弱酸性チオは最強の前処理剤?
弱酸性チオの効果は・・・
◎根元と毛先でダメージ差がある場合などに
比較的パーマのかかりの誤差が少なくなる
◎細かい波状や捻転のクセなどが
縮毛矯正で伸ばしやすくなる。
弱酸性チオの満遍なく還元!
↓
パーマの前処理剤として
一番人気の弱酸性チオの
DO-S カールL5が
400mlサイズに変更されました!
pH5程度、チオグリコール酸2%
で内容は全く変わっておりませんので
よろしくお願いします!
理美容室限定!パーマ剤などの
業務用商品の購入は こちらから
↓

DO-S式のパーマ剤を使用してみたい!(初級編)
昭和の時代のパーマ液は
ダメージ毛はシス
普通毛〜健康毛はチオ
こいつが定番だったんだよね・・・
シスのパーマ液っていうのは
シャンプーでいうなら
アミノ酸系シャンプー
チオのパーマでいうと
処理剤てんこ盛りパーマ
そんな感じかな...

DO-S式のパーマ剤は髪型で選んでください!
昨日の記事
↓
DO-S式のパーマ剤を使用してみたい!(初級編)
すると 早速
美容師さんから問い合わせを頂いた
・・・・・・・・・・
お疲れ様です。
今日のブログ記事を拝見したのですが
私のサロンではDO-Sさんの
カ...

失敗しないパーマ講座・前処理とパーマ1剤
REIWAパーマが不可能な方
◎かなりの細毛、軟毛、猫っ毛、微シス毛
◎縮毛矯正してる癖毛の方
◎ハイトーンにヘアカラーしてる人
前回の記事
↓
失敗しないパーマ講座・パーマ前にほぼ決まる!
この時に書いてたんだけど...

令和のパーマブーム!パーマ上手な美容師になりたい♪
中卒で 16歳から美容師を始めた
場末のパーマ屋は 昭和の美容師である。。。
昭和の時代は 美容院に来店される
お客さんの多くがパーマをかけていた。
猫も杓子も・・・
平成生まれの若者はピンと来ないかもしれんけど
聖子ちゃんカット...

令和版DO-Sパーママニュアル 普通のパーマ
令和版DO-S式パーマの良さは?
1. パーマが長持ちしやすい
2. 軽くてスタイリングしやすい
3. ヘアダメージが少ない
4. 失敗しにくい
5. 施術がシンプルで簡単
そいつを実現するための3つのポイント
↓
令...
コメント