美容師の技術全般

ストレート(縮毛矯正)

デジパーや縮毛矯正で失敗!まずは説明♪

デジタルパーマや 縮毛矯正(ストレートパーマ)で失敗しちゃって ジリジリ、チリチリ、ゴワゴワのビビリ毛っていう ハイダメージ毛になっちゃった(汗)昨日の記事↓縮毛矯正の失敗や酸熱トリートメントでチリチリの毛髪この時の質問は・・・・・・・・・...
DO-S的 パーマ解体新書

パーマのアシッド処理での大切なポイント2つ!

ヘアダメージ アルカリが諸悪の根源!髪や肌は 弱酸性がベストな状態!パーマや ヘアカラーで髪が傷むのも アルカリが悪いから・・・そう 昔っから アルカリって 理美容師の嫌われもの!ぢ〜ぢの 5人目の孫 かなと で〜す!クリックしてね♪↓にほ...
どS美容師に質問

ヘアカラー剤はウェット塗布?ドライ塗布?

ヘアカラー(毛染め)の薬剤はしっかりと乾かした状態(ドライ)で塗布しなければいけない!いやいやヘアカラー前でも シャンプーして濡れたまま(ウェット)薬剤塗布したほうが 髪が傷みにくいしムラにもなりにくくて良いよ!え・・・ どっちが正しいの?...
DO-Sが体験できるサロン

パーマやヘアカラーは継続できるのかが大切!

パーマ前? パーマあと?シャンプーは しないほうがイイとかなんとか、、普通の美容室ならば 色々ありますが。。パーマかけた その夜シャンプーしても しなくてもパーマや ストパーの モチには関係ないですからね♪↓パーマ後『今日は シャンプーしな...
どS美容師に質問

光で染まるヘアカラー・硝酸銀の白髪染め

光で染まる白髪染めノンジアミン ノンアルカリ髪の毛をダメージさせないで白髪染め!染料、色素類を含まず成分中の硝酸銀に光が当たることによって髪の表面だけを少しずつ染めていくので、髪にやさしく自然な染め上がりです。数年前 数社から発売された こ...
どS美容師に質問

パーマ後「今日はシャンプーしないでください」

美容室で ヘアカラーやパーマ、縮毛矯正をした時に「今日はシャンプーしないでくださいね!」な〜んて 美容師さんに言われた事ないですか?ま ヘアカラーの場合なんかなら染めた後でちゃんとシャンプーしてあるしスタイリング剤なんかも沢山使ってなければ...
どS美容師に質問

縮毛矯正でトラブル パックリ分け目な失敗?

縮毛矯正での トラブルや失敗は 非常に多い!縮毛矯正っていうのは 美容室のメニューの中でも1、2を争う ヘアダメージの多いメニューそして 美容師さんの ちょいとした油断なんかでもハイダメージや 取り返しのつかないトラブルに見舞われる美容室で...
ヘアカラーリング

ヘアダメージ減少する方法 ヘアカラー④

白髪染め・フッションカラーを問わず日本人の黒髪を 少しでも明るく染めるには必ず ブリーチ(脱色)といって元々 自分の髪の毛に存在する色素を取らないと黒髪を明るくすることは不可能です。んで 実は ヘアカラーでの髪の傷みの多くはこの ブリーチ(...
どS美容師に質問

被膜が嫌 ハナヘナで白髪染めにチャレンジ

結果がすべての 現場の世界その現場で働く 理美容師たちが作り上げたDO-Sシャンプー&トリートメント継続してみて 結果で わかることこれ大事ですw↓DO-Sシャンプーを使い続けてわかることは?場末のぢ〜ぢの 孫のキィちゃんで〜す!1日1回 ...
どS美容師に質問

縮毛矯正でストレートにならず 毎日アイロン

難しいと言われる 縮毛矯正を簡単に 安心してできるようにしたい。従来の 危なっかしい薬剤の危険度をどれだけ減らせるのか?それが低アルカリ 高還元の 縮毛矯正剤!↓DO-S式縮毛矯正剤 全ては失敗を少なくするために実は DO-S的 縮毛矯正も...
ヘアカラーリング

ヘアダメージ減少する方法 ヘアカラー③

アルカリ酸化染料のヘアカラー剤で髪の毛をダメージさせる 一番の要因はなんといっても ブリーチ(脱色)すること!だから ヘアダメージ減少する方法 ヘアカラー その1としては出来るだけ ブリーチ(脱色)の少ないヘアカラーをする!詳しくは↓ヘアダ...
どS美容師に質問

はじめての縮毛矯正は ツヤサラ矯正!

あれこれと トリートメント的な薬を沢山使う美容師なぜか リタッチ矯正をしてくれない美容師ストレートアイロンの時に 髪が湿ったままアイロンする美容師ストレートアイロンのときに やたらと 引っ張る美容師あからさまに 薬の塗布とかアイロンとか 雑...
ヘアカラーリング

ヘアダメージ減少する方法 ヘアカラー②

ヘアカラーでの ダメージ軽減を考える。。。一般的によく行われてる ヘアカラーアルカリ酸化染料のヘアカラー剤で髪の毛をダメージさせる 一番の要因はなんといっても ブリーチ(脱色)すること!↓ヘアダメージ減少する方法 ヘアカラー①日本人は 黒髪...
どS美容師に質問

「ホット系パーマ」完全版のデジについて・・・

DO-Sプレクリープパーマはコールドパーマと同じウェーブギャップが比較的多い部類に入るんだ。んで コールドパーマとの違いは?ズバリ書くとウェーブ効率が高い!従来のコールドパーマと比較すると大きな形状のカールやウェーブが可能なんだ。↓どS美容...
ヘアカラーリング

ヘアダメージ減少する方法 ヘアカラー①

ヘアダメージを少なくする方法 ヘアカラーで脱色少し明るくする ナチュラルカラー から茶髪といわれる 結構明るいヘアカラー白髪が気になるので 白髪染め(グレイカラー)までここ数年 いやいや もう10年以上ぐらいはなんらかのヘアカラーをしてる人...
どS美容師に質問

ブラジリアン、ケラチントリートメント(ストレート)

ブラジリアン ブローアウト ケラチンブローアウトブラジリアン ケラチンストレート ケラチントリートメントくせ毛の人が多いと言われる南米 ブラジル発祥の ストレートにする技術。有名ハリウッドセレブたちが続々とブラジリアンブローアウトをしたりし...
サロンさんへお知らせ

DO-Sの理美容師限定ブログ記事を読みたい!

このブログ「場末のパーマ屋の美容師日記」 ではDO-Sシャンプー&トリートメントをはじめとして独自で開発した ヘアカラー剤、パーマ、縮毛矯正剤、各種ヘアケア商品など 理美容室での業務用商品の開発、販売もしております。DO-Sオリジナルの薬剤...