DO-S

理美容師さんからの質問

保湿成分リピジュアのDO-SウォーターBを処理剤として使うには?

最強の保湿成分リピジュアで理美容師に大人気の業務用保湿ウォーターを一般の方用にも販売しています、。ヒアルロン酸の2倍以上の保湿効果があると言われるリピジュアで出来たシンプルな保湿ヘアミストです!リピジュアとは?人間の細胞膜を構成する成分であ...
理美容師さんからの質問

コールドパーマ1剤の還元剤のpHやアルカリ度での薬剤パワー基準とは?

パーマやストレートパーマ、縮毛矯正の1剤で髪の毛の側鎖であるS-S結合を切断し、形状変化をさせるのがチオグリコール酸やシステアミンなどの【還元剤】といわれる成分。健康毛やバージン毛なんかなら強く反応させる還元剤を使う必要があるし、ダメージし...
DO-S・ハナヘナ正規販売店

一般用or理美容師業務用のDO-Sショップの2023年夏季休暇のお知らせ

DO-Sヘアケア販売の2023年夏季休暇のお知らせ平素よりDO-Sヘアケア、ハナヘナ製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。一般の方用のDO-S公式ショップ・楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピング等の正規販売ショップの配送業...
DO-Sが体験できるサロン

素髪ヘアケア&バオバブでの髪に良いことの積み重ねが大切です!

当店の縮毛矯正は弱酸性でノンダメージですので、ブリーチ毛の方でも安心して癖毛を伸ばすことが可能です。ダメージレスの髪質改善ストレートパーマなら毎月白髪染めをして髪が傷んだ方でもツヤサラ美髪に生まれ変われます。でもね、、、そもそも明るく染めて...
一般の方からの質問

クレンジングバームが縮毛矯正、カラー毛について取れません②

初めまして。髪の毛のダメージが気になり、ブログを拝見しました。先日、顔用のクレンジングバームが髪の毛に付着してしまったようで、その部分がずっとベタベタしてしまい取れなくなってしまいました。美容室にも行ってみましたが取れず、こちらはシャンプー...
DO-Sシャンプーを購入

DO-Sシャンプーを早く届けて欲しい場合は楽天市場のあす楽がオススメ!

10年ぐらい前にはノンシリコンシャンプーが流行り、現在ではオーガニックとか無添加とか植物性とか頭皮や髪に優しい(マイルド)アミノ酸系シャンプーが主流になってきてます。そんな時流は完全無視して、現場で沢山のお客さんの髪を見て触ってきた美容師が...
どS美容師に質問

つげ櫛はヘアダメージするのでもう使わない方が良いのでしょうか?

椿油に浸した柘植の櫛は、皮膜ダメージがあるので使わない方が良いのでしょうか?冬は空気が乾燥して、髪の毛が静電気でボワボワに、結構こんな悩みの人は多いよね。特にブラシや櫛で梳かしたときに静電気は起きやすいんだけど、そんな時はつげ櫛などの木製の...
一般の方からの質問

顔用のクレンジングバームが髪の毛に付着して取れません(汗)

顔用のクレンジングバームが髪についてベタベタするのですが、どうすれば取れますか?最近、メイク落とし、クレンジング、洗顔剤として通常のオイルクレンジングよりより綺麗にメイクが落ちるということでクレンジングバームってものが流行っています。クレン...
ハナ ヘナ

ハナヘナのナチュラルにはどのオイルを混ぜたら良いですか?

んじゃ 今日の読者さんからの質問ね・・・・・・・・・・じいじさんこんにちは。じいじさんのシャントリとハナヘナを使い始めてもうすぐ10年近くなります!良さは今更言うまでもなく、「私おばさんですけど、この天然のツヤと、軽いのにコシのある髪の毛を...
DOーS商品ラインアップ

セルフでDO-Sリタッチカラーで白髪染めをしたい

プロの理美容師さん用に開発されたDO-Sリタッチ専用のヘアカラーリング剤理美容師さんの業務用に作られたクリームタイプのカラー1剤は粘度が少し硬めで、狙った部分のみに塗布しやすく薬剤も垂れにくく他の部分につきにくい。1剤:2剤 → 1:2の配...
理・美容師限定記事

DO-Sの薬剤を使用してみたい!理美容師限定記事を読みたい理美容師さんは?

このブログ「場末のパーマ屋の美容師日記」では唯一無二のすっぴん髪シャンプーであるキアラーレDO-S商品の販売以外にも美容師さん向けのパーマ、縮毛矯正剤から業界初のリタッチ専用ヘアカラー剤やこれまた業界唯一と呼ばれる本当にアルカリ中和の可能な...
DO-Sシャンプーを購入

au PAY・auかんたん決済でDO-Sシャンプーを購入したい

キアラーレDO-Sシャンプーを、au PAY(エーユーペイ)やauかんたん決済で購入したいのですが?ネット通販サイトにクレジットカード情報を登録するのは心配なので、銀行振込やローソンやファミリーマートやセブンイレブンなどのコンビニ決済などが...
DO-Sシャントリの使用方法

DO-Sシャンプーの使い始めはどんな髪の状態になりますか?

すっぴん髪・素髪ヘアケアのDO-SシャンプーとDO-Sトリートメントを試してみたいけど、使い始めは髪がギシギシしたり、今までのヘアダメージが露出してきてボサボサの髪になったりしますか?ヘアトリートメントのツヤサラになる表面皮膜で髪が傷むのは
一般の方からの質問

【読者からの質問】毎日ケアを頑張っても改善は難しいでしょうか?

DO-Sシャンプー、DO-Sトリートメントを使用しても癖毛は直りません!ま〜DO-Sシャンプー&トリートメントだけではなく、どんなシャンプーやヘアトリートメントや洗い流さないトリートメントなどのヘアケア商品を使ったとしても...そもそもその...
一般の方からの質問

DO-Sアルカリオフは毎日使用しても大丈夫なのでしょうか?

黒髪を明るく染めるヘアカラーリングやブリーチ、一般的なパーマやストレートパーマ、縮毛矯正にはpH9〜11程度の強めのアルカリ性の薬剤が使用されます。本来、髪の毛はpH5〜6の弱酸性が良い状態なので、これらのカラー剤やパーマ剤でアルカリ性にな...
DO-Sが体験できるサロン

トリートメントは強力ファンデーションなので髪が傷む?

美容院で担当の美容師さんに「髪の毛が傷んでますので、ヘアカラーリングやパーマをするなら一緒に髪質改善トリートメントしたほうが良いですよ!」「縮毛矯正するなら同時にトリートメントもすればダメージ予防が出来るのでお勧めです」なんて言われたり.....
正しいヘアケアの仕方

猫毛にブリーチでのヘアダメージはどうケアをしたらいいですか?

猫っ毛で乾燥毛にブリーチしてダブルカラーしたらパサパサのハイダメージ毛になりました。どういうヘアケアをすれば改善できますか?細毛、軟毛、ネコ毛の方がブリーチやハイトーンカラーリングをすると髪が乾燥してバサバサになり、指通り・櫛通りも悪くなり...