白髪染めを始めて もう10年
なんだか 最近 抜け毛が多いし
髪も細く、柔らかくなったし
しかも 薄くなったような???
前回の記事
↓
胡散臭いメーカーや
経皮毒信者の理美容師さんは
白髪染めの薬剤の成分が
頭皮から身体の中に入って
どうのこうのなって
細毛、薄毛になるっていうけど
あれは 真っ赤な嘘! だ。
白髪染めの薬剤は
体内なんかに入りません!
ただ 白髪染めの薬品は
体内に入ったりはしないけど
頭皮や毛穴に悪さをするので
細毛、薄毛の原因にはなります。
そんで そうなるのを
出来るだけ軽減するためには・・・
◎頭皮、毛根に悪さをしないカラー剤で染める
◎悪さをする成分を残留させないようにする
胡散臭い あきんどメーカーが勧める
魔法のお水やエセ科学製品をつけても
効果なんてありませんからね(笑)
対処法としては たったの二つ
そもそも 悪さをするもんをつけないか
つけたら 速攻で除去し残留させない!
しか ありえません。。。
◎頭皮、毛根に悪さをしないカラー剤で染める
頭皮や毛根に悪さをしないような
白髪染め剤としては
ヘナやインディゴの天然ハーブ系や
塩基性やHC染料などがあります。
ま これらの共通の特徴としては
アルカリ剤やオキシを使用しないので
黒髪を明るく染めることが不可能!
そう ここが特徴であり
最大のデメリット、問題なんだね。
あと 一般的に
白髪の染まりもそんなに良くなくて
持ちも悪いしね・・・
これらのデメリットが許容出来るなら
悪さをしないカラー剤で染めるのが
一番効果があるのは事実だね。
※場末のパーマ屋が推薦する
ヘナでの白髪染めの仕方は
また今度詳しく解説するね。
でも この頭皮や毛根に
悪さをしないカラー剤で染めるのは
真っ黒になって嫌だって方は・・・
この次のやり方としてあるのが
ゼロテク という技法で
白髪染めをする方法だね。
これは美容師さんに相談すれば
その技法で染めてくれるとは思うけど
カラー剤を頭皮につかないように
染める方法なんだけど・・・
頭皮に塗らないようにするので
当然 根元付近は染まらないので
これが許せるなら
このゼロテク技法も良いと思うよ。
そんで
◎悪さをする成分を残留させないようにする
これは どうしても普通の白髪染め
じゃないと嫌だという人が
被害を出来るだけ
軽減するための方法だけど・・・
白髪染めをした日から10日間程度は
マイルドなアミノ酸系シャンプーは
使わないようにして
きちんと残留薬剤を除去できるような
シャンプーを使用すること!
最近多い オーガニックだとか
植物系に無添加だとかの
頭皮や髪に優しいと言われてる
シャンプーだと
頭皮や毛穴に残留した悪い成分が
除去できないからね!
あと 頭皮に良いとかの
スカルプケア、育毛製品なんかも
保湿剤や油分が含まれてるような物は
あまり使わないほうが良いかもしれんね。
白髪染めをしてる方は
ちゃんと頭皮を洗えるシャンプー
を使用したほうが絶対良い!
ちなみに 場末のパーマ屋なんかでも
オリジナルシャンプーとして
キアラーレDO-S・キアラーレ・
ハナヘナと3種類のシャンプーを作ってるけど
普通の白髪染めの薬剤で染めた場合は
染めた直後から10日間ぐらいは
キアラーレDO-Sシャンプーの使用を勧めてるよ〜
☆キアラーレDO-Sヘアケア、スキンケア商品は
全国の正規販売理美容室でご購入ください!
↓
もし お近くに正規販売サロンさんが無い場合は
正しい使用方法など、こちらのブログでよくお読みの上で
DO-S公式ショップでご購入をお願いします。
↓
☆お支払い方法は、簡単、安全、安心にお買い物ができるAmazon Pay、代引き(現金のみ)、クレジットカード(JCB・VISA・MASTER・AMEX・DINERS)決済がご利用いただけます。
☆在庫がある場合は午後1時までにご注文頂いた商品は即日発送が可能です。土・日・祝日(年末年始、お盆休み、特別休業日)は商品発送はお休みになります。海外への配送は承れませんのでご了承ください。
☆完全自動カート販売の為、商品購入の確定後のキャンセルや注文商品の追加・変更等には対応できませんのでご了承ください。
※悪質なネット販売によるDO-Sヘアケア商品が販売されております。他のネットショップで購入された場合は破損交換や返品や品質保証等は一切出来ませんので ご了承ください。
DO-S公式ショップは先日リニューアルしております。
旧ショップ会員様で新ショップにログイン出来ない場合は
こちらのページをお読みください
↓
パーマ剤などの業務用販売はこちらから(理美容室限定)
↓
コメントを残す