アルカリ中和してアルカリ除去する♪

DO-Sの薬剤を使用したい

ヘアカラーやパーマ、縮毛矯正などで使用される

アルカリ性の薬剤

 

こいつが髪に残留すると

とても悪いのは理解できるけど・・・

 

アルカリ中和と

アルカリ除去の違いがわかりますか?

 

 

昨日の記事

酸リンス、アシッド剤の酸度とpH

酸リンス、アシッド剤の酸度とpH
酸リンス、アシッド剤、バッファー剤 等で行う アルカリ除去、抹消とか 中和、緩衝・・・ ヘアカラーやパーマ、縮毛矯正では 多くの場合強いアルカリ性の薬品を使います! アルカリ性の薬品は 髪の毛を とてもダメージさせてしまいます。 しかもその...

 

この続きだね・・・

 

 

んで 今日の質問は

 

>また、例えばアルカリ度5、に対して
ぶつける酸リンスは酸度5、で充分なのでしょうか??

その辺りもなぜかふんわりとしか教えてくれなかったりと
はっきりした答えが出ません

 

まずね・・・

 

美容業界での薬事法に定められた
アルカリ度というのは

たとえば パーマ液なんかだと1剤に
規定の濃度に薄めた塩酸を入れていって
規定のpHになるときの塩酸量がアルカリ度

 

んで 酸度になると 薬事法では定められてなく
美容業界での共通の規定とかもない・・・
だから 酸度っていうのは色々違いがあるんだ。

ま 昭和からのメーカーでよく用いるのが
DO-Sでも採用してる

酸リンスに水酸化ナトリウムの水溶液を
混ぜていって pH7の中性になったときの
水酸化ナトリウム水溶液の量。

 

そう わかりやすくいえば

○アルカリ度は アルカリの薬剤に
酸性の溶剤を混ぜて中和した数値

○酸度は 酸性の薬剤に
アルカリ性の溶剤を混ぜて中和した数値

 

そう アルカリ度と 酸度は

同じ条件の数値 じゃないのだ!

 

溶剤も違うし 最初の薬剤量の規定や
混ぜる溶剤の種類も濃度も違うので

単純にアルカリ度5なら 酸度5で
中和される訳ではないんだよね。

たとえば酸度5の同じ酸リンスとしても
その塗布量によっても
中和力は全然変わってくるしね・・・

 

 

例えばアルカリ度5、に対して
ぶつける酸リンスは酸度5、で充分なのでしょうか??

 

こいつは そういう単純なお話ではないよ!

 

 

そもそもね・・・

 

酸リンスをつけただけで

アルカリ除去なんて

一切 出来ないからね(驚)

 

 

そう 君は酸リンスの酸度が気になるみたいだけど
実は そんなのは大した問題じゃ〜ない!
アルカリ除去の そもそものお話をしようか・・・

 

 

アルカリ中和 と アルカリ除去

 

ヘアカラー剤やパーマ、縮毛矯正の薬剤には
だいたいモノエタノールアミンとかの
強くて残留しやすいアルカリ性の成分が含まれてる。

このアルカリ成分が 施術後1〜2週間ほど
髪の内部に残留して その間に髪の毛を
ダメージさせてしまうんだよね。

 

そう 問題は アルカリ成分は
髪の内部に残留してるって事!

この残留してるとこに 酸リンスをつけても
アルカリ成分が髪の外に出るわけないよね♪

 

 

アルカリ成分を外に出す(除去)のは

シャンプーするしかない!

 

 

 

んじゃ 酸リンスやアシッドは
なんのためにするのかというと・・・

 

毎日シャンプーを繰り返して

アルカリ残留が除去出来るまでの

1〜2週間の間 髪がダメージしないように

 

アルカリを中和し 無害化する!

 

 

そう 酸リンス、アシッド剤は
アルカリ成分を除去できるもんじゃないのだ。

 

んで 場末のパーマ屋が推奨する
酸度80mlってのは 一番アルカリ度が高い
ヘアカラー剤のアルカリ残留成分を

ほとんどの髪質、場合で
まず無害化できるであろうという数値なんだね。

 

 

 

アルカリをしっかり除去するためには?

 

酸リンスでアルカリを無害化しておいて
その間にちゃんと洗ってアルカリ除去する!

そこまでは 理解できたよね。。。

 

んで ちゃんとアルカリを
除去するためには どうしたら良いのか?

 

まず アルカリ性の ヘアカラー、パーマ、
縮毛矯正をしたら絶対にやってはいけない事、
使ってはいけない物を知っておこう!

 

☆アルカリ成分が除去しにくくなるので
オーガニックとか アミノ酸系などの
洗浄力の弱いシャンプーを使用しない。

 

☆表面コーティングでアルカリ残留が起こりやすいので
表面皮膜の強いツヤサラなヘアトリートメントや
持続性のあるサロントリートメントをしない。

 

☆過収斂をおこしアルカリ残留を閉じ込めやすいので
pH2〜3程度の酸リンス、アシッド剤は使用しない。

 

※ここで 前回の記事にも関連してるんだけど pH2〜3とかの酸リンスはゴワゴワになるので あまり酸度の高い商品は どこのメーカーさんからも作られていないんだよね。 あと施術直後にいきなり酸性にしてはいけないというのもこの強い酸性のアシッド剤をつけちゃう事なんだよね。

 

 

 

ヘアカラー、パーマ、縮毛矯正で

アルカリ性の薬剤を使用したら

 

施術後2週間程度は 

表面コーティングをしないで

ちゃんと洗えるシャンプーを使用しながら

 

アルカリが除去出来るまで

酸リンスでアルカリを無害化しておく。

 

 

 

そう アルカリオフは
一時期アルカリを無害化しているだけで

その無害化してる間に ちゃんと
アルカリを除去出来るシャンプーで洗って

残留薬剤を閉じ込めないように皮膜しない
トリートメントを使用するのが大事!

 

うちのシャンプーでいえば 理想的なのは

キアラーレDO-Sシャンプー&トリートメント

 

※アルカリ除去に有効なのは キアラーレDO-Sですからね・・・
キアラーレと間違えてはいけません、、、

キアラーレだと他社に多いアミノ酸系のマイルドシャンプーと同じように
しっかりとアルカリ除去するには不向きです(正直)

 

※DO-Sアルカリオフと キアラーレDO-Sシャントリは
かならずセットでお使いくださいね♪

 

 

 

続きはこちら

200〜300倍に希釈する酸リンス、アシッド剤?

200〜300倍に希釈する酸リンス、アシッド剤?
この前の 酸リンス、アシッド剤の酸度の質問記事 ↓ 酸リンス、アシッド剤の酸度とpH アルカリ中和してアルカリ除去する♪ この質問をくれた方から 追加の質問があった ・・・・・・・・・・ 答えてくださってありがとうございます!! 先日酸リン...

 

 

 

 

楽天市場でDO-Sを購入するなら

DO-Sダイレクトストア楽天市場店

 

 

Amazon(アマゾン)でキアラーレDO-Sを購入するには

Amazon Chiarareブランドストア

 

 

コメント

  1. […] アルカリ中和してアルカリ除去する♪ […]

タイトルとURLをコピーしました