DO-Sシャントリを使用しても結果が出ない人…

DO-Sシャントリの使用方法

唯一無二のすっぴん髪 DO-Sシャンプー

重力無視の染み込む DO-Sトリートメント

 

 

すっぴん髪(素髪)理論で出来てる DO-Sシャンプー&トリートメントって一般的なシャントリと何が違うの?

DO-Sシャンプー&トリートメントですっぴん髪にすると 何がどう良いの?

初めてDO-Sシャンプー&トリートメントを使用する

初めてDO-Sシャンプー&トリートメントを使用する
初めてDO-Sシャンプー&トリートメントを使用してみようと考えてる方へ・・・すっぴん髪(素髪)理論で出来てるDO-Sシャンプー&トリートメントって一般的なシャントリと何が違うの?DO-Sシャンプー&トリートメントですっぴん髪にすると何がどう...

 

初めてDO-Sシャントリを使用してると・・・髪がパサパサ・キシキシになってしまう場合があります!

DO-Sシャントリは使い始めに注意してください!

DO-Sシャントリは使い始めに注意してください!
すっぴん髪(素髪)ヘアケア理論で出来ている DO-Sシャンプー&トリートメントは現在の主流とされてる髪や頭皮を優しく洗い、表面コート(皮膜)でツヤサラになるシャントリとは違い・・・ちゃ〜んと洗えるシャンプーと染み込んでその日だけダメージを誤...

 

DO-Sシャントリの使い始めは全部辞めてね。

DO-Sシャントリの使い始めは全部辞めてね。
すっぴん髪・素髪のDO-Sシャンプー&トリートメントを初めて使用する方へ・・・初めてDO-Sシャンプー&トリートメントを使用するDO-Sシャントリは現在の主流とされてる 髪や頭皮を優しく洗い表面コートでツヤサラになるシャントリとは違いちゃ〜...

 

DO-Sシャンプーの基本使用方法

DO-Sシャンプー&DO-Sトリートメントの基本使用方法
髪の傷みや抜け毛の悩みにとても効果的と口コミやレビューで人気のDO-Sシャンプー&DO-Sトリートメントの結果の出る使用方法とは?2011年7月販売開始!当時現役美容師だった場末のパーマ屋がすっぴん髪・素髪ヘアケア理論で作り上げたDO-Sシ...

 

これらの記事を読んでもらったら

すっぴん髪(素髪)ヘアケアで出来てるDO-Sシャントリは、他社のシャントリとは全く違うモノってのは理解できたよね?

 

で でもね・・・ 実際にDO-Sシャントリを使用してみても髪のバサバサが改善できない(汗)

 

なかなか結果が出ない!って

悩んじゃう人もいるんだよね・・・

 

そんな DO-Sシャントリを使用してもなかなか結果が出ないって方はちょいとこれらを試してみてください。

 

◎DO-Sシャントリはケチらずに使用する。

 

たとえば DO-Sシャンプーの場合なら

使用量の目安としては・・・400ml、500mlのDO-S純正のポンプ容器の場合だと

◎ベリーショート〜ショートヘア   1〜2プッシュ程度

◎ボブ〜ミディアムヘア        2〜4プッシュ程度

◎ミディアム〜ロングヘア     3〜5プッシュ程度

※適正な使用量は1回目は多め、2回目以降は少なめになります。
※ロングの場合など頭皮だけでなく髪の毛もしっかり洗ってください。

 

洗えたセンサーという泡立ち加減でちゃんと洗えてるかどうかわかる仕組みのDO-Sシャンプー

キアラーレDO-Sの洗えたセンサー機能

 

全体にきめ細やかな軽い感じのモコモコの泡がたつのが理想なのですが

 

基本では泡立つまで何回も洗うんですが、この時にシャンプーの使用量が少ないとなかなか泡立ちません。

たとえば1回目シャンプーの使用量を増やして、すすぎもしっかりと行えば2回目でちゃんと泡立つ場合も多いです!

 

 

そして DO-Sトリートメントは 水押し技法 とすすぎ と アウトバスで変わります!

※水押し技法とは? 洗面器にぬるま湯をためておいて、そいつに手をつけてぬるま湯をすくうようにしてキアラーレDO-Sトリートメントをつけてるダメージ部分に水分を与えるように よ〜く揉み込む方法です!

DO-Sトリートメントは ぬめぇ〜と水押し技法!

 

あと ダメージの多い部分は DO-Sトリートメントは少しぬめり感が残るぐらい軽くすすぐほうが良いですし

アウトバスで洗い流さないトリートメントとしても お風呂上がりに髪を乾かすときに少量をつけたほうがいいいです!

 

※手のひらでよく伸ばしてダメージ部分中心につけてください♪

洗顔でいうとちゃんとメイクを落としきちんと綺麗に洗顔した後で、化粧水、乳液、クリーム、美容液などで肌をちゃんと整える感じです♪

 

 

 

☆DO-Sで結果が出ない場合は

DO-Sシャンプーの使用量を増やし

すすぎを特にしっかりとおこない・・・

 

DO-Sトリートメントはしっかり浸透させ

ダメージ部のすすぎは軽くして

洗い流さないトリートメントとしても

使用するようにしてください。

 

 

 

これらの記事も読んでみてね

DO-S式 すっぴん髪 の体験方法!
髪の毛が傷んで とても気になる・・・激しいヘアダメージで 悩んでる・・・パーマやヘアカラーをして ボサボサになった縮毛矯正を繰り返して ボロボロの髪白髪染めを長年してて ペタンと軟毛毎日アイロンしてるので パサパサの髪など ヘアダメージの悩...
ダメージヘアが変わる?すっぴん髪・素髪ヘアケア!現場で起きる事実♪
毛髪は死んでる細胞で出来ているので 一度ダメージしたら治りません!何をしようが何をつけようが 絶対に修復も再生もしない!美容院でサロントリートメントしてホームケアでもお勧めの高級シャンプー使ってる常連さんほど髪の毛がダメージしてたり・・・も...
すっぴん髪で 目指せ美髪!
すっぴん髪とか 素髪って知ってますか?スキンケアなら すっぴん ってのはなんだか素敵な感じがしますよね・・・スッピン美人とか みんな憧れたりします♩んじゃ 髪の毛だとどうでしょ?すっぴん髪 素髪って 一体どうなんでしょ?すっぴん髪になったら...

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました