んじゃ今日の読者さんからの質問ね↓
こんにちは。以前コメントさせていただいた者です。
私はワンカラー5回、ブリーチなしのダブルカラー1回した事があります。
先日美容室でブリーチしたかったのですが髪の毛が痛んでいるからできないと言われてしましいました。
ブリーチできるようになるためにはどうしたらいいでしょうか?
痛んでいるところをカットすればいいでしょうか。
髪の毛は細くて柔らかてクセが強いです。
ふむふむ。。。
細毛・軟毛のくせ毛さんですね、たぶんかなりダメージしやすい髪質ですね。
ブリーチは強烈なアルカリと過酸化水素の化学反応で髪の毛のメラニン色素を破壊しまくる髪の傷みの多いメニューだしね(汗)
その美容師さんも君の髪の状態を見て、ブリーチするのは危険だと判断したのでしょう。
そして回答は君のいうとおり
ヘアダメージした部分をカットするしかないと思うよ。
一度傷んでしまった髪の毛は絶対に治らないからね。
詳しくはこの記事で↓
ヘアダメージの原因はなに?一度傷んでしまった髪は絶対に治りません!
どのくらいカットしたらブリーチできるのか?は担当の美容師さんに相談してみてね。
※くせ毛でストレートパーマ(縮毛矯正)やパーマをしていたり、よほどの微シス毛、猫っ毛などの場合はいくらカットしてもブリーチは難しい場合もあると思うのでその場合もよ〜く相談してね。
コメント