理美容師さん用の業務用の白髪染め
DO-Sリタッチ グレイカラー
DO-Sシャントリを愛用する 一般の方からの要望で
部分的に生えてる白髪や 分け目や顔まわりのみの
次にサロンで染めるまでの 少しの間のリタッチ専用に
一般限定販売を開始することになりました。
今までの セルフカラー専用記事をよく読んでください
ぢ〜ぢの 5人目の孫 かなと で〜す! クリックしてね♪
↓
んじゃ 今日は 最後に
実際の染め方を解説していきましょう♪
まずは 業務用ヘアカラー剤ということで
チューブの開け方から説明しないと わかりにくい人もいるようです(笑)
業務用のヘアカラーの1剤は こんなチューブに入っています
↓
こいつを開封するには チューブの蓋を使います
蓋を開けると 反対側に 尖ったとこがあります
その 尖った部分を チューブの先に押し込みます
すると チューブに穴が開く仕組みになってます。
んで 部分的に使用して残ったら
きっちり蓋を閉めて保管してくださいね♪
んで 1剤と2剤を混ぜるのですが
DO-Sグレイカラーは 基本
1剤:2剤 が 1:2 です!
はかりに 容器を乗せたら 電源を入れます
※電源入れて容器を乗せたら 容器の重量を量りますのでダメですよ(笑)
んで 使用量に応じて 1剤と2剤を入れます。
1剤が10gなら 2剤が20g
1剤が20gなら 2剤が40g
こんな要領ですね。。。
そしたら ミニ泡立て器で しっかりと 混ぜましょう
これで 薬剤は出来上がりです。
そしたら 実際に染めていきます♪
あ 48時間前のパッチテスト検査で
OKだったことは 確認済みだという前提ですよ!
分け目あたりの根元の
新しく生えてる部分を リタッチ塗布していきます。
薬剤を置いてくる感じ で塗布します。
生え際は 髪を後ろにとかして
表面から カラー薬剤を のっけるように 塗布です。
すんません 見本なんで ぢ〜ぢも塗布を手伝っていますが
家族の方とかで 塗ってもらえる人がいれば それでもいいし
自分で塗布するときは 無理せずに
分け目や生え際あたりだけ染めるようにしましょう。
前髪とかは しっかり後ろに梳かしてね♪
業務用のDO-Sヘアカラーは クリームタイプなので
垂れにくいというメリットはあります。
出来るだけ すでに染まってる部分には
薬剤がつかないように しましょう!
白髪染めの場合は 乗っけるように
少し多めに塗布するのがコツです。
そして このまま
20〜30分 自然放置します!
ただ この時に 髪が乾燥しちゃうと
白髪の染まりが悪くなってしまいますので・・・
ティシュやコットンに 余った薬剤を塗って
↓
湿布のように 白髪の上に乗っけてもいいです
顔とか 余分な部分につかないようにね♪
あと ラップで 乾燥を防いでもOKです
ラップは ちょいと 自分では難しいかも・・・
そして 20〜30分経過したら
ぬるま湯で しっかりと すすいで
DO-Sシャンプーで洗います。
この時に 必ず! 絶対に!
薬液や 洗髪時の洗い液が
目に入らないようにして下さい!!!
そして しっかりと ヘアカラー剤をシャンプーで落としたら
アルカリやオキシの残留を できるだけ防ぎましょう
OXーZEROは 1回目のシャンプーが終わったら
染めた部分を中心に 塗布して2〜3分置いて
その後 もう一度シャンプーしてください。
アルカリオフは シャンプー前 シャンプー後と
いつでもOKですので これも塗布したら2〜3分はおきましょう。
また白髪染めをしたら 1週間ぐらいは シャンプーするときに
継続して使用したほうがいいです!
毎回 パッチテストは必ず行う。
できるだけ 白髪の部分のみで
余分なところにカラー剤はつけない。
薬剤塗布は たっぷりめ!
自然放置で2〜30分間
乾燥させないように工夫する。
すすぎや シャンプーするときに
カラーの薬剤や 洗髪時の洗い液を
絶対に目に入れないように注意する!
残留アルカリやオキシは除去する。
ここらには 必ず注意して染めてね♪
業務用のDO-Sグレイカラーをご購入の方は
この3つのブログ記事を しっかりとお読みください
↓
ご購入はこちらから
↓
☆お支払いは、現金代引き・クレジットカード決済になります。
迅速な商品発送を行うため、商品購入後のお客様のご都合での
変更、追加、取り消しなどは承れませんので よくご確認の上でご購入下さい。
※悪質なネット販売によるDO-Sヘアケア商品が販売されております。
他のネットショップで購入された場合は破損交換や返品や
品質保証等は一切出来ませんので ご了承ください。
こんにちは。
いつも楽しく読ませていただいております。
ただの主婦です。
ヘアカラーについて質問なのですが、この間、リタッチ部分にケミカルヘナを、耳から下の部分に100%ヘナをしました。
ケミカルヘナは、オキシなしのジアミン有りです。
白髪は染まりましたが、根元が黒っぽい仕上がりになりました。
この根元だけを少し明るくしたいのですが、じーじさんのところのグレイカラー剤で明るくすることは可能でしょうか?
よろしくお願いします。