DOSキレートはパーマにも有効!?

どS美容師に質問

処理剤や添加剤などの

ほとんどのモノたちは・・・

薬剤のダメージなど 抑えられない!

 

ほとんどのモノはね・・・

 

 

このダメージを抑えることなど不可能な

ほとんどのモノたちは 何をするかというとね

ヘアカラーなら薬剤のアルカリや 発色に関連する成分

パーマ、縮毛矯正なら 還元剤やアルカリなど

染まりやかかりに関係するものを マイルド(優しく)にする。

 

 

ヘアダメージを 抑えるんじゃなく

薬剤作用を 抑えてるだけ なんだよね♪

パーマ、ヘアカラーで薬剤ダメージを抑える!?

パーマ、ヘアカラーで薬剤ダメージを抑える!?
DO-S式の ヘアカラー3種の神器♩ ヘアカラーの時に ダメージの原因の除去や 髪の状態を安定させるモノ 内容はというと ①ヘアカラー剤と化学反応を起こし キューティクルの損傷を起こすといわれている 金属(銅)イオ...

 

 

 

ぢ〜ぢの 5人目の孫 かなと で〜す! クリックしてね♪

にほんブログ村 美容室、サロン
にほんブログ村 美容室、サロン

 

 

 

んじゃ 今日の読者の美容師さんからの質問ね

・・・・・・・・・・

いつも為になるお話ありがとうございます。
○○でヘアサロンをやっています美容師です。

 

DOSキレートについて質問です。

私はカラー剤に添加するのはもちろん、パーマの1液に添加しています。
パーマの浸透が良い感じがします。

森下さんはパーマ液に添加する事をどうお考えでしょうか?
もし効果があるのなら2液に添加した方がよいですか?

 

お忙しいと思いますが、アドバイス宜しくお願いします

・・・・・・・・・・

 

ホイホイ!

ヘアカラー添加剤 DO-Sキレート

ヘアカラー添加剤 DO-Sキレート
ヘアカラーリング 現在では髪を染めてる人は多い ちょっと明るくして軽い感じにしたい 白髪が気になって なんとかしたい 元々 黒髪がほとんどの日本人 そいつを少しでも明るくするには 脱色(ブリーチ)というものは必要不可欠 ...

 

こいつだね♪

 

 

そもそも キレート剤は何かというと・・・

キレート剤とは、金属封鎖作用をもって
水の中や汚れの中に含まれた、カルシウムや
マグネシウム・鉄分などの金属イオンを
封鎖する働きを持つ成分だね。

 

一般的に使われてるのは 洗剤なんで
その洗剤で説明すると・・・

洗剤が汚れを落とすための主成分である
界面活性剤は、衣類の汚れを取り込んで、繊維から放して水の中に分散する。

更に界面活性剤は、汚れの周りにマイナスイオンの層を作るんだ。
すると、汚れと汚れはマイナスのイオンで弾きあい、
水の中で小さな粒子になり安定していくんだね。。。

 

しかし、カルシウムやマグネシウムなどのプラスの金属イオンが関与すると、
界面活性剤のマイナスイオンを中和してしまうんだ。

こうなると汚れ同士や、汚れと繊維が引っ付いて悪さを始める。
更にマイナスイオンが界面活性剤に引っ付くと、
界面活性剤がその働きを無くしてしまったりもする。

 

キレート剤は、洗剤には すんごい重要な成分なんだね。

当然 ヘアーシャンプーなんかにも 必ず配合されてるし

パーマ液やヘアカラー剤なんかにも まず使用されている。

 

 

んで DO-Sキレートなんだが

 

DO-Sキレートは 金属でもとくに

胴イオン の封鎖に特化した

新しいタイプのキレート剤なんだ。

 

近年の毛髪研究で 髪表面に潜む小さな金属イオン(銅)が、
カラー剤との過剰反応によってキューティクルを傷つける!

そういう風に言われているので
銅イオンを封鎖するために作られた添加剤だね。

 

 

んで 君の質問

>私はカラー剤に添加するのはもちろん、パーマの1液に添加しています。
パーマの浸透が良い感じがします。

森下さんはパーマ液に添加する事をどうお考えでしょうか?
もし効果があるのなら2液に添加した方がよいですか?

 

まず パーマの1液で お話すると
パーマ1液にも キレート剤は入ってるけど
DO-Sキレートは 銅イオンの封鎖が得意なんだね。

 

ただ

ヘアカラーと違い パーマ1剤と銅イオンで
髪の毛に悪さをするのか? これはまだわからない(正直)

 

んでも ヘアカラーのように 髪を傷める原因にならないまでも
髪に銅イオンがないほうが 薬剤浸透ぐらいは多少は良くなりそうだし

キレート剤自体はパーマ1液に添加しても とくに悪さもしないので
効果のほどはわからんが パーマの1剤に添加しても

さほどの・・・ 問題はないと思うよ。

 

 

あと 2液については この記事読んでみて

新薬配合ブロム3 その仕組みとは?

 

実はイオン化されてない
髪の毛に残留するチオには

アミノ酸なんかが イオン結合で
へばりついてるモンもあるんだよね

これが 前処理剤を使用すると
還元剤の働きが弱まる原因なんだけどね。

また アホ美容師は ご丁寧に
中間処理剤とかも 髪の毛のインナーに
入れまくってくれたりするしね(汗)

んで こんな邪魔な下水の肥やしを使わなくても
髪の毛には アミノ酸は転がってるからね〜

処理剤とか使わなくても
いくらかは こんな感じで
チオにゴミがついてるやつもいるんだよね。

 

ま これ自体は
シャンプーしたら落ちゃうらしいので
その時だけの 下水の肥やしなだけだが

 

 

実は

イオン結合したアミノ酸が

ブロム3を塗布して

チオをジチオに変えるのを

いくらかは 妨害しちゃうんだ!

 

そこで

新型ブロム3には このアミノ酸とかが
還元剤に くっつかないようになる成分を
配合して プチリニューアルしちゃいました♩

少し後になるけど 次回のロッドから
R-STOPも 同じ ゴミ取り機能の成分が
配合されて プチリニューアルします。

 

新型ブロム3は ゴミ取り機能がつきました!

 

 

 

そう この ゴミ取り機能 ってのが

新井先生に教えてもらった

 

パーマ2液に効果的な

キレート剤の一種 なんだね!

 

だから DO-Sのブロム3を使用するなら

DO-Sキレートは添加しなくてもいいと思うよ♪

 

 

 

 

DO-S式 ダメージ軽減ヘアカラー
ヘアカラーリング・毛染めのヘアダメージ ヘアカラー後に 髪の手触りを良くして ヘアダメージをわかんないように誤魔化す これは ホームカラーの薬剤に多くある。 ヘアカラー剤に 感触向上成分を多く配合して 染めた直後でも ツルツル サラ...
ヘアカラーのダメージを最小限にする その2
ヘアーカラーのダメージの多くは 自毛を明るくする 脱色で起こる。 日本人の場合は黒髪がベースになるので 多少の脱色をしない限り カラーリングは難しい。 自分の元々の髪の毛の色より 少しでも 明るくなれば そいつは 脱色(ブ...
ヘアカラー(毛染め)のヘアダメージ軽減は引き算で考える
ヘアカラーリング(毛染め)のダメージ ダメージの少ないヘアカラー(毛染め)で よく聞くのが・・・ 弱酸性の薬剤だからダメージレス アルカリを使わないから 傷まない 前回の記事 ↓ ノンアルカリ、弱酸性のヘアカラー剤は傷みが少な...

 

コメント

  1. 金野 良之 より:

    その辺のどM美容師です

    質問ありましてメールしました

    最近になって SSウォーター使用してて
    思ったんですけど
    SJシリーズ使用して 縮毛矯正しています
    1液流して アイロン前の濡れた髪に
    SSウォーター馴染ませ ドライ後
    アイロン操作
    ムリありますか? (笑)

    調子乗って
    2液操作終了後に
    適量のSPトリート馴染ませ
    流さずタオルドライ
    更に SSウォーター馴染ませ
    ブローでフィニッシュ

    かなりイイ感じの仕上がりに
    満足してるんですけど
    調子乗り過ぎなんでしょうか? (爆)

    返す言葉みつかりましたら
    お答えお願いします

タイトルとURLをコピーしました