髪の傷み・ヘアダメージ

DO-Sが体験できるサロン

ヘアダメージの一番の原因とは?

髪の毛がすごく傷んでます!何故? どうして?こんなにダメージしたのかな?コレ 一般の方は結構 勘違いしやすいんだよね・・・数年前のアンケートでも一位だったのが◎使ってるシャンプーが合わないから!?そう 多くの方が普段使用してるシャンプーやヘ...
DO-S的なシャンプー解析

頭皮・毛髪に優しいのは駄目シャンプー?その1

現代シャンプーは この40年ほどで色々と進化(変化)してきた。。。いろんなメーカーさんから星の数ほど発売されてるヘアシャンプーでも ほとんどが 間違った方向で進化しちゃったのかもね???前回の記事↓手触り、艶が良くなるのは駄目シャンプー?こ...
DO-Sが体験できるサロン

シャンプージプシーが陥る負のスパイラルとは?

お家で 普段使っているシャンプー&トリートメントは何を基準に決めていますか?値段?香り?成分?使用感?もしあなたが【成分】や【使用感】を重要視して選んでるとしたらちょっと注意が必要かもしれません。あなたが 今現在シャンプー&トリートメントジ...
ヘアトリートメントの真実

トリートメントでヘアダメージ修復できない理由

ヘアトリートメントしても髪の傷みは治りません!いやいや 逆にヘアダメージ修復どころかより傷めてしまう結果にも・・・前回の記事↓ヘアトリートメントの2つの働きとは?ヘアトリートメントの2つの働きとそれが なぜ効果が無いのか?逆にダメージを増や...
DO-S的なシャンプー解析

ヘアトリートメントの2つの働きとは?

ヘアトリートメントをすると髪の毛がダメージしちゃいますよ!?今から40年前、場末のパーマ屋は16歳から美容師を始めたんだけど最初の15年ぐらいの間はヘアトリートメントをすればダメージは良くなると思ってた。でもね・・・現場で毎日毎日多くのお客...
DO-Sが体験できるサロン

本当にヘアトリートメントは髪に良いの?

みんな大好き ヘアトリートメント♪まぁ多くの人が使うよねシャンプーの後にも使うし乾かす前もそうだしお店でもトリートメントメニューがある!んじゃ 今日はこの美容師さんのブログを紹介しよう↓トリートメントは髪に良い?トリートメントしてあなたの髪...
どS美容師に質問

細毛・軟毛・猫っ毛のヘナショック防止!?

天然のヘナ(ヘンナ)はヘアトリートメントとしても優秀!?ヘナはヘアトリートメントになると期待していたのにヘナをしたら 髪がきしみ、ごわつきギシギシ、ゴワゴワの状態に・・・これ ヘナショック といわれます!んじゃ 今日の読者さんからの質問ね・...
毛髪の基礎知識

ヘアカラーやパーマのダメージは美容師次第!

パーマや ヘアカラーなんて免許を持ってる美容師さんがすればだいたい 同じようなもん???最近の薬はあんまりヘアダメージしないって聞いたしマンツーマンサロンじゃなくスタッフさんがいる美容室なんかなら担当美容師さんはカットぐらいしかしなくて毛染...
どS美容師に質問

ハナヘナのインディゴ入りは染まりにくい?

白髪染めを長年繰り返してるとジアミンアレルギーやかぶれ、湿疹、赤みなどの頭皮トラブルが増えてきたり髪の毛も 細くなったり柔らかくなったり抜け毛が増えたり地肌も髪も弱ってきちゃう?そんな方がハナヘナなどの天然ハーブのヘナやインディゴで白髪染め...
パーマ

弱酸性パーマってのはこんなパーマです。

当店では アルカリを使用してない弱酸性の薬を使ってますのでノンダメージでパーマができます!な〜んて たまに見かけます。。。アルカリ性 = 髪に悪い弱酸性 = 髪を傷めないこのように信じ込んでる美容師さん達も多いからね・・・今までの記事↓弱酸...
ヘアカラーリング

酸性ヘアカラーのホントのところ

ヘアカラー、パーマ、縮毛矯正などの美容室メニューでアルカリ性の薬剤は 髪が傷む酸性〜弱酸性なら 傷まない!?多くの方はそう思っています。それってホントなの?↓弱酸性だからダメージレスは大間違い!?アルカリってホントにそんなに悪者なの?酸性の...
ストレート(縮毛矯正)

弱酸性だからダメージレスは大間違い!?

毛髪は弱酸性がベスト!アルカリ性は 髪を傷めます!◎当店では弱酸性の薬剤を使用するので髪を傷めず、ストデジが可能です。◎弱酸性のヘアカラー剤だからノンダメージで毛染めが出来ます。◎アルカリ性の薬剤を使わない弱酸性縮毛矯正だからブリーチ毛やダ...
どS美容師に質問

縮デジ(ストデジ)を推す 某カリスマ美容師…

んじゃ 今日の読者さんからの質問ね・・・・・・・・・・質問です。最近、YouTubeで縮デジ(ストデジ)を推す某カリスマ美容師さんを見かけました。10年前後前に流行っていた?と思いますが、縮毛矯正でツンツンストレートが嫌だというお客様には、...
どS美容師に質問

DO-S的おすすめのヘアカラー剤とは?

場末のパーマ屋では一番ヘアダメージの少ないヘアカラーとしてはブリーチは1部分 1回のみ!こいつを推奨してる。明るくするのは出来るだけリタッチカラーで色味は HCや塩基、ヘナあたりで補うのがベスト♪ダメージ軽減だけ を考えるならね!んじゃ 今...
DO-Sヘアケア商品説明

毛染めのジアミンアレルギーに良いシャンプー

ジアミンアレルギーに効くシャンプー、ヘアケア製品とは?ヘアカラー(毛染め)のトラブルで多いのが頭皮のジアミンアレルギー激しい場合はこんな感じに顔まで腫れ上がったり・・・毛染め後に頭皮が荒れるかゆみ、痛み、発疹なんてのはまだ軽症のほうだよね。...
どS美容師に質問

頭皮が痒い悩みに効くシャンプー

んじゃ 今日の読者さんからの質問ね・・・・・・・・・・私はここ数年ずっと頭皮に痒みがあります。特に冬場は我慢出来ないぐらい痒いです。無添加や石鹸系のシャンプーやオーガニックやアミノ酸系などの高級品などあらゆるシャンプーを購入しては試してます...
DO-Sシャンプーを購入

アトピーにも効く?DO-Sシャンプー

キアラーレDO-Sシャンプーでアトピー性皮膚炎がマシになった???今から10年以上前。。。DO-Sシャンプーが発売されたばかりの頃DO-Sシャンプーは ただ ちゃんと洗うだけすっぴん髪(素髪)になるシャンプーです!って 場末のぢ〜ぢが言って...