シャンプーの経皮毒とDO-Sの界面活性剤

DO-S的なシャンプー解析

昨日の記事

ラウリル硫酸Na、ラウレス硫酸Naなどの石油系シャンプーは悪いの?

ラウリル硫酸Na、ラウレス硫酸Naなどの石油系シャンプーは悪いの?
ラウリル硫酸Naや ラウレス硫酸Naなどの石油から作られた 合成界面活性剤のシャンプーは 髪や頭皮、身体にも悪いの?んじゃ 今日の読者さんからの質問ね・・・・・・・・・・・・はじめまして、シャンプーの成分について質問があります。従姉妹が見違...

 

こいつの続きを行くね

質問は

・・・・・・・・・・・・

はじめまして、
シャンプーの成分について質問があります。

従姉妹が見違えるような綺麗な美髪になってて
どうしてなの?と尋ねたら
DO-Sシャンプーで髪の傷みが治った!と
こちらのブログを紹介されました。

 

美容師さんに市販のシャンプーによく使われてる成分で、
ラウリル硫酸ナトリウムやラウレス硫酸ナトリウムは
石油から作られてる合成界面活性剤と言われる洗剤で

頭皮や髪、そして身体にもとても有害なので
絶対に使っちゃダメ!と言われました。

頭皮、髪、身体に良いシャンプーは
植物性のアミノ酸系シャンプーだと教えてもらってました。
ここ数年は無添加のアミノ酸シャンプーを愛用しています。

 

こちらのDO-Sシャンプーはラウリル硫酸ナトリウムや
ラウレス硫酸ナトリウムは使われていますか?
植物系のアミノ酸系シャンプーなのでしょうか?

キアラーレシャンプーというのもありますが
こちらは優しいシャンプーという説明なのですが
私の髪はヘアカラーで酷くバサバサに傷んでいるので
頭皮や髪、身体の事を考えたらこちらのほうがお勧めですか?

よろしくお願いします。

・・・・・・・・・・

 

んで 今日の質問は

 

>ラウリル硫酸ナトリウムやラウレス硫酸ナトリウムは
石油から作られてる合成界面活性剤と言われる洗剤で

頭皮や髪、そして身体にもとても有害なので
絶対に使っちゃダメ!と言われました。

 

ここの 身体に悪いって部分ね

 

シャンプーの界面活性剤などの成分が
体内に侵入して 身体に悪影響を与える・・・

子宮に蓄積されるとか
肝臓機能に障害を与えるとか???

 

こりゃ たぶん

経皮毒 のことだろうね♪

 

経皮毒は まったくにデタラメ話なので
シャンプーが体内に入らないし

身体に悪影響なんて飲まない限り
まず考えられない。

 

詳しくはこの辺りの記事で

経皮毒は真っ赤な嘘!騙されないで!

経皮毒は真っ赤な嘘!騙されないで!
経皮毒とは?経皮毒とはシャンプーや洗剤などの日用品には毒性があり、その毒性をもつ成分が 皮膚を経由して体内に侵入し、それが 蓄積して がんや病気の原因になっている。特に 頭皮は経皮吸収されやすく、経皮吸収された有害物質は体内に入ると【環境ホ...

 

「経皮毒」なんて存在しない作り話!

「経皮毒」なんて存在しない作り話!
経皮毒フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より抜粋経皮毒(けいひどく)とは、日常使われる製品を通じて、皮膚から有害性のある化学物質が吸収されることとして、稲津教久らがその著書で使用している造語。主に健康法に類する著作に多く...

 

血液中にタバコ、排気ガスのタールと経皮毒

血液中にタバコ、排気ガスのタールと経皮毒
タバコを吸うと 発がん性物質であるタールが血管に入り 脳まで到達します!いやいや それは ニコチンでは?排気ガスに含まれるタールが肺から 血液中に混入して全身を駆け巡ります・・・タールって 排気ガスのどの成分?昔 何万円もする高級ステンレス...

 

 

シャンプーの界面活性剤は

体内に侵入なんてしないし

身体に悪影響も与えないので

安心してください♪

 

 

 

 

>こちらのDO-Sシャンプーはラウリル硫酸ナトリウムや
ラウレス硫酸ナトリウムは使われていますか?
植物系のアミノ酸系シャンプーなのでしょうか?

 

DO-Sシャンプーの成分はこちら

水/ココアンホ酢酸Na/(C11-15)パレス-3硫酸Na/コカミドDEA/グリセリン/ココイルグルタミン酸TEA/ホホバ種子油/ステアリン酸グリコール/グリチルリチン酸2K/ナイアシンアミド/ポリクオタニウム-10/ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル/ヒドロキシプロピルシクロデキストリン/安息香酸Na/香料

 

残念ながら

ラウリル硫酸ナトリウムや

ラウレス硫酸ナトリウムは

使われていないんだよね♪

 

ココアンホ酢酸Naは
ココナッツオイルから出来てるし

(C12-15)パレス-3硫酸Na
これはラウリル硫酸Naに近い
高級アルコール系だし・・・

コカミドDEAもヤシ科植物ココヤシ
から出来てる陰イオン界面活性剤

ココイルグルタミン酸TEAは
ヤシ油から得られる脂肪酸の塩化物と
酸性アミノ酸の一種であるグルタミン酸
からだから アミノ酸系かな・・・

 

ま いろいろ入ってるから

アミノ酸系と高級アルコール系の
まぜまぜシャンプーだね(笑)

 

ま 前の記事で書いたけど・・・

 

界面活性剤で シャンプーを

判断するもんじゃ〜ないから

気にしなくていいよ。

 

 

>キアラーレシャンプーというのもありますが
こちらは優しいシャンプーという説明なのですが
私の髪はヘアカラーで酷くバサバサに傷んでいるので
頭皮や髪、身体の事を考えたらこちらのほうがお勧めですか?

 

これは ちょいと前の記事で書いたから よ〜く読んでみて

キアラーレ?DO-S?どちらを使えばいいの?

キアラーレ?DO-S?どちらを使えばいいの?
合成界面活性剤不使用のマイルドなオーガニックシャンプー髪や頭皮に優しいアミノ酸系シャンプーシャンプー解析サイトなんかでもいかに 洗剤成分の刺激が少ないか!?マイルドで優しい成分で出来ているのか?これらが 良いシャンプーの基準だよね!たとえば...

 

 

DO-Sシャンプーの洗浄力は

ごく 普通ぐらいです(笑)

 

ヘアダメージしてるから

優しいシャンプーが良い!

って思い込むのは 間違いだね〜!

 

ちょうどいい塩梅に洗えるシャンプーが

良いシャンプーだからね♪

 

君だって・・・

>ここ数年は無添加のアミノ酸シャンプーを愛用して

 

って事だから 優しいシャンプー使ってても

髪の毛が 傷んじゃってるんでしょ???

 

 

ヘアトリートメントは髪を傷めます!
『トリートメントで髪が傷む』10年以上前にこのDO-Sブログから言われ出したという衝撃的なセリフ。髪の毛が傷んでいるので髪質改善トリートメントをしたほうがいいですよ!今日はヘアカラーしたのでダメージ予防のためにもサロントリートメントもしてお...
ヘアダメージ・髪の毛の傷みは治らない
髪の傷み・ダメージヘアーにはヘアトリートメントが有効?髪の毛がバサバサ、ボサボサでイヤ〜!このダメージした髪の毛・・・なんとかならないかな・・・元々の髪質が悪いから仕方ないのかな?ヘアカラーやパーマ、縮毛矯正をしてるから?私の普段の髪のお手...
ダメージヘアが変わる?すっぴん髪・素髪ヘアケア!現場で起きる事実♪
毛髪は死んでる細胞で出来ているので 一度ダメージしたら治りません!何をしようが何をつけようが 絶対に修復も再生もしない!美容院でサロントリートメントしてホームケアでもお勧めの高級シャンプー使ってる常連さんほど髪の毛がダメージしてたり・・・も...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました