ヘアカラー、パーマ剤のアルカリのダメージ

ヘアダメージを軽減

毛髪は 弱酸性の状態が ベスト!

アルカリ性になるとヘアダメージする!?

 

ヘアカラーやパーマ、縮毛矯正などでは

アルカリ性の薬剤を使用する事が多く

 

髪の毛に 強いアルカリ性の薬剤を使用すると

ヘアダメージしてしまうんだね・・・

 

 

 

ただ 酸性だから傷まない!ってのも間違いだよ♪

 

数年前に 理美容師間では スピエラやGMTなどの還元剤で
弱酸性〜中性の縮毛矯正やパーマが 少しブームになり

アルカリじゃないから ダメージレスだのノンダメージだの
嘘っぱちを言いまくる理美容師やメーカーのせいで
ビビリ毛などのトラブルが増えてしまった事もある。

 

ヘアカラーやパーマ、縮毛矯正で酸性〜弱酸性だから
髪が傷まない!ってのは 嘘っぱちだね。

 

 

たとえばね・・・

ヘアカラーなら 日本人の黒髪を明るくするには
脱色(ブリーチ)をしなければいけないんだけど

黒髪を脱色するのは アルカリとオキシの化学反応なんだ!
ってことは 少しでも自毛が明るくなるような毛染め剤は
かならずアルカリ性になってる理屈なんだね。

だから ヘアカラー剤でノンアルカリとか宣伝してても
黒髪が明るく染まるなら なんらかのアルカリ剤は
使用してると思ったほうが良いんだよね。

 

パーマや縮毛矯正なんかでは アルカリが弱いと
持ちが悪かったり パーマのかかりや
縮毛矯正で癖の伸び方が悪かったりする!

だから 酸性だと 放置時間を長くしたり加温したり
縮毛矯正なら 濡れたままアイロンしたりだとか
薬剤が弱いのを 他の部分で補わないといけなくなるんだ。

ここらで無理して 余計に髪に負担をかけてしまって
ヘアダメージを増加させたりもするんだよね。

 

 

酸性だから 髪が傷まない!

アルカリ性だと 髪が傷む!

そう思い込むのは 全くの誤解だからね♪

 

 

ヘアカラーで 黒髪を明るく染めるには
アルカリが 絶対に必要だし・・・

パーマや縮毛矯正をしっかりかけたり
持ちを良くしたりするにも
アルカリは必要になってくるんだね!

 

 

理美容室で行う ヘアカラーや

パーマ、縮毛矯正には

アルカリは必要なもんなんだよね!

 

 

ただし アルカリ性の薬剤で

かなり髪が傷む!ってのも

紛れもない真実なんだよね!

 

 

 

ぢ〜ぢの 孫たち で〜す!
クリックしてね♪


にほんブログ村 美容室、サロン

 

 

 

って ことで 今回は ヘアカラーや
パーマ、縮毛矯正の薬剤に多く使われていて

薬剤による ヘアダメージの大きな原因とされてる
アルカリについて考えていこう!

 

 

アルカリ性とか 酸性とかの数値は

pH(ピーエッチ)っていうので表す

 

pHっていうのは 14まであって
真ん中の 7が中性で 7より少ないと酸性
7より多い数値が アルカリ性なんだ。

 

パーマや縮毛矯正は だいたい pH8の後半から
pH9の前半ぐらいが ほとんどだし

ヘアカラーでも 明るいカラーやブリーチ剤などは
pH10以上の強烈なアルカリ性だったりする。。。

 

ただ アルカリを語るのは このpHだけじゃ〜ない!

もうひとつ 大切な数値がある・・・

それは アルカリ度 っていうやつだ!

 

 

これ pH7以上なら アルカリ度
pH7以下の酸性の場合は 酸度 っていう。

 

たとえば コールド式パーマ液なんかだと 薬事法で
pHが9.6まで アルカリ度が7ml以下
って感じで上限が決められてる。

この アルカリ度が 7mlっていうのは
規定量の薬品に 規定の酸性溶剤を7ml入れたら
pH7の中性になったっていうこと・・・

 

ん〜〜とね〜〜

pHってのは アルカリだと その数値を表し!

 

んで アルカリ度っていうのは

アルカリの強さ! そう思ったらいいかな・・・

 

 

この記事とかも読んでみて

アルカリとアルカリ度

 

これ わかりやすく説明すると
pH8で アルカリ度が0.2mlのシャンプーと
pH8で アルカリ度が4mlのパーマ液があるとする
これ 両方とも pH8で同じだよね〜

 

で たとえば両方を pH7の中性の水で
濡れてる髪につけたとすると・・・

アルカリが0.2mlのシャンプーなんかは
アルカリの強さはほとんど無いので

水で薄められて すぐにpHが7ちょいの
中性になったりするんだけど

アルカリ度が4mlのパーマ液は
アルカリ度が高いので 髪の毛がいくら
濡れてても pH8にしちゃうんだね!

 

そう 同じ pH8とかのアルカリ性でも
アルカリ度がないと 水とかだけでも
すぐにpHは下がっちゃうけど

アルカリ度が高いとアルカリが強いので
pHを下げることが難しくなるんだ。

 

 

pHは アルカリを示す 数値

アルカリ度は アルカリの強さ!

 

こう覚えておいたらいいよ♪

 

 

あと 酸性の場合は
pHは酸性を示す 数値
酸度は 酸性の強さ!
ってことね♪

 

ヘアカラーやパーマ、縮毛矯正など
サロンで使用する薬剤のアルカリを語る時には
pHと アルカリ度の 両方で考えなければいけない!

 

 

んで 特に注意して欲しいのが

アルカリ度が高いと アルカリ残留しやすい!

ってこと・・・

 

たとえば

pH10で アルカリ度が3mlの薬剤と
pH9で アルカリ度が6mlの薬剤があったとする。

よくわかってない美容師さんなら
単純にpH10の薬剤のほうがきつい!
と思いがちだけどね・・・

アリカリ度を考えたら どっちもどっちだったり
後々のアルカリ残留でのダメージなんかまで加味したら
pH9で アルカリ度が6mlの薬剤のほうが
髪の毛を傷めつけたりするかもしれんよね!?

 

ヘアカラーやパーマをしても
一見 pHが高いアルカリの薬剤のほうが
ヘアダメージさせるイメージがあるけど

アルカリ度が高い薬剤は 長い事 髪の毛に
アルカリが残留して髪を傷めつけたりするんだ。

 

そう・・・

 

ヘアカラーやパーマ、縮毛矯正の

アルカリ性の薬剤でのダメージは

その時のpHの高さから来るものもあるけど

 

施術後のアルカリ残留 による

ダメージのほうが深刻だったりするんだね!

 

 

んじゃ どうやって このアルカリによる
ヘアダメージを減少させるのか?
って お話になるよね〜

 

続きはこの記事です

DO-Sアシッド〜唯一無二のアルカリ中和剤!?

DO-Sアシッド〜唯一無二のアルカリ中和剤!?
ヘアカラーやパーマ、縮毛矯正の薬はアルカリ性だから 髪の毛を傷める!?弱酸性は髪や頭皮に良い アルカリ性は髪をダメージさせるアルカリが 諸悪の根源!そのように考えてる美容師さんが非常に多いよね・・・ただ そのアルカリの何が悪いのかもよくわか...

 

 

do-sシャンプー&do-sトリートメントってどんなものなの?
ブログ記事カテゴリー
ヘアダメージを軽減理美容師の基礎知識髪の傷み・ヘアダメージ

DO-Sシャンプーの購入案内ページへのリンク画像
理美容師専用・DO-S業務用SHOP

コメント

タイトルとURLをコピーしました