んじゃ 今日の読者さんからの質問ね
・・・・・・・・・・
はじめまして。
髪の毛がパッサパサで、
色々検索していた結果辿り着いたものです。
私は癖毛、猫っ毛、毛量は少なく、
更には現在は白髪の悩みまで加わり、
もう髪は体の中で1番のコンプレックスです。
さて、色々読ませていただき、
髪の毛のダメージは
パーマやカラーの蓄積によるもの、
トリートメントで元には戻らない、
ということを知りました。
現在のパサパサは、白髪染めや
パーマによるものだと思うのですが、
何もしてなくて
(妊娠少し前から何もせず、カットもしたので、
しばらくは何もしていない素髪でした)
しかしながら、やはりパサパサなのです。
特に後ろの髪は螺旋状だったり、
ゆるいウェーブだったり、縮れていたり、
クセが多く形状も様々で、ボサボサの髪です。
それなりに、毛穴クレンジング的なものを
使った時期や、マッサージしてみたり、
シャボン玉石鹸、アミノ酸系、
オーガニックシャンプー、スカルプd等
良さげなシャンプーを使ってみたり。
でも、変わりないように思います。
食生活も、そんなに偏りもない方だと思いますし、
睡眠も運動もできてるんじゃないかなーと思います。
私の髪のパサパサの原因は何なのでしょうか?
またどうしたら癖毛、猫っ毛、薄毛、白髪…
マシになるのでしょうか。
何か少しでもアドバイスいただけたら幸いです。
現在は耐えかねて、傷むのは承知で
白髪染め、デジパと前髪は縮毛矯正してます。
長々と、目を通していただき、
ありがとうございました。
・・・・・・・・・・
はいはい♪
まず ちょいと
理論的なお話から始めるけど
>さて、色々読ませていただき、
髪の毛のダメージは
パーマやカラーの蓄積によるもの、
トリートメントで元には戻らない、
ということを知りました。
そうだね〜 髪の毛のダメージは
一つは ヘアカラー、パーマ、
縮毛矯正などの薬品でのダメージと
もうひとつ大きなものがある・・・
もう一つは
普段のシャンプーやヘアケアなどで
アミノ酸系やツヤサラ系を常用し
被膜てんこ盛りにして結合水が減少して
バサバサのダメージ毛になるパターン。
だから
薬品使用のメニューをしてなくても
髪が傷んでる人も多くいるんだよね。
ヘアダメージの2大要素
①ヘアカラー、パーマ、縮毛矯正
などの薬剤でのダメージ
②被膜系のヘアケア製品による
結合水減少でのダメージ
だから 君の場合の
>何もしてなくて
(妊娠少し前から何もせず、カットもしたので、
しばらくは何もしていない素髪でした)
しかしながら、やはりパサパサなのです。
この頃のバサバサは
①は無かったのかもしれないけど
②のヘアケア製品での
被膜ダメージがあったからだと思うよ。
よく パーマも毛染めもストパーも
何もしてないのにバサバサに傷んでる
ってご相談を頂くんだけど・・・
ヘアカラー、パーマ、縮毛矯正などの
薬剤を使用してない髪でも
シリコンシャンプーやオーガニックや
アミノ酸系の高級シャンプーとか
ツヤサラになる皮膜トリートメントや
ヘアケア剤を継続的に使ってると
それなりにヘアダメージしちゃって
ボサボサの髪の毛になるからね♪
>それなりに、毛穴クレンジング的なものを
使った時期や、マッサージしてみたり、
シャボン玉石鹸、アミノ酸系、
オーガニックシャンプー、スカルプd等
良さげなシャンプーを使ってみたり。
でも、変わりないように思います。
食生活も、そんなに偏りもない方だと思いますし、
睡眠も運動もできてるんじゃないかなーと思います。
マッサージとか食生活、睡眠、運動は
頭皮とかには少しは意味もあるけど
これら以外の モノ(製品)は
すべて 君の悩みには
全く効果の無いモノ ばかりなので
当然 何も変わらないと思うよ。
特に シャボン玉石鹸、アミノ酸系、
オーガニックシャンプーなどは
使えば使うほど よりヘアダメージを
増加させてるだけだしね・・・
>私の髪のパサパサの原因は何なのでしょうか?
一言で言うと・・・
原因は ヘアダメージだよ!
君の場合は 白髪染め、デジパと
前髪は縮毛矯正の薬剤によるダメージと
今、君が使用してるシャンプーとか
ヘアケア製品に被膜系のものがある場合は
それによるヘアダメージだよね。
>またどうしたら癖毛、猫っ毛、薄毛、白髪…
マシになるのでしょうか。
一般的に これだけの質問
だとして お答えすると・・・
癖毛なら 縮毛矯正をする。
猫っ毛、薄毛なら パーマやカットで
ボリュームが出るような髪型にする。
白髪なら 白髪染めする。
こうなるのが普通なんだよね(汗)
ただ こうなると 君の髪は
もっとバサバサになるだろうし・・・
あと 全体的に文章を読んでると
もしかして君は 今のバサバサの
ヘアダメージが良くなれば
癖毛、猫っ毛、薄毛、白髪なども
マシになるのでは???
って思ってたりするんだよね・・・
ヘアダメージが一切無くなって
健康毛になったら
癖毛もストレートになり
髪の毛も太くなり毛量も増えて
白髪が無くなるかもしれない???
結構 こう思い込んでる人も
多いんだけど・・・
まず
ヘアダメージが無くなったとしても
頭皮や毛根とはあまり関係ないので
薄毛や白髪にはほとんど影響はないかな?
ここらは ヘアダメージよりは
スカルプケアや体内環境のが大事だね。
一番 変わりやすいのは
猫っ毛が少しはしっかりするかも!
ただ これも 髪のの太さが
太くなったりはしないので限界はある。
あと 癖毛もハリがでて
癖がゆるくなる場合もあるけど
ま〜 どちらも
どの程度 ハリが出て
癖がゆるくなるか?とかは
まったくわからないね♪
ただ ヘアダメージが
少なくなればなるほど
扱いやすい髪質
にはなれると思うけどね!
コメント
ご回答ありがとうございます!
解決策としては、対処療法的な感じなんですね。そして、ダメージを減らす。
納得です。
いつも勉強させてもらっています!!
縮毛矯正の商材を混ぜる時の考え方なのですが、PH、アルカリ度、還元値は別々の物を1対1で混ぜると両方の数字を足して2で割った数値になりますか?
多少の誤差はあるとして考え方として合っていますでしょうか。
よろしくお願い致します。