毛染め

DO-Sが体験できるサロン

素髪・すっぴん髪!やはり大切なのは継続だね〜♪

素髪ケア&バオバブでの 髪の改善♪髪が✨綺麗なるのって…ブログを見てるとみなさん ステキですよね〜👍✨んじゃ今日はこの友達ブログ記事から紹介するね↓素髪ケア&バオバブの『継続はチカラだねぇ~♪』Kさんの実感こもった、名言です👍✨そう言えば ...
どS美容師に質問

カラー剤や縮毛矯正剤のサラサラ成分…

んじゃ 今日は読者の美容師さんからの質問ね・・・・・・・・・こんにちは(^^) 毎日ブログ更新されるの楽しみにしてて、勉強させて頂いてますm(._.)m質問お願いしますm(._.)mカラーや縮毛矯正… 美容室で施術した後は来店時よりサラサラ...
DO-Sが体験できるサロン

ヘアダメージの一番の原因とは?

髪の毛がすごく傷んでます!何故? どうして?こんなにダメージしたのかな?コレ 一般の方は結構 勘違いしやすいんだよね・・・数年前のアンケートでも一位だったのが◎使ってるシャンプーが合わないから!?そう 多くの方が普段使用してるシャンプーやヘ...
ヘアカラーリング

酸性ヘアカラーのホントのところ

ヘアカラー、パーマ、縮毛矯正などの美容室メニューでアルカリ性の薬剤は 髪が傷む酸性〜弱酸性なら 傷まない!?多くの方はそう思っています。それってホントなの?↓弱酸性だからダメージレスは大間違い!?アルカリってホントにそんなに悪者なの?酸性の...
ストレート(縮毛矯正)

弱酸性だからダメージレスは大間違い!?

毛髪は弱酸性がベスト!アルカリ性は 髪を傷めます!◎当店では弱酸性の薬剤を使用するので髪を傷めず、ストデジが可能です。◎弱酸性のヘアカラー剤だからノンダメージで毛染めが出来ます。◎アルカリ性の薬剤を使わない弱酸性縮毛矯正だからブリーチ毛やダ...
どS美容師に質問

イノアカラーのオイルで染めるってどういう原理!?

iNOA(イノア) オイルグロスカラーiNOA(イノア)は、簡単に説明すると従来のカラー剤とは全く違う考え方で髪の毛を極力傷ませないでカラーを行います。大きな特徴として挙げられるのはINOA(イノア)のカラー剤は主成分がオイルになっている事...
どS美容師に質問

DO-S的おすすめのヘアカラー剤とは?

場末のパーマ屋では一番ヘアダメージの少ないヘアカラーとしてはブリーチは1部分 1回のみ!こいつを推奨してる。明るくするのは出来るだけリタッチカラーで色味は HCや塩基、ヘナあたりで補うのがベスト♪ダメージ軽減だけ を考えるならね!んじゃ 今...
DO-Sヘアケア商品説明

毛染めのジアミンアレルギーに良いシャンプー

ジアミンアレルギーに効くシャンプー、ヘアケア製品とは?ヘアカラー(毛染め)のトラブルで多いのが頭皮のジアミンアレルギー激しい場合はこんな感じに顔まで腫れ上がったり・・・毛染め後に頭皮が荒れるかゆみ、痛み、発疹なんてのはまだ軽症のほうだよね。...
DO-Sが体験できるサロン

キアラーレDO-Sアルカリオフ200ml販売開始

ヘアカラーやパーマ、縮毛矯正をすると髪の毛はアルカリ性になってしまいます。こういうメニューをした直後はアシッド剤という製品でアルカリを中和して 髪の毛を弱酸性にしてあげるのが大切です。このアシッド剤DO-Sでは ホームケア用にDO-Sアルカ...
DO-Sシャンプー関連

毛髪は弱酸性の状態が良い!?

髪の毛や肌は弱酸性が良い!?皆さんも一度くらいは聞いた事がありますよね。ヘアカラーやパーマ、縮毛矯正などの薬剤は強いアルカリ性の薬なので髪の毛をダメージさせてしまう!だからこれらのメニューを施術したらアルカリ性に傾いた毛髪を弱酸性に戻さなけ...
DO-Sが体験できるサロン

ヘナで染めると白髪はオレンジ色になります。

白髪が チラホラ出てきました(汗)でも まだ ヘアカラーする勇気が・・・髪の毛が 傷みそうだし頭皮にも 悪そうだしんで 天然のヘナで染めると良いと知り合いに聞いたんですがただ 天然ヘナで染めるとオレンジ色になっちゃうらしい・・・え・・・ オ...
どS美容師に質問

ヘアカラーでトーンダウン時のヘアダメージを少なくしたい。

んじゃ 今日の読者の美容師さんからの質問ね・・・・・・・・・・突然の質問、失礼します。ブリーチなどハイトーンの髪のトーンダウンの時、ヘアダメージをなるべく減らすにはどのようなアプローチが良いんでしょうか?トーンが暗めの色を塗って、希望の明る...
DO-Sシャンプーを購入

抜け毛、細毛、軟毛に良いシャンプーとは?

定期的なヘアカラーで抜け毛、細毛、軟毛で悩んでる方が増えています!そんな悩みに良いシャンプーとは?んじゃ 今日の読者さんからの質問ね・・・・・・・・・・はじめまして、会社の同僚に聞いてこちらに来ました。私は月に1回、セルフで白髪染めをして髪...
どS美容師に質問

カラーリングや ブリーチを行った場合のDO-Sヘアケア方法は?

美容メーカーさんのヘアケアの考え方で現在主流なのは 聞こえの悪い化学薬品や合成成分を出来るだけ使用しないで天然や植物性、オーガニックなどのいかにも聞こえの良い優しそうな製品を作ること。。。オーガニック、無添加、無香料や界面活性剤、合成洗剤不...
DO-S・ハナヘナ正規販売店

DO-Sシャントリとハナヘナは黄金コンビ!

場末のぢ〜ぢは 38年ほど前に美容師の読む美容専門誌で天然ヘナのことを知りました。。。当時19歳で勤めていた美容室で店長になったばかりの頃でオーナーからは結構自由にさせてもらってたんでこりゃ 面白そうだ! ってすぐに 専門誌に出ている輸入先...
DO-Sシャンプー関連

毎月の白髪染めで抜け毛、細毛で悩んでます。。。

定期的にヘアカラーで染めてると何年か経過すると抜け毛、脱毛、細毛、軟毛などで悩み出す人が増加しますね〜!んじゃ 今日の読者さんからの質問ね・・・・・・・・・・毎月、白髪染めをしているせいか抜け毛、細毛で悩んでいます。ヘアカラーのアルカリが悪...
DO-Sヘアケア商品説明

ヘアカラー、パーマ後にアルカリ除去する!

ヘアカラーやパーマ、縮毛矯正には強いアルカリ性の薬品が使われているので髪をダメージさせる。だから これらを施術した後にはアルカリ除去をしたほうがいい!って 多くの美容師さんは言うけど・・・アルカリ除去にはクエン酸で十分だとかヘマチンや怪しい...