セルフでDO-Sリタッチカラーで白髪染めをしたい

DOーS商品ラインアップ

プロの理美容師さん用に開発された

DO-Sリタッチ専用のヘアカラーリング剤

理美容師さんの業務用に作られたクリームタイプのカラー1剤は粘度が少し硬めで、狙った部分のみに塗布しやすく薬剤も垂れにくく他の部分につきにくい。

1剤:2剤 → 1:2の配合で通常のカラー剤よりアルカリが少し低く設計されていて髪の毛への負担が少ない!

プロフェッショナル用のシンプルな構成で感触向上成分や皮膜成分が少なく、毛髪や頭皮、毛穴等の薬剤の残留がしにくいというメリットもあります。

そして一般の方からの強い要望で、この理美容師専用の業務用のDO-Sヘアカラーの白髪染め用の一部を限定で一般販売することになりました!

ヘアカラーで一番ダメージ軽減できるのは、同じ部分を何度も染めない事!出来るだけちゃんとした【リタッチ塗布】で染める事です。

DO-Sヘアカラー剤はそんなリタッチ塗布によるリタッチカラーに特化したプロ仕様の毛染め剤です。

ちょこっとだけかたまって生えてる白髪であったり、顔まわりや分け目などのちょこっと覗いた白髪だけをセルフでリタッチカラーで染めるためにDO-Sの白髪染めを一般の方に限定販売することにしました。

そこで使用方法や注意点などをブログ記事にまとめていきますね〜!

 

DO-Sリタッチカラーはこんな白髪染めの薬剤です

まず最初によく勘違いされてる方がいますが、DO-Sリタッチカラーは一般的な染料とオキシドールを混ぜて使う2浴式の強いアルカリ性のカラー剤ですので、ノンダメージ・ダメージレスとかヘアダメージの少ないカラー剤でもありませんし、ジアミン染料も普通に使用していますのでカブれにくいとかアレルギーしにくい頭皮に優しいカラー剤でもありません。

普通のヘアカラー剤と同じように髪をかなり傷めますし… 頭皮には刺激も強く、アレルギーを起こす場合もあります。

ヘアダメージも頭皮への刺激も通常のカラー剤と同じです!

 

あと、リタッチカラー専用のカラー剤ですので

染まる色味は普通の色 しか選べません!

新生部しか染めないリタッチ染めなので赤っぽいとか黄色っぽいとか色味があると褪色したときに色味が合いませんので、ごくごく普通の茶色〜焦茶色〜黒色しか染めることは出来ません。

※現在の中間〜毛先部分が前回の毛染めでつよく色味が残ってる場合はリタッチ部分の色味があわないので使用しないでください。

※どうしても色味をつけたい場合は、リタッチで染めた後で塩基性やHC染料のカラー剤やヘナ等で染めてください。

 

DO-Sリタッチカラーは

ヘアダメージや頭皮の刺激は

一般的なアルカリカラー剤と同じですし

色味はごく普通の色しか選べません!

 

んじゃなにがメリットなのかというと…

脱色と着色のバランスを最適化してるので、通常のカラー剤より褪色しにくかったり、褪色しても色味の変化が少ないので、他のヘアカラー剤なら2〜3回に一回は毛先まで染めなければいけないところが、DO-Sなら5〜6回ぐらいリタッチ染めだけ(個人差あり)でもいける場合があるって感じです。

DO-Sリタッチカラーは通常のカラー剤より、リタッチ塗布での毛染めを継続しやすい。

そう毛先部分が褪色して全体染めをすると、中間〜毛先部分は何度も染めてしまうのでヘアダメージが激しくなるのですが…

DO-Sリタッチカラー剤なら全体染めの回数が少なくなる分だけヘアダメージ軽減になるって事です。

 

ただし、新しく生えた部分のみ

きちんとリタッチ塗布が出来ないと

使用する意味がありません!

 

リタッチ塗布とは?

 

前回染めてから新しく生えてきた部分のみにカラー剤を塗布することです。

顔周りや分け目付近〜サイドぐらいなら自分でリタッチ塗布が出来る方もいますが、後ろなど全体をリタッチ塗布する場合は家族の方とかに塗ってもらう場合も多いです。

※1ヶ月周期なら、新しく生えてきた根元部分1センチほどをきちんと塗布できるような方しか使う意味はありません。

※リタッチ塗布がよくわかんないという方はドラックストアで販売してる白髪染めの薬剤をご使用ください。

※通常の強いアルカリ性でジアミン染料も含む薬剤ですのでダメージレスでもかぶれにくいヘアカラー剤ではありません。

※必ずパッチテスト(アレルギー検査)を行った上でご使用ください。頭皮に合わない方のご使用はお辞めください。

 

DO-Sヘアカラー剤を家庭で使うために用意するもの

まず 基本的に必要なものは このあたり

 

キッチン用のはかりはどんなものでもOKです(写真はタニタ)

あとヘアカラー剤を入れる小さめのボウル容器と混ぜるためのステンレスのミニ泡立て器は、100均で売ってるもので十分です。

これらでプロっぽく薬剤混合ができます♪

 

薬剤塗布するプロ用のハケは ここで買えます

ヘアカラー塗布用ハケConegawa

世界一細い毛でできたヘアカラー用の刷毛

 

あとホームセンターや100均で売ってる手袋も必要ですね。できたら使い捨てのものが良いでしょう・・・

汚れてもOKなタオルとかも100均で買っておきましょう。タオルは少し大きめでカラー剤が着いてもようような茶色とか黒色が良いかもしれません♪

 

ヘアカラー剤を入れる小さなボウルのような容器、

食品用のはかり、混ぜるためのミニ泡立て器

ヘアカラー剤を塗布するハケ、

使い捨て手袋、汚れても良いタオル

ハケ以外は ホームセンターか100均で購入できます。

 

 

そしてポイント&リタッチで使用するDO-Sヘアカラー剤は

DO-Sカラーコントロールシリーズ

DO-Sグレイカラー(白髪染め)

1剤 GN3、GN5、GN7 の3本と2剤1本です。

※別枠でジアミンアレルギーの方用のライトナーGN12もあります。

 

色味は すべてニュートラルといって平均的な日本人の色味です。

ま〜簡単にいうと 普通の茶色 普通の焦げ茶色 です(笑)

赤っぽいとか黄色っぽい茶色とかじゃなく、日本人の平均的ななんの変哲も無い 普通の色 ですので色味を楽しみたい方には向きません。

 

DO-Sリタッチカラー剤の種類

購入できる白髪染めの1剤は3種類あります。

DO-Sグレイカラー GN3

これは日本人の一般的な黒髪よりちょい暗いぐらいの色です。

ま〜白髪はしっかり染まりますが、見た目はほとんど黒に近い暗い染まり上がりです。

※ヘアカラーの発色には個人差があります。

 

DO-Sグレイカラー GN5

平均的な日本人の自毛より、少し明るい焦げ茶色です。

黒髪は自然色から少し明るめに近い感じで染まり上がりますが、白髪はそれより少し明るめに染まります。

※髪質によっては白髪の染まりが悪いと感じる場合があります。ヘアカラーの発色には個人差があります。

 

DO-Sグレイカラー GN7

白髪染めでの 限界に近い 明るさの普通の茶色です。

黒髪はある程度明るく染まりますが、白髪が染まりきらないで白髪ぼかし程度になる場合も多いです。

※特に太い毛、硬毛の方は白髪の染まりがかなり悪くなります。ヘアカラーの発色には個人差があります。

 

 

黒髪は GN3=暗い GN5=普通 GN7=明るい

白髪は GN3=染まる GN5=染まりが甘い GN7=ほぼ染まらない髪質もある

こんな感じですね。

 

プロの理美容師さん達はこれらをミックスして希望の色を作っていますが、、、

ま 素人さんが染める目安としてなら、普通毛で白髪が30%程度の方だとしたら、

GN3単品で、自毛より暗い感じの染まりあがり

GN3とGN5半々で、だいたい4レベルぐらいの自毛程度

GN5単品で、自毛より少し明るめな感じ・・・

あくまで個人の判断でお願いします(ノンクレーム)

 

そして 2剤は 1種類のみ

DO-Sヘアカラー OX-6

1剤:2剤 →  1:2 で混合するための2剤です。

業務用なので1Lサイズになっちゃいますので当分使えます。

ただし、長期保存になりますので直射日光を避け冷暗所(冷蔵庫は不可)で異物の混入が無いよう大切に保管してください(ノンクレーム)

 

白髪染めの基本的な注意点…

◉DO-Sの場合は1剤:2剤→1:2が混合比率です。

◉カラー剤の1剤と2剤を混ぜたらすぐに塗布しましょう。

◉新生部のみのリタッチ塗布で、塗布量はたっぷりと塗布してください。

◉塗布後は乾燥しないようにラップやキャップをしてください。

◉基本的に20〜30分間程度自然放置してください。

◉すでに染まってる部分に薬剤がつくと暗くなる場合があります。

 

あとくれぐれも確認しておきますが、、、

これらのDO-Sのリタッチ専用カラーリング剤は、顔まわりや分け目など自分できちんと生えた部分のみのリタッチ塗布が出来る方や、全頭を染める場合は家族の方などが(自分でできたらそれでもOK)ちゃんと新生部のリタッチ塗布が出来る方のみが使用できる商品です。

きちんとリタッチ塗布が出来ない方は使用してはいけません!

ドラックストア等で販売しているホームカラー剤とは全く違いますのでご了承ください。

 

 

別枠になりますが、ジアミンアレルギーの方が明るくしたい場合のノンジアミンのライトナーも販売してます。

DO-Sカラーコントロール GN12

DO-SノンジアミンカラーのGN12の画像

1剤:2剤 →  1:2 で混ぜて使用してください。

ライトナーというのはブリーチ剤のマイルドタイプで黒髪をタイム調整で8〜12レベル程度まで明るくすることが出来ます。

白髪を染める事が出来ませんので白髪染めの場合は、ライトニング後にノンジアミンのヘナや塩基性、HC染料等のカラー剤で染めてください。

 

アルカリとオキシドール成分の中和と除去

そしてせっかく業務用のプロ仕様で染めるのなら残留物質除去もキチンと行いましょう。

こちらの記事を熟読してください

カラーやパーマのヘアダメージにはアルカリ中和、除去するのが大切!

 

ヘアカラー剤のアルカリを中和するには・・・

DO-Sアルカリオフ 200ml

DO-Sアルカリオフ

 

ヘアカラー2剤のオキシドールの残留を抑えます・・・

DO-S OX-ZERO 200ml

 

 

残留薬剤を除去するには、必ずDO-Sシャンプーで洗いましょう!

DO-Sシャンプー・DO-Sトリートメント400mlセット

do-sシャンプー、do-sトリートメント400mlセットの画像

DO-S公式ショップで購入する

楽天市場で購入する

Amazonで購入する

Yahoo!ショッピングで購入する

auPAYマーケットで購入する

 

 

 

業務用プロフェッショナル用のDO-Sヘアカラー剤を安全にご使用いただくために記事にしております。

 

 

業務用のDO-Sグレイカラーをご購入の方は
この3つのブログ記事を しっかりとお読みください

セルフでDO-Sカラー白髪染め  使用法と注意点

セルフでDO-Sカラー白髪染め 販売薬剤と用意するもの

セルフでDO-Sカラー白髪染め 基本の染め方

 

ご購入はこちらから

DO-S公式SHOP DO-Sヘアカラー剤

迅速な商品発送を行うため、商品購入後のお客様のご都合での変更、追加、取り消しなどは承れませんのでよくご確認の上でご購入下さい。

 

コメント

  1. 自粛中 より:

    初めまして。このサイトをかなり色々参考にさせて頂いてますが科学内容も多すぎて全ては全然読めていません。

    白髪が多いのですが、まだ白髪さらして許される年代より若い&女性の為、かなり頻繁な白髪染めが必要です;2週間に1回くらい染める頻度です。。。ちなみにパーマなど含めほぼセルフです。

    それで、以前はアルカリカラーのみ(主にソフタッチやコレストンとソフタッチMix)を主に使っていましたが、いまは頭皮が心配(元々毛量少な目です;)で間に2~3回は「利尻ヘアカラートリートメント」を使っています。中性~酸性です。ヘナやマニュキュア同様に明るくは出来ないですが、普通のアルカリ白髪染めと同様な使い方で頭皮に載せるように塗り時間もかなり置くのでそれなりに染まります。

    ヘナを使っていた時もあるのですが、アルカリカラーや利尻…とかの「トリートメント」系の方が塗りやすいです。準備もヘナよりは楽で周りも汚れにくい。

    DO-Sさんで、アルカリ除去やカラーやシャンプー、色々発売されていますね。髪自体よりも、頭皮の健康が心配な人にお薦めな物ってありますでしょうか。
    アルカリオフ、正直髪はどーでもよいので頭皮に塗りたくろうかと考えたのですが、なにかお薦めな物があれば教えて下さい。※猫っ毛で本来傷みやすいですが、ハイトーンも避けてるのでそこまでの痛みにはなっていない為です。本当は地毛かなり明るめなので暗くしたくもないのですが、アルカリカラーのみをやめてる為、妥協して地毛より暗くなってます。

    偏った素人の価値観ですみません。いままでアルカリ除去はしたこと特にないです。
    『アルカリオフ』どのくらいの使用期限でしょうか? 頭皮に考えた場合はあまり意味ありませんでしょうか。頭皮中心でもリタッチ部分くらいはどーせ塗られると思うので(パーマもかけた時なんかは髪全体にアルカリオフ使うことも考えてます)、髪にいいことは間違いなさそうですが。頭皮考えた場合、クエン酸水でもぶっかぶるのと違いなかったら自分的には意味薄いな…と思いまして。

    それから、久しぶりにパーマかけようかと考えています。前、初めてシステアミンを使ったら、いつまでも取れない匂いに衝撃でした。。DO-Sさんで色々教わることできて、ミックスちゃんのせいとわかったのですが。
    「ニュートラル・リバート」という物も見つけましたが、システアミンを使うとするとA・Cどちらも必要で、出費がかさみますし、どSさんへの質問の中で、リバートA・C使っていて尚、残臭についての質問もお見かけしました。総合的に考えるとチオでかけるほうがいいと思われますか? (今まではほぼシスでした)。

    ヘナ以外で頭皮の健康含めてかつある程度は外見好み維持・・・となると今のやり方くらいしかベストはないでしょうか。頭皮考えた時、アルカリ除去以外でもなにかいい物ややり方あればご教授ください。
    まとまりない文章になってしまいました。お時間あるときコメント頂けると助かります。

タイトルとURLをコピーしました