酸リンス、アシッド剤の酸度とpH

DO-Sの薬剤を使用したい

酸リンス、アシッド剤、バッファー剤 等で行う

アルカリ除去、抹消とか 中和、緩衝・・・

 

 

ヘアカラーやパーマ、縮毛矯正では

多くの場合強いアルカリ性の薬品を使います!

アルカリ性の薬品は 髪の毛を

とてもダメージさせてしまいます。

 

しかもそのアルカリ性の薬品は

施術後も一定期間紙の中に残留してしまい

それで余計に髪の毛を傷みつけます!

 

そこで ヘアカラーやパーマ、縮毛矯正で

アルカリ性の薬品を使った直後に

酸リンス、アシッド、バッファー剤といわれる

アルカリ中和、除去をする薬剤を

使ったりするんですね・・・

 

 

 

 

 

んじゃ 今日の読者の美容師さんからの質問ね

・・・・・・・・・

お疲れ様です。
以前から勉強させていただいており、
非常に有益で感動します笑

 

一つ質問がありまして、
酸リンスについて、です。

酸度がなければ、、、というところまでは
わかるのですが、酸度があるかの実験、
または確認の仕方などはあるのでしょうか??

 

メーカーに問い合わせても
ほとんどは非公開、、ですので笑

処方などでおおよその性格は
わかるものなのでしょうか??

クエン酸は酸度がない、、なら何が酸度が高いのか?
調べたら聞いてもあまりはっきりとした答えは
出てこない現状でして、、、。

 

また、例えばアルカリ度5、に対して
ぶつける酸リンスは酸度5、で充分なのでしょうか??

その辺りもなぜかふんわりとしか教えてくれなかったりと
はっきりした答えが出ません

 

メーカー品のものはおそらく言及しにくいのかな
とは思うのですが、、、質問が多いですが、
大丈夫な範囲で構いませんのでよろしくお願いします

・・・・・・・・・・

 

はいはい!

 

 

>クエン酸は酸度がない、、なら何が酸度が高いのか?
調べたら聞いてもあまりはっきりとした答えは
出てこない現状でして、、、。

 

酸リンス、アシッド剤、バッファー剤で

使用されてるメインの成分は

ほぼ どこのメーカーさんも

クエン酸 だと思うけど???

 

 

 

 

 

んで この記事を熟読してね

DO-Sアシッド〜唯一無二のアルカリ中和剤!?

DO-Sアシッド〜唯一無二のアルカリ中和剤!?
ヘアカラーやパーマ、縮毛矯正の薬はアルカリ性だから 髪の毛を傷める!? 弱酸性は髪や頭皮に良い アルカリ性は髪をダメージさせる アルカリが 諸悪の根源! そのように考えてる美容師さんが非常に多いよね・・・ ただ その...

 

 

んで まず
君は少しだけ誤解してるみたいだけど

 

酸リンスは 酸度も大切だけと

とても重要な事がある・・・

 

それは pH だ!

 

 

 

あと クエン酸の酸度が

特別弱いって事はないよ!

 

ただ クエン酸は 薄〜い濃度でも

pH2程度の 強い酸性になってしまうんだ!

 

 

 

たとえば クエン酸濃度を濃くして

強酸性で 酸度も高〜い アシッド剤を

毛髪につけちゃうと・・・

 

過収斂しちゃって

アルカリ除去どころじゃないし

 

下手すると 髪がもろくなり

ギシギシにダメージしてしまう!

 

 

だから 現在多くのメーカーさんが作ってる
酸リンスは 酸度が低く作られているんだよね。

ダメージ的なことを考えて 一般的な
酸リンス、アシッド剤、バッファー剤は
pH2程度で 酸度が10ml以下ぐらいが多い!

 

これは クエン酸が酸度が低いんじゃなくて
クエン酸の量を多くして 酸度を高くすると

過収斂して 髪が傷みやすくなっちゃうから
作りたくても 作れないんだよね。

 

pH2程度の強酸性だと

酸度を高くするのは 危険すぎる!

 

 

理想のアシッド剤、酸リンスは・・・

pH5程度の弱酸性で 酸度が強いモノ!

 

 

でも 現実的には

これを作るのは 非常に難しいんだよね。

 

 

 

>酸度がなければ、、、というところまでは
わかるのですが、酸度があるかの実験、
または確認の仕方などはあるのでしょうか??

 

酸度を計測するには
専門の機材や溶剤が必要なので
理美容師レベルで調べることは不可能だね。

 

ま pHぐらいなら計測できるだろうから
pHを計測して pH2〜3とかの酸リンスは
あまり使わないほうがいいかもね♪

 

 

 

>メーカーに問い合わせても
ほとんどは非公開、、ですので笑

処方などでおおよその性格は
わかるものなのでしょうか??

 

たまに クエン酸以外だと リンゴ酸・・コハク酸
なんかを混ぜたりもするけど

ほとんどの酸リンスやアシッド剤の主成分は
安定して使えるクエン酸を使ってるよ!

 

たまに胡散臭いメーカーがヘマチンとかいうけど
ありゃアルカリ中和なんてほとんど出来ないからね(汗)

 

ってことで 酸リンスの成分としては

ほぼ クエン酸オンリー(笑)

だから処方をみても 全然わかんないよね。

 

 

 

あと メーカーに問い合わせても非公開?

その酸リンス、アシッド剤、バッファー剤の
pH程度すら 教えてくれないのかな?

そりゃ おかしいね・・・

 

なんか 言えない事情でもあるのかな???

 

 

 

たとえば うちで作ってる DO-Sアシッド

 

 

DO-Sアシッドは

pH5で 酸度は80ml程度! 

 

このぐらいは

別に普通に公開してるもんだと思うけど???

 

 

ただ こいつをどうやって作るのか?は

誰にも教えられない 企業秘密!

 

 

ま こんな感じで どこのメーカーでも

製法など 詳しいことは教えてくれないけど

pHぐらいは 教えてくれると思うよ〜。

 

 

ただね アルカリ度っていうのは
美容業界でのパーマ液の1剤とかの
数値は 基準があるだけど・・・

 

実は 酸度っていうのは

統一した基準がないんだよね!

 

だから 多くのメーカーさんが
うやむやにしてる感じだと思うよ〜

 

 

 

>また、例えばアルカリ度5、に対して
ぶつける酸リンスは酸度5、で充分なのでしょうか??

その辺りもなぜかふんわりとしか教えてくれなかったりと
はっきりした答えが出ません

 

これは

アルカリ中和とアルカリ除去の違い

がわかんないといけない・・・

 

ってことで これは 次回書くね!

 

続きはこちら

アルカリ中和してアルカリ除去する♪

アルカリ中和してアルカリ除去する♪
ヘアカラーやパーマ、縮毛矯正などで使用される アルカリ性の薬剤 こいつが髪に残留すると とても悪いのは理解できるけど・・・ アルカリ中和と アルカリ除去の違いがわかりますか? 昨日の記事 ↓ 酸リンス、アシッド...

 

 

 

 

 

酸リンス、アシッド剤、バッファー剤の関連記事

200〜300倍に希釈する酸リンス、アシッド剤?
この前の 酸リンス、アシッド剤の酸度の質問記事 ↓ 酸リンス、アシッド剤の酸度とpH アルカリ中和してアルカリ除去する♪ この質問をくれた方から 追加の質問があった ・・・・・・・・・・ 答えてくださってありが...
酸リンス、アシッド剤に危険な薬品は使えません!
ちょいと前から 何回かお答えしてる 酸リンス、アシッド剤のお話 今までの記事 ↓ 酸リンス、アシッド剤の酸度とpH アルカリ中和してアルカリ除去する♪ 200〜300倍に希釈する酸リンス、アシッド剤? ...
ヘアカラー、パーマ剤のアルカリのダメージ
毛髪は 弱酸性の状態が ベスト! アルカリ性になるとヘアダメージする!? ヘアカラーやパーマ、縮毛矯正などでは アルカリ性の薬剤を使用する事が多く 髪の毛に 強いアルカリ性の薬剤を使用すると ヘアダメージしてしまうんだね・...
ヘアカラーのダメージを最小限にする その2
ヘアーカラーのダメージの多くは 自毛を明るくする 脱色で起こる。 日本人の場合は黒髪がベースになるので 多少の脱色をしない限り カラーリングは難しい。 自分の元々の髪の毛の色より 少しでも 明るくなれば そいつは 脱色(ブ...
昭和の遺産 間違いだらけの酸リンス
パーマは アルカリ性の1剤を 使用してる場合が とても多いので 2剤の前には 必ず 酸リンス をして アルカリの中和をしましょう。 ほら・・・ いつもの ディーラー担当さんも そう言ってますよね〜! 髪の毛は 弱酸性...

 

 

 

コメント

  1. イズミ より:

    答えてくださってありがとうございます!!
    先日酸リンスの質問をした者です。
    すみません、書き漏れしてました汗
    PHは教えてくれるのですが、酸度は非公開のところが多い、、と言った感じです!!

    うちで扱っているのは、PH3のものを200〜300倍希釈で使うのですが、、、それほど希釈しては酸度はあるのかないのか、、となっています汗
    300倍希釈でおおよそPH5でした!

    ちなみに酸リンスと水で希釈、となった時の酸度の計算は水酸度0で、
    酸度20の酸リンスがあったとして、2倍希釈で
    (20+0)÷2=10
    10倍希釈だと2。
    と認識していたのですがあってますでしょうか??
    PH計算は別ですが汗

タイトルとURLをコピーしました