私の染めてるヘアカラーでもDO-Sアルカリオフを使用したほうが良いですか?

ヘアダメージを軽減

ヘアカラーやパーマ、縮毛矯正(ストレートパーマ)の薬剤は強いアルカリ性のものが多いです。

髪の毛や頭皮は弱酸性の状態が良いので、これらの強いアルカリ性の薬品でヘアダメージをしてしまいます。また、これらのきついアルカリ成分は髪に残留してしまうので施術後も髪の毛を傷め続けてしまいます。

ただ、毛染めやパーマではアルカリ性の薬剤を使わないと明るくしっかり染まらなかったり、パーマやストレートパーマ(縮毛矯正)が弱くしか出来なかっりすぐにとれてしまったりします。

だから、、、強いアルカリ性の薬剤はしっかり染めたりパーマや縮毛矯正をするには絶対に必要だったりもするのです。

 

アルカリによるダメージを出来るだけ軽減するには、

施術後に出来るだけ早くアルカリ成分を除去するのが重要になります

 

カラーやパーマのヘアダメージにはアルカリ中和、除去するのが大切!

 

ヘアカラーやパーマ、縮毛矯正などを施術した方がホームケアでも早くアルカリ除去ができるようにと場末のパーマ屋ではすっぴん髪理論で作られた『DO-Sシャンプー&DO-Sトリートメント』と「DO-Sアルカリオフ』を作っているんですが、、、

たまに こんなお問い合わせを頂きます。

私の染めてるヘアカラー剤でもDO-Sアルカリオフを使用したほうがいいですか?

 

これ一言でいうと。。。

アルカリ性のヘアカラー剤を使用した時!

ってことなんですが、、、

一般の方にはアルカリのヘアカラー剤といっても、なかなかわからなかったりするんですよね(汗)

 

そこで、一般の方でも解る『アルカリ性の毛染め剤の見極め方』を解説しておきましょう。

 

まず最初にヘアカラーといっても一時的な着色をメインにした、ヘアマニキュア・カラーバター・カラートリートメント・塩基性&HC染料のカラー剤・天然ヘナ&インディゴなどは基本さほど強い残留問題のあるようなアルカリ性の製品はないので除きます。

あとホームカラーの場合なら、染める前に2種類の薬剤をミックスして使用するカラー剤(どちらかの薬剤の成分表に過酸化水素水と書いてます)は、アルカリ成分が使われてるのがほぼ間違いないのでDO-Sアルカリオフを使用してください。

 

DO-Sアルカリオフ 200ml

 

んで、理美容室で染めた場合で一番わかりやすいのは・・・

 

黒髪が少しでも明るく染まってる場合はアルカリ性の薬剤です!

 

日本人の黒髪や暗い色の髪を少しでも明るくするためには、そもそものメラニン色素をいくらか壊さないといけないのですが、これはカラー剤の【アルカリ成分】と【過酸化水素水】の科学反応で行いますので、黒髪や暗い色の髪が明るくなるということは必ずアルカリ剤を使用しています。

ヘアマニキュアやヘナなどでほんのりオレンジっぽく明るく見える場合を除くとアルカリ成分を使用しないと黒髪はは明るくなりませんので、少しでも明るくなってる場合はDO-Sアルカリオフを使用しましょう。

 

おしゃれ染め(古い?)とかフッションカラーとかの場合や明るめで染めたグレイカラー(白髪染め)の場合はこれでアルカリ性のカラー剤だとわかるのですが、少しわかりにく場合があります… それは…

自然色〜暗めに染めた白髪染めです!

白髪染めの場合は、自毛の黒髪を明るくしていなくてもアルカリ性の薬剤を使用してる場合がるのです(汗)

こういうケースの場合は、元白髪がどの位染まってるて持ちが良いのか?で判断するしかありません。

アルカリ性の場合は・・・白髪しっかり染まってて色持ちもかなり良い。

アルカリ性ではない場合は・・・白髪の染まりが薄いとか色持ちが良くない。

そう、自然色〜暗めの白髪染めで白髪がしっかり染まって、色持ちも良い場合はアルカリ性の薬剤だと思うのでDO-Sアルカリオフを使用したほうがいいです。

 

アルカリ除去したいならこちらの記事たちをしっかりお読み下さい

カラーやパーマのヘアダメージにはアルカリ中和、除去するのが大切!

ヘアカラーリングに関したよくある質問

ヘアダメージでお悩みの方必見!DO-Sヘアケア商品のよくある質問

毛染めやパーマのアルカリ除去!DO-Sアルカリオフの使用方法

白髪染めの薬のアルカリ除去にクエン酸水は?

 

do-sシャンプー&do-sトリートメントってどんなものなの?
ブログ記事カテゴリー
ヘアダメージを軽減

DO-Sシャンプーの購入案内ページへのリンク画像
理美容師専用・DO-S業務用SHOP

コメント

タイトルとURLをコピーしました