シリコン皮膜のように
毛髪に残留しないので
ヘアダメージを進行させにくい!
DO-Sシャンプーで洗えば
ちゃんと すっきり取れる
ツヤサラになる 皮膜(被膜)
キアラーレ
DO-S SLEEK OIL
sleek(スリーク)とは
つやつやした、つやのある、光沢のある、
しゃれた、こぎれいな
〔~を〕滑らかにする、〔~に〕光沢を出す
すっぴん髪ヘアケア理論の
キアラーレDO-Sシリーズでは
ヘアダメージの元である
強力で持続性のある皮膜をはらないので
ダメージ毛の方とか
ツヤサラにはなりにくい。。。。
そこは・・・
ヘアダメージを進行させないためには
ちょいと我慢しなくちゃいけない!
でも ボサボサの髪の毛で
過ごすのもなぁ〜(汗)
って ことで
場末のパーマ屋では数年前から
洗い流せる ツヤサラ皮膜!
落とせるシリコンみたいなもん!
こういうのを開発してたんですね〜♪
そこで やっと開発に成功したのが
↓
キアラーレDO-Sオリジナルの
残留しないツヤサラ万能オイル
毛髪にツヤを与え、
滑りをよくしてくれる
万能ヘアオイルですが、
DO-Sシャンプーで
すっきりと洗い流せることが可能で
ヘアダメージの原因となる
表面コーティング(皮膜)として
毛髪に残留しにくくなっております。
《使用方法》
朝、スタイリングの仕上げの時に
適量のDO-Sスリークオイルを混ぜて
ご使用ください。
好みによっては
キアラーレDO-Sトリートメントや
同SPに混ぜてもOKですし
DO-Sエマルジョンや
DO-Sスタイリングジェルなど
悪い皮膜にならないDO-S製品なら
質感の好みで混ぜても大丈夫です!
また 髪質や質感の好みによっては
スタイリングの仕上げの時に
スリークオイル単品での使用も可能です。
↑この使用法が一番効果も高いですが
つけすぎると重たくベタつきます。
※スリークオイルはDO-Sシャンプーで洗えば
ちゃんと落ちるように作られていますが
DO-Sのヘアケア製品以外の
シリコンや強いカチオン系の成分など
持続性の高い皮膜成分が含まれた
他社のヘアケア製品などに混ぜると
きちんと洗い流せない状態になる場合も
ありますのでご注意ください。
※容器が硬く液体が出にくいことも御座いますが、
特殊オイル専用容器になっておりますので
他の容器に移し替えてのご使用や保管は
絶対にしないでください。
↓


☆キアラーレDO-Sヘアケア、スキンケア商品は
全国の正規販売理美容室でご購入ください!
↓

もし お近くに正規販売サロンさんが無い場合は
正しい使用方法など、こちらのブログでよくお読みの上で
DO-S公式ショップでご購入をお願いします。
↓
☆お支払い方法は、簡単、安全、安心にお買い物ができるAmazon Pay、代引き(現金のみ)、クレジットカード(JCB・VISA・MASTER・AMEX・DINERS)決済がご利用いただけます。
☆在庫がある場合は午後1時までにご注文頂いた商品は即日発送が可能です。土・日・祝日(年末年始、お盆休み、特別休業日)は商品発送はお休みになります。海外への配送は承れませんのでご了承ください。
☆完全自動カート販売の為、商品購入の確定後のキャンセルや注文商品の追加・変更等には対応できませんのでご了承ください。
※悪質なネット販売によるDO-Sヘアケア商品が販売されております。他のネットショップで購入された場合は破損交換や返品や品質保証等は一切出来ませんので ご了承ください。
楽天市場でキアラーレDO-Sを購入するなら
↓
Amazon(アマゾン)でキアラーレDO-Sを購入するには
↓
Amazon(アマゾン)でハナヘナを購入するには
↓
パーマ剤などの業務用販売はこちらから(理美容室限定)
↓
コメント
おはこんばんにちは
キアラーレDO-Sスリークオイル を購入しようと思うのですが、いまいち使い方がわかりません。
自分はDO-Sシャンプー、トリートメントSPを使っているのですが、お風呂でシャンプーしてトリートメントつけて、タオルドライして、スリークオイルという流れなんでしょうか?
スリークオイルの使い方みると、トリートメントに混ぜて使ってもいいとありますが、一回お風呂でつけた後で2度付けになってしまうのですが大丈夫なんでしょうか?
また、スリークオイルをそのまま使ってもいいのでしょうか? 使い方を調べても出てこないのでお願いいたします。
[…] →残留しないツヤサラ皮膜! […]