アルカリ

DO-Sが体験できるサロン

すっぴん髪は家庭とサロンの連携が大切!

ヘアカラーやパーマ、縮毛矯正などアルカリ性の薬剤を使うと髪の毛はダメージしてしまう!だから それらのメニューをした後はアルカリ除去をしなくてはいけない!無知な美容師とかはクエン酸水をつけときゃアルカリは除去できるぐらいに言うけどでも 実際は...
ヘアカラーリング

弱酸性は髪に良くてアルカリ性は悪い?

日本人の元々の黒髪を少しでも明るく染めようと思うと基本的にアルカリ性のヘアカラー剤を使用するしかない。なぜなら 黒髪には多くのメラニン色素が入ってるんだけどその メラニン色素を脱色(ブリーチ)して減らさないと明るくは見えないからね。一般の方...
どS美容師に質問

業界初の酢酸カラーはダメージレス?

酢酸カラー(サクサンカラー)アルカリを中和、除去するのでダメージレスで毛染め出来ます!髪質改善カラー・リトーノカラー★残留アルカリを遊離化・ヘアカラー剤を流す際に、酢酸が残留アルカリを遊離化(酢酸とナトリウムが分離し、酢酸が残留アルカリを除...
どS美容師に質問

白髪染めを繰り返すと軟毛、細毛、猫っ毛、薄毛になってしまうものなの?

白髪染めを始めてもう10年... なんだか最近抜け毛が多くて髪が薄くなった感じだし、髪質も昔は太くて硬い剛毛だったけど、だんだんと細く、柔らかくなったようで最近では美容師さんに猫っ毛ですね〜!っていわれちゃったし(汗)髪の毛が細く柔らかく猫...
ヘアカラーリング

白髪染めで細毛、軟毛、抜け毛の悩み

白髪染めを 繰り返してる人は細毛、軟毛、抜け毛などで悩んでる?ここ10年間ほど 月一ペースで白髪染めを繰り返してきました。。。なんだか髪が細くて柔らかくなったような気がするし抜け毛も増えてトップのボリュームも出なくなったような?ヘアカラー剤...
DO-Sが体験できるサロン

髪とアルカリの関係性?

髪の毛に優しい弱酸性ノンアルカリのヘアカラーだから傷みません!弱酸性パーマだからノンダメージで・・・弱酸性 🙆‍♂️アルカリ 🙅‍♂️今日はこの美容師さんのブログ記事を紹介しとこう↓髪とアルカリ??お薬を使う施術ではお薬の成分の中に入ってる...
DO-Sの薬剤を使用したい

令和パーマの施術工程

ちょいと前から パーマの記事を書いてます↓令和パーマとか 勝手に言ってるし前書きが すんごく長いけど前回までの記事をしっかり読めばもう すでに失敗はほぼ無いハズ(笑)そう 令和パーマはかける前に8割決まってるからね♪平成時代にパーマが衰退し...
DO-Sシャンプー関連

DO-SアルカリオフとOX-ZEROの違い

場末のパーマ屋の作るヘアケア製品のうちでダントツで 売り上げ NO1は当たり前だけど・・・キアラーレDO-Sシャンプー&トリートメントそして DO-Sシャントリに続く超〜人気な ベストセラー商品はキアラーレDO-Sアルカリオフ↓公式ショップ...
DO-Sシャンプーを購入

アルカリ残留を除去しよう!

ヘアカラー、パーマ、縮毛矯正後のヘアダメージを軽減するにはまずは ちゃんと洗えるシャンプーで表面コート(被膜)を取り除く・。そしてアルカリなどの残留を除去してあげるのが大切!ヘアカラー直後の最強コンビはアルカリオフとDO-Sシャントリヘアア...
どS美容師に質問

ブリーチ後のONカラー前の処理剤について

少し前にブリーチとその後のONカラーについての記事を書いてたよね・・・↓ヘアブリーチでダメージ軽減する方法とは?前処理編ブリーチのダメージ軽減方法とは?後処理編①ブリーチのダメージ軽減方法とは?後処理編②その美容師さんからの追加の質問ね・・...
どS美容師に質問

アルカリの薬のphを下げると・・・

パーマ、縮毛矯正やヘアカラー剤は一部の特殊薬剤以外は ほぼアルカリ性だ。髪や頭皮は弱酸性が良い状態でアルカリ性に傾くと悪い状態。アルカリで髪はダメージするアルカリは 悪モノ!一般の方でもこういうイメージを持ってるよね。でも そんな悪者のアル...
どS美容師に質問

ブリーチのダメージ軽減方法とは?後処理編②

ヘアブリーチが理美容室メニューの中でもダントツ1位の ダメージの多いメニューありえないほどの強烈なアルカリと攻撃性抜群のオキシドールで髪のメラニン色素やそこらのケラチンを破壊しまくってしまいます!たまに こんなブリーチをダメージレスにできる...
DO-Sの薬剤を使用したい

パーマは仕組みを知ってポイントを押さえるべし!

んじゃ 今日の読者の美容師さんの質問ね・・・・・・・・・・場末パーマ屋さんの理論がすきでいつも拝見しております。パーマに置いての質問ですが、クリープもねつ酸化も結局は過還元によるかかりだと感じている事が多いのですが、どう思いますか?うちでは...
DO-Sシャンプー関連

白髪染めで細毛、軟毛、薄毛になる悩み

月一のペースで白髪染めを繰り返してもう 10数年が経過します・・・最近 抜け毛も気になるし髪の毛が細く、柔らかくなった?白髪が増え 髪が瘦せてきたのも、分かれ目が目立ってきたのも年齢のせいだとは思いますが・・・以前は感じなかったんだけどそう...
どS美容師に質問

ヘアカラーのアルカリとオキシは頭皮、身体に悪い!?

ヘアカラーで ジアミンっていう物質でアレルギーを起こすと とても危険らしいアレルギーのある方にはジアミンは超危険な成分なんだけど・・・ただ 白髪染めでちゃんと白髪を染めるにはこのジアミン染料は必要な成分で現在 ちゃんと白髪を染めるようなカラ...
DO-Sシャンプー関連

キアラーレDO-Sシャンプーの誕生秘話 その2

すっぴん髪(素髪)ヘアケアのキアラーレDO-SシャンプーとキアラーレDO-Sトリートメントは今から 約20年ぐらい前に岡山の美容師の発案で作られました。キアラーレDO-Sシャントリは髪の傷みを減少させるために生まれた!そう思ってる人が多いの...
DO-Sシャンプー関連

残留オキシとアルカリで脱色され白髪になる!?

髪を明るくするブリーチ(脱色)はカラー剤のアルカリとオキシの反応!ヘアカラーの原理で日本人とかの黒髪を明るくするにはヘアカラー剤に含まれるアルカリとオキシの化学反応で髪の毛のメラニン色素が破壊され明るくブリーチ(脱色)される。だから 自毛よ...