアーアイロンを使う際は髪が乾いた状態がいいの?湿らせたほうがいいの?

毎朝コテ巻きでスタイリングする方や、癖毛の方とかでストレートアイロンでスタイリングする人もいますよね。そんな方によく質問されるのが、朝アイロンを使う時は、髪は乾いた状態がいいの?何かをつけて湿らせた状態がいいの?いろんなメーカーさんからコテ...
ヘアトリートメントの真実

ミネコラ水素トリートメントをして髪が傷んでしまいました…

ミネコラ水素トリートメントをしたら髪の毛が傷んでしまいました。このヘアダメージはどうやったら良くなりますか?改善する方法を教えてください。ミネコラ髪質改善トリートメント、アヴィナスセレブヘア質感矯正ミネコラは、毛髪の内部に存在する活性酸素に...
ヘアトリートメントの真実

【髪質改善】アルマダスタイルの電子トリートメントの理論を教えてください

アルマダスタイルの電子トリートメントってどういう仕組みなの?なぜ海洋深層水や超純水や植物ミネラルやマイナスイオンでツヤサラ美髪になれるの?大人気!アルマダM3.5とP3.4『悪魔の水』とも呼ばれ、イオン(電子)トリートメントの全成分は安全な...
DO-Sヘアケア商品説明

DO-Sシャンプーでスッキリ落とせる髪のファンデーション!DO-Sスリークオイル

昨今のシャンプーやトリートメントの解析サイトやおすすめランキングサイトなどではオーガニックや無添加植物性などの頭皮や髪に優しいマイルドシャンプーと艶々サラサラ美髪になれる表面コート力の強いトリートメントが人気です。頭皮や髪に優しいマイルドシ...
正しいヘアケアの仕方

ヘアケア商品でドライヤーやアイロンの熱ダメージから髪を守るには?

現在、ドライヤーやアイロン・コテなどの高温(高熱)でのヘアダメージから保護するヘアケア製品ってたくさんありますよね!?このアウトバストリートメントやヘアミストをつけておけば、髪の毛をアイロンやドライヤーの熱ダメージから守ってくれます!保護し...
正しいヘアケアの仕方

キアラーレDO-Sシャンプーにアルカリオフの効果はありますか?

髪の毛はpH5〜6程度の弱酸性の状態がベストです。しかしヘアカラーリングやパーマ、ストレートパーマ、縮毛矯正などの薬剤の多くは強いアルカリ性なので髪がアルカリ性になりよりヘアダメージしてしまいます。だからこういったサロンメニューを施術した後...
ヘアトリートメントの真実

ダメージヘアが変わる?すっぴん髪・素髪ヘアケア!現場で起きる事実♪

毛髪は死んでる細胞で出来ているので 一度ダメージしたら治りません!何をしようが何をつけようが 絶対に修復も再生もしない!美容院でサロントリートメントしてホームケアでもお勧めの高級シャンプー使ってる常連さんほど髪の毛がダメージしてたり・・・も...
ヘアカラーリング

【美容師さん必見】髪の傷み・ヘアダメージの原因と対処方法!ヘアカラー編

美容院でお客様からいただく髪の毛に関する悩みは???①髪の傷み・ヘアダメージに関する悩み②硬くてボサボサとか猫っ毛でベッタリなど髪質に関する悩み③上手にスタイリング出来ないなどのセルフケアの悩みそう、ヘアダメージ・髪質・セルフケアの3つの悩...
ヘアダメージを軽減

白髪染めの薬のアルカリ除去にクエン酸水は?

髪の毛は弱酸性の状態がベスト!アルカリ性に傾くとヘアダメージしてしまう...みなさん聞いた事ありますよね。理美容院で行うヘアカラー(毛染め)やパーマ、ストレートパーマ(縮毛矯正)などの薬品を使用するメニューの多くは強いアルカリ性の薬品が使わ...
どS美容師に質問

なぜスタイリング剤は次々買い替えなければいけないのですか?

んじゃ 今日の読者さんからの質問?要望?ね・・・・・・・・・・じーじ様こんばんは!以前何度もご相談に乗っていただいたdo-s信者です(笑)いつもお世話になっております(^^)今回は質問というか要望があってコメントさせていただきました。以前発...
理美容師さんからの質問

美容室に炭酸の機械かマイクロバブルをつけたいのですが、どちらが良いですか?

最近の美容院のシャンプー台には『炭酸泉』とか『マイクロバブル』なんて装置を導入してたりします。どちらも、ヘアカラーリングやパーマ、縮毛矯正などの髪や頭皮に有害な残留物質を落とす目的だったり、ヘッドスパなどでスカルプケア効果があるなどが謳い文...