アミノ酸系シャンプーは 頭皮や髪に優しい!
アミノ酸シャンプーとは、洗浄成分(界面活性剤)に
アミノ酸系の成分を使用しているシャンプー
タウリン系 グルタミン系
アラニン系 サルコシン系
などが よく使われている成分だね
シャンプー解析、鑑定サイトなんかでも
だいたいが これらの成分が
低刺激で良いとされてる。
こういったシャンプー解析サイトでは
石油由来の高級アルコール系の洗浄成分は
刺激が強いので 良くない!とされ
ちょいと前から アミノ酸系でも
特にノンシリコン系が評価が高かったりするね。
低刺激で髪や頭皮、肌に
負担をかけることがないと
言われるアミノ酸系シャンプーだが
必ず 短所もあるはずだ!
この前から シャンプーの基礎の基礎
界面活性剤を 勉強したんだから・・・
アミノ酸シャンプーが万能だと思ってる人に
ちょいと デメリットを教えちゃおう♩
1日1回 ぢ〜ぢの愛孫 キィちゃんをクリック♩
↓
アミノ酸シャンプーのデメリット
実は アミノ酸系のシャンプーの欠点というのは
実に シンプルだったりする。。。
アミノ酸シャンプーの長所でもある
刺激が少なくて 頭皮や髪に優しい!
こいつを短所として考えたら
洗浄力が弱い! って事
の記事で書いたけど
シャンプーで汚れが落ちる原理ってのは
界面活性剤たちが
汚れにくっつきまくって
頭皮や髪から 引っぺがして
すすぎで 落ちていくんだが・・・
アミノ酸系の界面活性剤の場合
この 汚れにくっついたり 乳化させたり
髪からひっぺがしたりする力が弱いって事・・・
ま 弱っちい アリさんだね(笑)
↓
高級アルコール系の界面活性剤は
強くて 働き者の アリさんね♩
↓
よくシャンプー解析サイトなんかでは
このアミノ酸は どういう効能があって
このように効果的とか書いてあるけどね
基本的に 界面活性剤 なんぞ
水と油を混ぜるのが目的であって
髪や頭皮に良い事なんぞ 1ミリも無くてね(笑)
オーガニック処方だろうが植物由来だろうが
髪の毛のダメージ修復効果なんか ゼロなんよ。
天然由来って・・・ 石油も天然ですけど(爆)
ま シンプルに考えると
アミノ酸シャンプーの最大の欠点は
洗浄力が とっても弱い!
これに間違いはないんだね。
実際 どのくらい弱いかというと
例えば 服や食器洗剤なんかだと
汚れなんか 取れないぐらい弱い(笑)
だから 服用の洗剤や台所洗剤で
アミノ酸だけで作られたのなんか
聞いた事ないでしょ・・・
だから 多くのアミノ酸シャンプーは
配合量を多くしなけりゃ いけない
ちょいと熟読してみて
↓
洗浄力の強いアリさんを 少量使うのと
洗浄力の弱いアリさんを 大量に使うのは
どちらが マイルドとか 比較になりません(爆)
アミノ酸の界面活性剤だけで
作られてるシャンプーは
配合量が多いのが一般的です。
ま こいつを とやかく言う人もいますね・・・
いくら配合量が多くても
高級アルコール系と比べたら
断然 アミノ酸の方が 刺激は少ない!
はいはい! その部分は
あながち間違いでもありませんね♩
所詮 弱っちいアリさんが
束になって かかってきても
たいした 刺激にゃならん
可能性もありますからね。
ただ アミノ酸を多量に配合すると
思わぬデメリットも出てきます。。。
前の記事で界面活性剤の構造を
書きましたよね
↓
アミノ酸の界面活性剤は
普通はこんな感じです
↓
これで ちょいと重たい!
ま この重たいってので
みんな しっとりした
洗い上がりと思うんですけどね(笑)
もう1つ アミノ酸自体が 多少ですが
髪の毛などに 吸着しやすい性質があります。
んで アミノ酸系の
界面活性剤で汚れを落とすと
↓
んで すすぎ をするんですが・・・
アミノ酸の吸着しやすい特性と
どうしても しっとりとした
洗い上がりが良いと感じる人が多いので
↓
アミノ酸 界面活性剤が
髪や頭皮に 残留しやすい!
アミノ酸シャンプーは 低刺激で
髪や肌に優しい 良いシャンプーだ!
っていう 思い込みも手伝ってか・・・
界面活性剤の残留を起こしてる人が
多くいるのも事実です。
アミノ酸系シャンプーで洗うと
しっとり(重たい)して
きしまないんで やっぱり良いわぁ〜
こんな人は ほとんど 残留組 です(汗)
アミノ酸シャンプーの
デメリット(短所、欠点)は
洗浄力が弱い
残留しやすい
ですね♩
・・・・・・・・・・
あとがき(フォロー)
場末のぢ〜ぢは 常々
シャンプーは成分なんぞで
判断するもんじゃない!
こう書いてきたよね・・・
だからこういった シャンプーの
成分の記事はあまり書かないようにしてた。
なんせ 場末のぢ〜ぢは
DO-Sシャンプーっていう
オリジナルのシャンプーを作ってるから
どうせ アミノ酸シャンプーの
悪口みたいに取られちゃうだけだしね(笑)
ちょいと このページを見てみて
↓
内容成分に書いてある
ココイルグルタミン酸TEA
これって 昔っからある
メジャーな アミノ酸系の成分です(笑)
あ〜あ〜 自分の商品の
悪口ばっか書いてしもうたんか?(爆)
いやいや あくまで 基礎知識です・・・
界面活性剤なんて 基本的に
髪や頭皮に 良いものなどありません!
アミノ酸系の成分だけが悪いモノなんて
ぢ〜ぢは 言ってないからね!
成分だけで判断するなど 愚の骨頂♩
ようは 出来上がった時の
シャンプーのバランスなんだかんね!
前ブログ どS美容師ブログ
からの シャンプー関連記事
↓
[…] アミノ酸シャンプーのデメリット(欠点) […]