髪の毛や肌は弱酸性が良い!?
皆さんも一度くらいは
聞いた事がありますよね。
ヘアカラーやパーマ、
縮毛矯正などの薬剤は
強いアルカリ性の薬なので
髪の毛をダメージさせてしまう!
だから
これらのメニューを施術したら
アルカリ性に傾いた毛髪を
弱酸性に戻さなければいけない。
これって とても大切 な事なんですが
実は とても大変 な事でした。。。
ヘアカラーリング剤やパーマ剤のアルカリ除去とは?
ヘアカラー(毛染め)やパーマ、ストレートパーマ(縮毛矯正)など理美容室で行う何かの薬品を使用するメニューの多くは強いアルカリ性の薬剤が使われています。これら強いアルカリ性の薬品がヘアカラーやパーマ後に髪に残留し ヘアダメージさせているんです...
ヘアサロンでは 今までは
これらのアルカリ性の薬剤を使用したあとは
酸性のクエン酸水を使用していました。
pH9程度の パーマ液
↓
これに ヘアサロンで使用してる
クエン酸で出来たアシッド剤を混ぜると
↓
ほとんど効果はありません!
そこで 場末のパーマ屋は
特殊な製法で
DO-Sアシッドってのを作りました。
同じパーマ液にDO-Sアシッドを混ぜると
↓
マジで 弱酸性に中和しちゃいます!
でも これは 理美容師さん専用の
特殊商品で 一般の方には非売品(汗)
DO-S愛用者さんたちがホームケアで使う
一般の方用のキアラーレDO-Sアルカリオフは
↓
ご家庭でも 安全・確実に
アルカリ中和 が可能です!
毛染めやパーマのアルカリ除去!DO-Sアルカリオフの使用方法
ヘアカラー、パーマ、縮毛矯正(ストレートパーマ)これらの薬剤のほとんどに きついアルカリ性の薬品が使われています。髪の毛は弱酸性がベスト!って聞いたことがあるますよね?実はこのアルカリ性の成分が施術後に毛髪に残留してよりヘアダメージさせちゃ...
アルカリ中和してアルカリ除去する♪
ヘアカラーやパーマ、縮毛矯正などで使用されるアルカリ性の薬剤こいつが髪に残留するととても悪いのは理解できるけど・・・アルカリ中和とアルカリ除去の違いがわかりますか?昨日の記事↓酸リンス、アシッド剤の酸度とpHこの続きだね・・・んで 今日の質...
DO-Sアシッド〜唯一無二のアルカリ中和剤!?
ヘアカラーやパーマ、縮毛矯正の薬はアルカリ性だから 髪の毛を傷める!?弱酸性は髪や頭皮に良い アルカリ性は髪をダメージさせるアルカリが 諸悪の根源!そのように考えてる美容師さんが非常に多いよね・・・ただ そのアルカリの何が悪いのかもよくわか...
ヘアカラー、パーマ、縮毛矯正後にはクエン酸水!?
髪の毛は弱酸性が良い状態!これは 一般の方でもよく知ることです。ヘアカラー、パーマ、縮毛矯正(ストレートパーマ)などの薬剤の多くは強いアルカリ性です。これらのメニューをすると施術後1〜2週間程度は髪の毛はアルカリ性に傾いてしまいヘアダメージ...
アルカリ、オキシ、ジアミンの除去?
アルカリ、オキシドール、ジアミン場末のぢ〜ぢなんかは 随分昔っからヘアカラーやパーマなんかでこの残留物質除去を重視してきたけどここ数年 レゾシステムさんとかいろんなメーカーさんもヘアカラー、パーマの残留物質除去に乗り出してきた!レゾシステム...
キアラーレDO-Sアルカリオフのご購入は
↓
こちらからご購入ください。
↓
お得な 詰め替え500mlサイズ
↓
コメント