弱酸性チオのデメリットとは?

どS美容師に質問

チオグリコール酸の 弱酸性の還元剤

こいつは パーマなんぞ かかりゃしない!

 

 

また 酸性にこだわり過ぎても
酸化の邪魔したりして
あまりいい結果にもならない。。。

 

 

でも

使い方によっては 心強い武器になるんだね♩

 

 

 

ぢ〜ぢの愛孫のきぃちゃん
1日1回 クリックをお願いします♩

にほんブログ村 美容室、サロン
にほんブログ村 美容室、サロン

 

 

 

 

んじゃ 今日の読者さんからの質問ね

・・・・・・・・・・

先日、ストレートの際の酸性チオ使用の
質問して以来、酸性チオの効力を実感しています!
酸性チオ いい働きしますねぇ笑

そこで質問です。

酸性チオを使うデメリットは何かあるのでしょうか?

まんべんなく還元すると、手触りも良く、
また、先日の実験ではダメージ部にも
良い効果があるとの事でした。

であれば、酸性チオを使わないと
判断するのはどんなケースがあるのでしょうか?

よろしくお願いいたします!

・・・・・・・・・・

 

ホイホイ

 

弱酸性チオだね。。。

あいつは い〜い 働きするだろ♩

 

酸性チオのススメ! パーマ・縮毛矯正編

縮毛矯正で弱酸性チオに関しての質問

酸チオ塗布してから時間置いた方がいいのでしょうか?

弱酸性チオの酸干渉で モヤモヤ(笑)

 

んじゃ 質問に答えていくね♩

 

 

>酸性チオを使うデメリットは何かあるのでしょうか?

まんべんなく還元すると、手触りも良く、
また、先日の実験ではダメージ部にも
良い効果があるとの事でした。

であれば、酸性チオを使わないと
判断するのはどんなケースがあるのでしょうか?

 

ふむふむ

こりゃ パーマと縮毛矯正で
ちょいとニュアンスが変わってくるんだが・・・

 

 

縮毛矯正の場合だと
かなり強い癖の場合なんかだと

薬剤塗布前のアイロン技法
そう 応力緩和効果を利用した方が
伸びはいいんだが・・・

この時に 酸性チオは不向き。
その上から アルカリ乗せすると
髪に薬剤がつきすぎて
応力緩和効果が少なくなるよね。

 

あと リタッチ塗布だと
薬剤塗布時間が長くなるのも
ちょいとデメリットだよね。

 

縮毛矯正の場合だと

ちょっと癖が伸びにくそうで
太い髪質の人や 伸びにくい部分だけなら
結構 万能で使えるけど

 

 

パーマの場合ならね・・・

 

まんべんなく還元と酸干渉で

均一にかかりやすい事自体が

メリットでもあり

デメリットでもあるって事!

 

 

髪型や どこにパーマをかけたいか?

 

例えば 毛先と中間、根元のダメージ差が
すごくある場合を除いて

毛先中心にカールが欲しい場合なんぞは
別に酸性チオを使用しなくても

最初から 毛先の状態に合わせて
そいつに適した 薬剤パワーを使えばいいだけでしょ。

 

 

う〜〜ん〜〜〜

具体的に言うと

毛先のかかりだけなら
L5つけて L8で還元するなら
最初から L7でいいんじゃないの?

そんな感じだよね。。。

 

毛先の部分にメインでパーマが欲しくて
ダメージ差がないんなら 特に
まんべんなく還元は必要ないでしょ。

 

 

でも・・・
毛先だけが 非常に傷んでたりして
根元、中間と毛先のダメージ誤差が大きいとか
毛先部分に前回のパーマが残ってるなどの条件で

しかも ヘアスタイル的に
中間や根元にもパーマが欲しい!

そんな時は 酸性チオの出番だね。

 

 

ま〜 場末のぢ〜ぢ的には

希望のヘアスタイルと ダメージ誤差の

バランスコントロールで考えてるね〜

 

 

 

例えば こんな感じの髪型だとしたら

 

DSC05667

 

コテ巻きだったりとか パーマは毛先がメインの場合

ちょいと毛先がダメージしてたりしたら
素直に その部分に合わせた薬剤選定で行くね♩

ダメージしているのに まんべんなく還元は必要なし。

 

 

 

んで こんな感じだと

dsc05649

中間〜毛先にダメージ誤差がほぼ無いとか
バージン毛とかの場合とか
毛先に以前のパーマが全く無いとか以外の

普通の条件の場合なら 酸性チオ登場だよね!

 

 

 

んで こんな感じの髪型なら

00004

 

00004_20110402073036

 

毛先のウェーブやカールが必要で
中間〜根元はあまりパーマ感が欲しくなければ
よっぽど ダメージ誤差がある場合以外では

あまり弱酸性チオの必要性は感じないかな・・・

 

 

 

 

パーマは ヘアスタイルを作る 一要素!

これが 場末のぢ〜ぢの基本的なスタンスだから

 

◉根元 or 中間から 毛先まで 比較的
均一に ウェーブ形状が欲しいスタイル

dsc_7038

 

 

◉根元〜中間〜毛先にいくにしたがい
しっかりしたカール形状が欲しいスタイル

dsc_7042

 

まず ここを第一に考えて・・・

 

そのあと 今の髪の毛の状態である
ダメージ誤差や 前回のパーマの残留

などを加味して 弱酸性チオの
使用の有無を決めるようにしてるよ♩

 

キャッチボール バランス コントロール

 

コメント

  1. 衛藤篤 より:

    先日は、酸性パーマ剤の回答ありがとうございます!

    今後も試行錯誤を続けながら、パーマのエキスパートを目指したいです笑

    ただ、回答を見ていて?と思うこがありました。

    この部分↓
    ーーーーーーーーーーーーーーー
    縮毛矯正の場合だと
    かなり強い癖の場合なんかだと

    薬剤塗布前のアイロン技法
    そう 応力緩和効果を利用した方が
    伸びはいいんだが・・・

    この時に 酸性チオは不向き。
    その上から アルカリ乗せすると
    髪に薬剤がつきすぎて
    応力緩和効果が少なくなるよね。
    ーーーーーーーーーーーーーーー
    ストレートの時の応力緩和効果⁈
    過去のきじは見ているつもりでしたが、見つけられませんでした。

    イメージでは、p-setなどで軽く湿らせて、アイロンで完全乾燥、その後ストレート剤塗布

    でよろしいでしょうか?

    また、捻転、強い波状、連珠毛、などの髪においては、応力緩和の方が一般的には効果的という認識でよろしいでしょうか?

    立て続けの質問ですみません!

    ちなみに、do-s式のMに1割Hがメインで施術しています。

タイトルとURLをコピーしました