どS美容師に質問

被膜が嫌 ハナヘナで白髪染めにチャレンジ

結果がすべての 現場の世界

その現場で働く 理美容師たちが作り上げた

DO-Sシャンプー&トリートメント

 

継続してみて 結果で わかること

これ大事ですw

DO-Sシャンプーを使い続けてわかることは?

DO-Sシャンプーを使い続けてわかることは?

 

 

 

場末のぢ〜ぢの 孫のキィちゃんで〜す!
1日1回 クリック お願いします♩

にほんブログ村 美容室、サロン
にほんブログ村 美容室、サロン

 

 

 

んじゃ 今日の読者さんからの コメント? 質問?ね

・・・・・・・・・・

ぢ~ぢさん、分かりにくい質問の仕方ですみませんでした。

せっかくdo-sシャントリを使ってきたのに、
カラートリートメントで被膜髪になってしまったら悲しいので、
ビゲンのカラートリートメントは止めておきます。

ハナヘナ使ってみようかなと思っています。
ハーバルブラウンかマホガニーを。100gでもほんのちょっとしか
使わないと思うのですが、きっちり保存しておけば大丈夫ですよね?

ぢ~ぢさんのハナヘナのやり方の記事を熟読してやってみようと思います。

訳の分からない質問してしまって、本当にごめんなさい!
自分の文章力の無さに嫌になってしまいます(苦笑)

・・・・・・・・・・

 

ほいほい! 毎度〜!

 

この記事の方だね

毛髪の害になるコーティング(被膜、皮膜)

毛髪の害になるコーティング(被膜、皮膜)

 

 

 

>訳の分からない質問してしまって、本当にごめんなさい!
自分の文章力の無さに嫌になってしまいます(苦笑)

 

前の do-sシャントリを使うと染まるはずが
染まらなくなったりするのかなぁと思いまして。。。

のことだよね〜

 

全然 気にしなくていいよ〜

君は 理美容師さんじゃなく 一般の方なんだから

わかんなくて当然! だと思うよ〜(笑)

 

 

んで 髪の毛の コーティング、被膜、皮膜
これは 表面をコーティングするかどうかの問題じゃなく

有害な被膜か 無害な被膜か?

 

もっと厳密に言えば かなり有害な被膜 とか
ちょっぴり有害な被膜 とかもあるって事だからね♪

 

かなり有害な被膜なら 月1回でも 毛髪はダメージするし
ちょっぴり有害程度の被膜なら 月1回ぐらいなら
すぐに取れちゃって さほどヘアダメージはしない とかね!

だから その製品の内容成分を見ただけじゃ 判断できない。

 

実際にどのくらいの強さのコーティング能力があって
どのくらいの持続性があって どれぐらいの周期でそれを使うのか?
ここらを総合的に見て どのぐらい有害な被膜かを判断するしかないんだね。

 

髪の毛のコーティングのホントのところ!

持ちがいい皮膜、被膜、コーティングと すっぴん髪

サロントリートメントでヘアダメージ修復できない理由

 

 

 

んで ヘナで白髪染めを考えてるんだね

今日の質問は・・・

 

>ハナヘナ使ってみようかなと思っています。
ハーバルブラウンかマホガニーを。100gでもほんのちょっとしか
使わないと思うのですが、きっちり保存しておけば大丈夫ですよね?

 

密閉容器に入れてもいいし 袋のまましっかり密閉してもいいけど
とりあえず ヘナが湿気ないように 保存しておけば
通常の使用範囲であれば 大丈夫だからね!!!

 

この記事も読んでみてね

天然ヘナの家庭での保存方法とは?

 

 

ま 君の場合は ほんとにポイントだけだから

そう問題はないかも知れないけど

 

ハーバルブラウンかマホガニーで部分白髪染めをすると

その染めた部分のみが 暗くなって 色ムラができるかも!?

そこだけ 軋んだり 手触りが悪化するかも知れない。

 

あと アレルギー検査は必ずするように。。。

 

 

この記事を熟読して チャレンジしてみてね

基礎から学ぶハナヘナ 白髪染めのまとめ

基礎から学ぶハナヘナ 白髪染めのまとめ

 

  1. アキコ より:

    ぢ~ぢさん、ご回答ありがとうございます!

    プラスチックのしっかりした密閉容器を買って来まして、ハナヘナ入れておいてます。

    ヘナに使う道具も100均で買ってきました。

    白髪のワンポイントだけやるつもりでしたが、1回全体的にやってみたいと思いやってみました。

    結果、髪の毛の触り心地が良くなったように感じましたし、不器用なので上手くヘナが塗れないところもあったんですが自然な感じに仕上がりました!

    肝心の白髪はうっすら茶色く染まったかな?位で、少し失敗しました(笑)
    でもハナヘナは自然のものだし、自分がヘナ染めに慣れてくれば大丈夫だと思うので気にしてません(笑)

    ぢ~ぢさんのハナヘナのやり方、とても分かりやすく助かりました!
    ありがとうございました。

    これからもハナヘナ染めやっていこうと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

DO-S・ハナヘナ製品を購入♪


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について

DO-S公式ショップで購入する


アマゾンや楽天市場でもDO-S
ハナヘナ製品を購入できます。









ハナヘナのご購入はコチラから




理美容師専用の業務用商品のご購入は



理美容師限定業務用販売について

ブログ記事の検索

カレンダー

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

お友達ブログの更新情報