毛染め

正しいヘアケアの仕方

キアラーレDO-Sシャンプーにアルカリオフの効果はありますか?

髪の毛はpH5〜6程度の弱酸性の状態がベストです。しかしヘアカラーリングやパーマ、ストレートパーマ、縮毛矯正などの薬剤の多くは強いアルカリ性なので髪がアルカリ性になりよりヘアダメージしてしまいます。だからこういったサロンメニューを施術した後...
ヘアカラーリング

【美容師さん必見】髪の傷み・ヘアダメージの原因と対処方法!ヘアカラー編

美容院でお客様からいただく髪の毛に関する悩みは???①髪の傷み・ヘアダメージに関する悩み②硬くてボサボサとか猫っ毛でベッタリなど髪質に関する悩み③上手にスタイリング出来ないなどのセルフケアの悩みそう、ヘアダメージ・髪質・セルフケアの3つの悩...
正しいヘアケアの仕方

DO-Sアルカリオフの後のシャンプーは必ず2回しないとダメですか?

ヘアカラーリング、ブリーチやパーマ、ストレートパーマ、縮毛矯正などではかなりきついアルカリ性の薬剤を使用します。髪の毛や頭皮は弱酸性の状態がベスト!なので。。。きついアルカリ性の薬品を使用するとそれだけ髪の毛は傷んでしまいます。だから、理美...
ヘアカラーリング

美容師さんからヘアカラー剤の乳化?乳化工程?についての質問

理美容室で白髪染め(グレイカラー)をしてもらったら、染めた直後のシャンプー前に顔周りの頭皮にカラー剤がついて黒く(茶色く)染まってしまった部分にお湯を足してマッサージするように『乳化』という処理をされます。この『乳化』という工程をすると、頭...
ヘアダメージを軽減

私の染めてるヘアカラーでもDO-Sアルカリオフを使用したほうが良いですか?

ヘアカラーやパーマ、縮毛矯正(ストレートパーマ)の薬剤は強いアルカリ性のものが多いです。髪の毛や頭皮は弱酸性の状態が良いので、これらの強いアルカリ性の薬品でヘアダメージをしてしまいます。また、これらのきついアルカリ成分は髪に残留してしまうの...
ヘアトリートメントの真実

もうすっかり髪の傷みが治ったんでトリートメントは必要ないですね!

美容師として美容室の現場でお客様に対応してて、日々お聞きしてる『毛髪や頭皮へのトラブルや悩み』ヘアカラーリングやパーマ、縮毛矯正等でヘアダメージしてボサボサ、バサバサで綺麗なヘアスタイルにならない。加齢なのか毛染めのしすぎか?髪が細く柔らか...
ヘアダメージを軽減

ヘアカラーでのダメージと髪が細く柔らかくなる、抜け毛、脱毛の悩み

白髪染めやフッションカラーなどのヘアカラーリングを長期に渡って繰り返していくと、髪が傷んでバサバサになったとか、髪が細く柔らかく猫毛になったり、抜け毛が増えて薄くなっちゃったり... いろんなトラブルでお悩みの方が多いと聞きます。◉ヘアカラ...
ヘアダメージを軽減

白髪染めの薬のアルカリ除去にクエン酸水は?

髪の毛は弱酸性の状態がベスト!アルカリ性に傾くとヘアダメージしてしまう...みなさん聞いた事ありますよね。理美容院で行うヘアカラー(毛染め)やパーマ、ストレートパーマ(縮毛矯正)などの薬品を使用するメニューの多くは強いアルカリ性の薬品が使わ...
DOーS商品ラインアップ

ヘアカラー・ヘナ、縮毛矯正剤塗布用のハケなら業界一細い『Conegawa』

クリーム系の薬剤を使用する理美容室メニューは?白髪染め〜ブリーチまでのヘアカラーリング全般、天然ヘナやヘアマニキュアや塩基性カラー、ストレートパーマや縮毛矯正、デジタルパーマ、髪質改善系や酸熱トリートメントなどのサロントリートメント系などな...
DO-S的 パーマ解体新書

毛先部分がダメージしていてかかりやすい場合のパーマ技法を教えてください。

んじゃ 今日の読者の美容師さんからの質問ね・・・・・・・・・・こんばんは、いつもお世話になってます、数年前にDO-SシャンプーとDO-Sトリートメントを使用し目から鱗で感動して、現在ではリタッチカラー剤からパーマ、縮毛矯正剤まですべてすっぴ...
ヘアカラーリング

毛染めで抜け毛が増え、髪が細く柔らかくなってきますか?

ヘアカラーを繰り返すと、髪が細く柔らかく猫毛になる?抜け毛が増え薄くなりますか?白髪染めを長年繰り返しているのですが、頭頂部を中心に少しづつ細毛、軟毛、癖毛になり、抜け毛も多くなったのですがこれはヘアカラー剤のせいですか?どうすれば改善でき...
一般の方からの質問

ヘアカラー直後にヘッドスパをすると色が抜けてしまいますか?

ヘアカラーリングしてすぐにヘッドスパを施術するとせっかく染めた色味が褪色してしまいますか?ヘッドスパというのは、頭皮をマッサージして血行を高め老廃物を流したり、頭部のツボを刺激したり固まった筋肉がほぐしたりして頭皮を健やかに保つ美容法の事で...
どS美容師に質問

熟成ヘナってなに?ハナヘナは熟成ヘナですか?

以前 楽天市場さんだったか? Amazonさんだったか?DO-Sの正規販売店さんから転送されてきたハナヘナ購入者さんからの質問で「そちらのハナヘナは熟成ヘナですか???」ってのを頂いたんだよね〜ぶっちゃけ最初はどういう意味かよくわからなかっ...
DO-Sシャンプー関連

ハナヘナをセルフでするオススメの方法

塗るというより溜めてのせる という方が正しいと思うハナヘナなのです。んじゃ 今日はこの美容師さんのブログ記事から紹介しよう↓セルフハナヘナをする時は・・・。ハナヘナ。天然100%のハーブ染めなのです。主な目的は、白髪染めとして使うのと髪の補...
DO-S・ハナヘナ正規販売店

ハナヘナでの白髪染めは理美容室で染めましょう♪

ハナヘナはネットワークビジネス・マルチ商法ではありません!この記事↓ハナヘナはマルチ商法・ネットワークビジネスですか?でも書いてるけど、天然ヘナっていいうだけで、マルチ商法みたいに思われてイメージダウンしてる部分もあるし・・・マルチ商法で販...
どS美容師に質問

フェアリーカクテルカラーでメラニンの分解…

フェアリーカクテルカラーとは…薬剤の80%はトリートメント剤で、続けていくうちにくせ毛も少し落ち着きやすくなるカラーです。簡単に言うと、カラートリートメントに近いものです。ただ、染まってもすぐ落ちるカラートリートメントとは違い一般的なカラー...
DO-Sが体験できるサロン

素髪・すっぴん髪!やはり大切なのは継続だね〜♪

素髪ケア&バオバブでの 髪の改善♪髪が✨綺麗なるのって…ブログを見てるとみなさん ステキですよね〜👍✨んじゃ今日はこの友達ブログ記事から紹介するね↓素髪ケア&バオバブの『継続はチカラだねぇ~♪』Kさんの実感こもった、名言です👍✨そう言えば ...