つげの櫛の手入れはDO-Sオイル?スリークオイル?

DO-Sシャンプー関連

んじゃ 今日の読者さんからの質問ね

・・・・・・・・・・

じーじさん、こんにちは。毎日楽しく読ませて貰っています。

以前はムースの代わりになるものを教えて頂き、有り難うございます。ジェルとトリートメントでセットを続けています。

 

今回はオイルの事で質問します。

私はつげや椿の櫛が好きで使うのですが、以前は椿油で櫛のお手入れをしていました。

でも、椿油は髪に着くと取れにくいと聞いたので、スリークオイルかオイルでお手入れをしようと思っています。

今現在はオイルを持っていて、ハナヘナをする時に混ぜたりして使っています。ハナヘナや櫛のお手入れでは、どちらを使った方が良いのでしょうか?

お暇な時に教えて下さい。宜しくお願いします。

・・・・・・・・・・

はいはい!

 

DO-Sスリークオイルか DO-Sオイルのお話だよね?

 

 

 

これらのオイルの髪への違いはこの記事ね

DO-SスリークオイルとDO-Sオイルの違いは?

DO-SスリークオイルとDO-Sオイルの違いは?
今まではダメージ毛でバサバサの人がすっぴん髪ヘアケアでヘアダメージ改善をするにはツヤサラの髪になるのは我慢しなきゃいけなかったんです。ところが・・・キアラーレDO-Sから洗い流せる 皮膜(被膜)残留しない コーティング剤キアラーレDO-S ...

 

髪の毛に関してだと・・・

◎DO-Sオイル  = 染み込むオイル

◎スリークオイル = 艶出し表面皮膜

ってことだよね。。。

 

 

んで君の質問は つげの櫛↓

 

 

つげの櫛の手入れにどっちが良いのか?だよね…

 

 

これはね〜 つげの櫛ってのは 油分が染み込むんだけど・・・

どの位染み込むのかはその櫛に使用されてるつげによって差があるんだよね〜

 

ま どっちでもそう問題はないと思うので・・・

今持ってるDO-Sオイルで手入れしてみて、櫛がベタつかなくて汚れが落ちたら特に問題はないと思うよ。

 

たまに つげの櫛の手入れで椿油に浸けたりしてベタベタにしちゃう人もいるけど、あれは大間違いだからね!

オイルで櫛の手入れをするのは水洗いできない つげ櫛の埃や汚れを落とし、木を乾燥から防ぐのが目的だからね… 油でベタベタにしちゃダメだよ。

 

あとハナヘナに混ぜるなら、DO-Sオイルでもさほど問題はないけど・・・

ヘナに混ぜるなら基本的にはココナッツオイルの入った

DO-Sエマルジョン のが適してるかも知れないけどね、、、

 

 

 

 

オイル毛は 知らず知らずの間に・・・
オイリーな 髪って???特に根元付近などでオイリー毛の方が増えているただ 本人にはあまり自覚がない場合も多い。髪の毛が傷んじゃうのが嫌なんで毎日 しっかり トリートメントをしてシャンプーも優しいものを選んでヘアケアにこだわってる人に限ってオ...
天然オイルは髪にいい!?でもオイル毛になる?
ギトギト ベッタリ ギラギラみなさん オイル毛 って 知ってますか?油です 油・・・油っぽくて ギットりな髪の毛のことですね。。。髪の毛が パサついて 傷んじゃった〜だいたいは ここらから始まってシャンプーは低刺激のアミノ酸系オーガニックで...
キアラーレDO-Sと天然椿オイル(椿油)
すっぴん髪(素髪)ヘアケアのキアラーレDO-Sと椿油(椿オイル)純粋な天然100%の椿オイルとキアラーレDO-Sの相性は???んじゃ 今日の読者さんからの質問ね・・・・・・・・・・こんにちは、職場の同僚がすごく綺麗な髪に変身しこちらのキアラ...
DO-Sオイルとスリークオイルどちらがオススメ?
んじゃ 今日は公式ショップに頂いた質問ね・・・・・・・・・・このオイルは髪への残留はないですか?ちゃんと、dosシャンプーで洗ったら落ちますか?新しいオイル50mlのと、何処が違いますか?癖毛でエイジングも少しはいり、ホワホアと毛のまとまり...
ハナヘナとキアラーレDO-Sスリークオイル
ちょいと前のブログ記事↓ハナヘナ後はシャンプーしないほうがよいの?この方から コメントを頂いた・・・・・・・・・・ぢ~ぢさん、ご回答ありがとうございます。今はナチュラルのみなので、これからは迷わず(笑)シャンプーします!今日の記事を読みまし...
モロッカンオイルをアウトバスで使用!?
オイル成分は 髪の毛の質感 手触りなどには必要不可欠な成分であります。そして 何よりも配合量のバランスが一番大切だと思っています。適量を使用すれば 薬にもなるが多量だと 毒みたいなもんね♪適度の油分は 髪のダメージを誤摩化すためには絶対に必...
キアラーレDO-Sオイルは肌にも良いですか?
肌の潤いを保つエモリエント剤って知ってますか?肌が乾燥してカサカサしたり、肌荒れを防ぐために乳液やクリームでスキンケアしますよね?これらの基礎化粧品には エモリエント剤や保湿剤が処方されています。エモリエントとは、皮膚からの水分蒸散を防いで...

 

 

コメント

  1. 岡林 和子 より:

    早速に、回答を頂き、有り難うございます。あわせて付けて下さった記事も全て読みました。ついでにその先の記事迄読んで、返信が遅くなってしまいました(笑)
    櫛にはdo-sオイルを、ハナヘナにはエマルジョンを使ってみようと思います。
    有り難うございました。

タイトルとURLをコピーしました