DO-Sシャンプーでボリュームがなくなる?

DO-Sシャンプー関連

キアラーレDO-Sシャントリに変えて

多くの方が 最初に感じるのは

 

軽くて ふんわりして

ボリュームが出るようになった!

DO-Sシャンプーでの発見 根元ふんわり

DO-Sシャンプーでの発見 根元ふんわり
田舎の中卒美容師が現場体験のみで作ったシャンプーこの界面活性剤がどうだの新しい 修復成分だのシャンプーの成分から考えたのではなくただ 自分の作る髪型のクオリティーアップお客さんの再現性と持続性を良くするため髪型・スタイリングのためのシャンプ...

シャンプーを変えて 髪がふんわり??(埼玉)

シャンプーを変えて 髪がふんわり??(埼玉)
DO-Sシャンプーには柔らかい髪用も 硬い髪用もないし傷んだ髪用 健康毛用もなし・・・ただ 洗うだけのシャンプーなのに柔らかい髪は ボリュームが出たり硬くて多い髪は 落ち着いたりダメージヘアーは改善された気になったりする・・・なんでだろ??...

 

 

 

んじゃ 今日の読者の美容師さんからの質問ね

・・・・・・・・・・

こんにちは。
いつもdosシャンプー愛用させて頂いております。

お客様より、dosシャンプー使用初めて
髪が柔らかくなってきたと
好評のお声を頂いている一方で
トップのボリュームがなくなってきたという
声も頂いております。

柔らかくなってくる影響からでしょうか。

お客様の中でこのシャンプーを使うと
ボリュームがなくなる印象になってしまってます。
どうしたら良いでしょうか?

・・・・・・・・・・

ふむふむ・・・

 

DO-Sシャンプーはアミノ酸系や

シリコンや被膜などの感触向上成分も

ほぼ使われていない 素髪シャンプー で

重たくなる成分は配合されて無い ので

 

正しい方法で使えば

従来のマイルド被膜シャンプーと違い

重たくなりにくいハズなんだけどね(汗)

 

 

ま〜 でも・・・

君がそう感じる原因としては
二つほど考えられる。。。

 

まずね 君や そのお客さんの
髪が柔らかくなった!と感じる
っていうのは・・・

多分 シャンプーではなくて
トリートメントの影響だろう!?

DO-Sシャンプー自体には
特に髪の毛を柔らかくするような
成分は入っていないので
髪が柔らかくなる道理がないし

髪の柔らかさなど、
手触りや質感に影響を与えるのは
トリートメントの仕事だからね。

 

この記事をよ〜く読んでみて

DO-Sトリートメントの正しい使用方法

DO-Sトリートメントの正しい使用方法
DO-Sトリートメントを使いこなすには?キアラーレDO-Sトリートメントを上手く使いこなせるかどうかは 貴方の すすぎ加減 にかかっています!まずは この記事を熟読してください↓毛髪のトリートメントってのは◎タンパク質類似成分でダメージホー...

 

DO-Sトリートメントは
一般的な 被膜トリートメントのように
しっかりすすいでも被膜が残留はしない。

だから 塗布量が多い、少ないとか
すすぎをしっかりする、しないとかで
髪の質感調整はいくらでも出来るんだよね。

 

だから もし DO-Sシャントリで

ボリュームが出ないと感じるなら

 

DO-Sトリートメントを

根元付近にはつけないようにして

すすぎを もっとしっかりする

と良いと思うよ。

 

 

あと そのお客さんは
DO-Sシャンプーと
DO-Sトリートメント だけ
を使用してるのだろうか?

他にアウトバストリートメントや
ヘアミストとか洗い流さない
トリートメントとか使用してたら

そいつが原因でボリュームが
なくなる場合が多いからね。

 

髪が柔らかくなったとか
ボリュームがなくなったっていうのは

ほとんどが トリートメントや
感触向上させるヘアケア剤が
原因の場合が多いので

ボリュームがなくなると感じたら
DO-Sトリートメントのすすぎをしっかりして
他のヘアケア製品は使わないほうがいいよ。

 

 

 

んで もう一つ

DO-Sシャンプーが原因だとするなら???

この記事を読んでみて

キアラーレDO-Sシャンプーの基本使用方法

DO-Sシャンプー&DO-Sトリートメントの基本使用方法
髪の傷みや抜け毛の悩みにとても効果的と口コミやレビューで人気のDO-Sシャンプー&DO-Sトリートメントの結果の出る使用方法とは?2011年7月販売開始!当時現役美容師だった場末のパーマ屋がすっぴん髪・素髪ヘアケア理論で作り上げたDO-Sシ...

 

 

もしも DO-Sシャンプーで
髪が重たく感じるとしたら・・・

 

◎きめ細やかで軽い感じの

泡が立つまで洗えていない!

 

◎シャンプーのすすぎが不十分で

乳化したシャンプーが残ってる。

 

 

DO-Sシャンプーは泡立つまで洗う!
シャンプーは すすぎが命!

この DO-S基本使用方法の二つが
ちゃんと出来てるかどうかだと思うよ・・・

 

これらが ちゃんと出来てれば
シャンプーをすすいだ後は
軽くてキシキシしてるはずだからね。

もし キシキシしてないほどの
健康毛の方ならトリートメントは
つけないほうが良いしね。

この状態は 髪に不必要なモノは
まったく付いてなくて
その髪質で 一番軽くて
ボリュームの出やすい状態のハズだ!

 

ま〜 ここらも
モノよりコト だよね・・・

DO-Sシャンプー(モノ)だけが原因で
髪のボリュームがなくなるってのは
あんまり考えられないね。

 

 

アミノ酸シャンプーのデメリット(欠点)
アミノ酸系シャンプーは 頭皮や髪に優しい!アミノ酸シャンプーとは、洗浄成分(界面活性剤)にアミノ酸系の成分を使用しているシャンプータウリン系 グルタミン系アラニン系 サルコシン系などが よく使われている成分だねシャンプー解析、鑑定サイトなん...
ノンシリコンシャンプーのほんとのトコロ
DO-Sシャンプーってノンシリコンシャンプーですか?ちょうど DO-Sシャンプーを発売しはじめた時期(10年前)に世の中では ノンシリコンシャンプーが流行してたんで 昔はよく聞かれていました。いまだに DO-Sシャンプーは典型的なノンシリコ...
オーガニックシャンプーなら髪や頭皮に安心、安全!
オーガニック(Organic)という英語にはいろんな意味がありますが、一般的には「有機」という意味で用いられます。有機栽培(有機農業)とは、「化学的に合成された肥料及び農薬を使用しないこと、並びに遺伝子組換え技術を利用しないことを基本として...
美容師おすすめシャンプー『髪や頭皮に優しい』
市販のシャンプーや 美容室のシャンプーなどネットを検索しまくり シャンプー解析サイトやアットコスメの口コミとかで良いと言われるシャンプーとかありとあらゆるシャンプーを色々と試してきたけど、結局どのシャンプーがいいのか分からない…なんて経験、...
あなたに「合ったシャンプー」なんて無い!
この前の記事↓脂漏性皮膚炎とDO-Sシャンプーこの質問の方から コメントを頂いた〜・・・・・・・・・・ぢ~ぢさん、ご回答ありがとうございます!べちゃっとした泡とふわふわきめの細かい軽い泡の違い分かります!!do-sの洗えたセンサーって凄いで...

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました