DO-Sの薬剤を使用したい 弱酸性チオのDO-SカールL5 弱酸性チオは最強の前処理剤?弱酸性チオの効果は・・・◎根元と毛先でダメージ差がある場合などに比較的パーマのかかりの誤差が少なくなる◎細かい波状や捻転のクセなどが縮毛矯正で伸ばしやすくなる。弱酸性チオの満遍なく還元!↓酸性チオのススメ! パー... 2022.03.02 DO-Sの薬剤を使用したいパーマ理・美容師限定記事理美容師の基礎知識
パーマ 弱酸性パーマってのはこんなパーマです。 当店では アルカリを使用してない弱酸性の薬を使ってますのでノンダメージでパーマができます!な〜んて たまに見かけます。。。アルカリ性 = 髪に悪い弱酸性 = 髪を傷めないこのように信じ込んでる美容師さん達も多いからね・・・今までの記事↓弱酸... 2022.02.24 パーマ毛髪の基礎知識理美容師の基礎知識美容師の技術全般
ストレート(縮毛矯正) 弱酸性だからダメージレスは大間違い!? 毛髪は弱酸性がベスト!アルカリ性は 髪を傷めます!◎当店では弱酸性の薬剤を使用するので髪を傷めず、ストデジが可能です。◎弱酸性のヘアカラー剤だからノンダメージで毛染めが出来ます。◎アルカリ性の薬剤を使わない弱酸性縮毛矯正だからブリーチ毛やダ... 2022.02.22 ストレート(縮毛矯正)パーマヘアカラーリングヘアダメージを軽減毛髪の基礎知識
どS美容師に質問 新還元剤のチオグリコール酸システアミンって? んじゃ 今日の読者さんからの質問ね・・・・・・・・・・はじめまして、私もパーマ液の質問させてください。去年あたりから新しい還元剤?原料?(チオグリコール酸システアミンのことです)。使った商品が発売されてますが、あの還元剤はどうなんでしょうか... 2022.01.19 どS美容師に質問ストレート(縮毛矯正)パーマ理美容師さんからの質問美容師の技術全般
どS美容師に質問 弱酸性のパーマ剤だから傷まないはウソ! 弱酸性パーマならノンダメージ!弱酸性縮毛矯正ならダメージレス!アルカリは悪 酸性は良?理美容室で行う パーマや縮毛矯正(ストレートパーマ)では酸性の薬剤なら髪が傷まないと勘違いしてる人が多いです。でもね・・・残念ながら・・・スピエラ、GMT... 2022.01.17 どS美容師に質問ストレート(縮毛矯正)パーマ毛髪の基礎知識理美容師さんからの質問美容師の技術全般髪の傷み・ヘアダメージ
DO-S的 パーマ解体新書 DO-Sカール L9、L8は、中間水洗をする必要がありますか? んじゃ 理美容師さんからの質問ね〜・・・・・・・・・・こんにちは。Dosカール L9、L8を使用するときは、中間水洗をする必要がありますか?・・・・・・・・・・ふむふむ・・・まず 回答からすると基本的には・・・現在のパーマでの中間水洗は状況... 2022.01.15 DO-S的 パーマ解体新書どS美容師に質問パーマ理美容師さんからの質問美容師の技術全般
DO-Sの薬剤を使用したい パーマ、縮毛矯正の還元剤での悩み この前の記事↓ヘアカラーでトーンダウン時のヘアダメージを少なくしたい。これを読んだ美容師さんから似たような質問を頂いた・・・・・・・・・・こんばんは、いつも勉強させて頂いております。こちらの記事を読んだのですが、似たような感じでパーマや縮毛... 2021.12.26 DO-Sの薬剤を使用したいどS美容師に質問ストレート(縮毛矯正)パーマ失敗しない縮毛矯正講座理美容師さんからの質問理美容師の基礎知識美容師の技術全般
DO-Sの薬剤を使用したい Do-sカール7の使用感とシスアミ臭 んじゃ 今日の読者さんからの質問ね・・・・・・・・・・いつもお世話になっております最近ふと気になったのですが、Do-sカール7の使用時と処理後のシスアミ臭が軽減している気がします。処理にはアシッドとOX-ZEROを使用しており特段変更したと... 2021.12.11 DO-Sの薬剤を使用したいどS美容師に質問パーマ理美容師さんからの質問理美容師の基礎知識美容師の技術全般
DO-Sヘアケア商品説明 ヘアカラー、パーマ後にアルカリ除去する! ヘアカラーやパーマ、縮毛矯正には強いアルカリ性の薬品が使われているので髪をダメージさせる。だから これらを施術した後にはアルカリ除去をしたほうがいい!って 多くの美容師さんは言うけど・・・アルカリ除去にはクエン酸で十分だとかヘマチンや怪しい... 2021.11.29 DO-Sヘアケア商品説明ストレート(縮毛矯正)パーマヘアカラーリングヘアダメージを軽減美容師の技術全般
ストレート(縮毛矯正) ヘアカラー、パーマ、縮毛矯正後にはクエン酸水!? 髪の毛は弱酸性が良い状態!これは 一般の方でもよく知ることです。ヘアカラー、パーマ、縮毛矯正(ストレートパーマ)などの薬剤の多くは強いアルカリ性です。これらのメニューをすると施術後1〜2週間程度は髪の毛はアルカリ性に傾いてしまいヘアダメージ... 2021.11.28 ストレート(縮毛矯正)パーマヘアカラーリングヘアダメージを軽減正しいヘアケアの仕方美容師の技術全般髪の傷み・ヘアダメージ
DO-Sの薬剤を使用したい DO-S式のパーマ剤は髪型で選んでください! 昨日の記事↓DO-S式のパーマ剤を使用してみたい!(初級編)すると 早速美容師さんから問い合わせを頂いた・・・・・・・・・・お疲れ様です。今日のブログ記事を拝見したのですが私のサロンではDO-SさんのカールLシリーズを愛用しております。この... 2021.11.26 DO-Sの薬剤を使用したいパーマ理美容師の基礎知識美容師の技術全般
DO-Sの薬剤を使用したい DO-S式のパーマ剤を使用してみたい!(初級編) 昭和の時代のパーマ液はダメージ毛はシス普通毛〜健康毛はチオこいつが定番だったんだよね・・・シスのパーマ液っていうのはシャンプーでいうならアミノ酸系シャンプーチオのパーマでいうと処理剤てんこ盛りパーマそんな感じかな〜!シスのパーマ液についての... 2021.11.25 DO-Sの薬剤を使用したいDO-S的 パーマ解体新書DOーS商品ラインアップどS美容師に質問パーマ理美容師さんからの質問理美容師の基礎知識美容師の技術全般
DO-S的 パーマ解体新書 システインパーマはすぐに取れてしまう!? シス系薬剤のパーマについての昨日の質問記事↓シス(システイン)パーマで失敗してチリチリに・・・こいつの続きをいくね質問は・・・・・・・・・・お疲れ様です、DO-Sシャントリは神ですね!今日はパーマでアドバイスを下さい。私は○○県に帰郷し半年... 2021.11.24 DO-S的 パーマ解体新書どS美容師に質問パーマ理美容師さんからの質問美容師の技術全般
DO-Sの薬剤を使用したい シス(システイン)パーマで失敗してチリチリに・・・ シス系パーマ って知ってますか?システインパーマ、システィンパーマ、システィーンパーマとも呼ばれます。システインのパーマ剤は成分がタンパク質でできているので、反応したあと髪の中に栄養分として残りチオ系の薬剤に比べて優しくかかります。ヘアカラ... 2021.11.23 DO-Sの薬剤を使用したいDO-S的 パーマ解体新書パーマ理美容師の基礎知識美容師の技術全般
どS美容師に質問 パーマのかかりが悪い部分があります!? んじゃ 今日の読者の美容師さんの質問ね・・・・・・・・・お疲れ様です。先日いつも来て頂いているメンズのお客様(オーナーのヘルプ)でパーマをかけたのですがトップの部分だけかかりが悪いらしくしっかり巻いて施術したのですがやはりかかりが悪かったの... 2021.10.08 どS美容師に質問パーマ理美容師さんからの質問理美容師の基礎知識美容師って仕事を考える美容師の技術全般
DO-S的 パーマ解体新書 手触りでパーマの良し悪しを判断しちゃダメ!? この前からの記事↓デジパーの還元剤を不活性化してダメージを減少?パーマ、縮毛矯正で還元剤を不活性化、除去すると?この続きを・・・今回アドバイスする君のコメント部分>話は少し飛びますが、DOSさんに教えてもらったコールドパーマのやり方を応用し... 2021.10.02 DO-S的 パーマ解体新書どS美容師に質問ストレート(縮毛矯正)パーマ理美容師さんからの質問美容師の技術全般
どS美容師に質問 パーマ、縮毛矯正で還元剤を不活性化、除去すると? 少し前の記事↓デジパーの還元剤を不活性化してダメージを減少?この質問の美容師さんから追加で質問をいただいた・・・・・・・・・・・・・回答ありがとうございます。明日になるのですが、是非、成分を送りますので回答お願いしたいです。商材は○○○○○... 2021.10.01 どS美容師に質問パーマヘアダメージを軽減理美容師さんからの質問美容師の技術全般