過水(オキシ)の2剤をつけたら泡立つの?

どS美容師に質問

パーマや縮毛矯正の工程の2剤で過酸化水素水(過水・オキシドール・オキシ・H2O2)を塗布したらブクブクと泡が立ってきた???

 

ちょいと前の記事

縮毛矯正(ストレートパーマ)の2剤への質問

縮毛矯正(ストレートパーマ)の2剤への質問
んじゃ 今日の読者の美容師さんからの質問ね ・・・・・・・・・・ いつも勉強させて頂いております。 縮毛矯正の1剤はDOSを使わせて頂いているのですが、2剤に関しては他社の2剤パーマ液(質感向上剤がほとんど入ってない)をシャンプー台でドカ付...

 

この記事についてコメントをお二人から頂いた

まずは質問者さん

・・・・・・・・・・

いつもお返事ありがとうございます!

ブクブク泡立つのはパーマ液用の2液だからだと思っていました、、ほとんどのメーカーのパーマ過水2液は揉み込むとブクブクとなった気がします。

パーマの際、ロッドアウトしてシャンプー台で流す前に最後のチェックとして揉み込むと泡立っていました。キシミに関しても2液なのでPHまでは電話で確認していませんでした。。

やはりクリーム状の方が間違いなさそうなんですね。。

この方法がダントツで早くてよかったのですが、要検討しようと思います。ありがとうございました!

・・・・・・・・・・

そして同じような経験をしたことのある美容師さんから

・・・・・・・・・・

初めまして。

いつもこちらのブログで勉強させて頂いています!!

今回のこの質問された方と似たような現象を縮毛矯正ではなく、デジパーの時に経験しました。

縮毛矯正でオキシの3%薄めて1.5%にして使用していますが僕は泡だったことは無いのです。

ただ、デジパーの加温後に液体タイプの過酸化水素タイプの2液を使用した時に泡立ちました。(この液体タイプの過酸化水素の濃度は1.7%です。)

で、この泡立つ現象を某小さい科学者さんのトップの方に聞く事があり聞いた所、髪の中に残っているアルカリに過酸化水素が反応してキューティクルの爆発でしたっけ(苦笑)が起きている現象だとおっしゃってました。

本当にそうなのかなぁっ疑問には思っていました。(ただ薬が反応してるだけで爆発はしてないだろうと思っています。爆発してたら髪の毛ボロボロですね)

そしたらドSさんも何年か前のブログに書かれていたのを拝見して、実際に検証され泡立ってなかったので、それが原因では無いのかなと思いました。

それで無いのなら、他に何が原因なんだろうと考えた時に何年か前はドSさんの薬でデジパーをしていなくて、他のメーカーの薬でやっていたので、(今は廃盤になってしまってその商品はありませんが、リアル化学のルシケアというシリーズを使用していました。)

その薬の中に配合されている何かの成分と過酸化水素が反応して泡立ったのかなと思っています。

今はドSさんの薬でデジパーをやっていますが、その反応は全く無いのでそうなのかなと思いました。

もしかしたら、この方の使用している2液に配合されている何かの成分(感触剤や活性剤的な)が反応して泡立っている可能性もあるのかなと思います。

あまり参考になるようなことではないと思いますが、僕も似たような経験があったので書かせて頂きました。

・・・・・・・・・・

 

>ほとんどのメーカーのパーマ過水2液は揉み込むとブクブクとなった気がします。

>ただ、デジパーの加温後に液体タイプの過酸化水素タイプの2液を使用した時に泡立ちました。

へぇ〜 泡立つこともあるんだね・・・ しかも ほとんどのメーカーさんの薬で???

 

>パーマの際、ロッドアウトしてシャンプー台で流す前に最後のチェックとして揉み込むと泡立っていました。

モミモミ揉み込むと少〜し泡立つ程度なら 多分2剤に含まれてる界面活性剤のせいだと思うよ。

 

>で、この泡立つ現象を某小さい科学者さんのトップの方に聞く事があり聞いた所、髪の中に残っているアルカリに過酸化水素が反応してキューティクルの爆発でしたっけ(苦笑)が起きている現象だとおっしゃってました。

あはは〜 ちっちゃな科学者さんらしい とっても素敵な独自理論だね(笑)

たかだかパーマ程度のアルカリと、せいぜい1.7%程度のオキシでキューティクルが爆発するなら

ブリーチで何倍も強いアルカリや濃〜いオキシなんぞが反応したら 大爆発 しちゃうね(笑)

 

>そしたらドSさんも何年か前のブログに書かれていたのを拝見して、実際に検証され泡立ってなかったので、それが原因では無いのかなと思いました。

それは もしかして この実験記事かな?

過酸化水素の除去はカタラーゼじゃダメ!
ヘアカラーやパーマ、縮毛矯正での 残留過酸化水素の除去・・・ こいつは カタラーゼや ヘマチンあたりが メジャーな成分だ。 カタラーゼと ヘマチン どっちがいいのだろうか? 場末のぢ〜ぢ的には ヘマチンは オキシドールの除去パワーが弱く 即...

ま〜この時の小さな科学者の博士様はこう言ってた・・・

>何とかアルカリカラーで立ち上がったキューティクルの間に、分子量20万弱の酵素であるカタラーゼでも入り込み、髪の表面の過酸化水素は分解できますが、カタラーゼは過酸化水素を酸素にまで分解するため、多量の酸素の泡がブクブク発生します。

そのため、アルカリで弱ったキューティクルが酸素爆弾で吹っ飛んで取れてしまいます。

って カタラーゼで起こる酸素爆弾の夢物語だよね(笑)しかもキューティクルが吹き飛んで取れてしまうほどの大事件(爆)

博士はこれと同じように、パーマや縮毛矯正の残留アルカリと2剤の過酸化水素でも爆発しちゃうと妄想したんだね・・・

いや〜さすが 夢見る博士らしいや(爆)

 

 

 

 

ま 前回の記事からも色々と考えてみたんだけどね・・・

過酸化水素水(過水、オキシドール、オキシ)が泡立つパターンとしては・・・

ケガとかの傷口に消毒用のオキシドールをつけると泡立つことがある。これは体内のカタラーゼという酵素がオキシと反応して泡立つんだよね。

 

んで ヘアカラーなどでも微妙に泡立つこともありえる。↓

カラー剤がブクブクと泡立っていた・・・その1

 

ブリーチ剤など作って使わずにしばらく置いておくと、アワアワになったりもするし・・・

カラー剤がブクブクと泡立っていた・・・その2

 

消毒液やヘアカラー剤などで泡立つ原理ってのはね

まず 過酸化水素水ってのはこれね

水素(H)が2個と酸素(O)が2個で構成してる。

 

んで 上の消毒や毛染めの場合だと、オキシが カタラーゼや 何らかの物質と反応して

水素が2個と酸素が1個の水(H2O)と酸素(O)に分離され、その酸素が になる っていう理屈なんだね。

何かの成分とオキシが反応し分解して出来る酸素が

泡になるとしか考えられないんだよね。

 

 

ただね パーマと縮毛矯正ではこの反応は起こりにくい。。。

パーマ・縮毛矯正2剤の酸化反応の化学式

2KSH+O → KSSK+H2O

 

あはは〜難しいよね!
化学式アレルギーの人はこの記事を読んでみて

猿でもわかるパーマ講座 酸化

 

パーマや縮毛矯正の場合はオキシが何らかの反応で分離した酸素(O)は泡にはならず

1剤で還元されてる S-S結合の再結合(酸化)に使われちゃうからね。

 

通常の薬剤反応なら、パーマや縮毛矯正2剤のオキシでブクブクと泡が立つことはない!

何と反応してるのかはわからないけど 異常な反応 が起きてるのかもね???

 

別に爆発するわけでもなく(笑)泡立つぐらいじゃ大した問題じゃ〜ないかも知れないけど・・・

オキシの酸素が泡に使われちゃったら、S-S再結合に使われる酸素が減ってしまうのが怖い感じがするよね・・・

 

あ〜 でも うちの薬剤では泡立った経験がないので・・・

何に反応して泡立つのか? は場末のぢ〜ぢにはわからないなぁ〜

 

 

 

ストレートパーマ(縮毛矯正)で空気酸化はしない!
昔は 当たり前のように言われていた パーマ施術後の 空気酸化 パーマをかけた後で すぐにシャンプーしないでね! 空気酸化で カールが固定してくるからね! ま 昭和の美容師達は そう教育されたもんよ。。。 ぢ〜ぢの愛孫 きぃちゃん 1日1回 ...
縮毛矯正の2剤(酸化剤)の選定は???
んじゃ 今日の読者さんの質問ね ・・・・・・・・・・ いつも有難うございます。 ◯◯の美容師です。 酸化と酸性ストレートのお話、大変勉強になります。 自分が今、やってる縮毛は微アルカリや 中性の物がメインになります。 必ずウエットアイロンを...
デジタル、エアーでのどっかん酸化の仕方
デジタルパーマやエアウェーブが出来たことで 従来のコールドパーマよりは 大きな カールやウェーブで 濡れてる時と乾いた時のギャップが少ない 自然乾燥やナチュラルドライでも再現が容易な パーマをかけることが できるようになった。 ↓ DO-S...

 

 

 

コメント

  1. ヒトミ より:

    いつも細かく解説して頂き本当にありがとうございます!
    やはりじーじさんの言うとおり3%2倍ドカ付け作戦で今後はいこうと思います!

タイトルとURLをコピーしました