DO-S

DO-S的なシャンプー解析

シャンプー解析、分析サイトを参考にしてはいけない理由

ヘアシャンプーやトリートメントの内容成分や界面活性剤を解析、分析して鑑定したり格付け、ランキングなどを行ったりするシャンプーの解析サイトやシャンプーやトリートメントのランキングサイトが沢山あります。このシャンプーは五つ星でオーガニック、無添...
一般の方からの質問

1回のシャンプーでDO-Sアルカリオフの塗布は1度が基本ですが…

パーマや縮毛矯正やヘアカラーリング、ブリーチなどの強いアルカリ性の薬剤を使用した場合は髪の毛を弱酸性に早く戻してあげたほうがヘアダメージは少ないですね。そのために家庭で是非使用してもらいたのが『DO-Sアルカリオフ』です。カラーやパーマのヘ...
正しいヘアケアの仕方

キアラーレDO-Sシャンプーにアルカリオフの効果はありますか?

髪の毛はpH5〜6程度の弱酸性の状態がベストです。しかしヘアカラーリングやパーマ、ストレートパーマ、縮毛矯正などの薬剤の多くは強いアルカリ性なので髪がアルカリ性になりよりヘアダメージしてしまいます。だからこういったサロンメニューを施術した後...
一般の方からの質問

縮毛矯正後のヘナ染めのタイミングはいつ頃が最良なのでしょうか?

去年の春頃に書かせてもらった質問記事↓DO-Sとキアラーレと広がりやすい髪質この方からの今回の質問ね・・・・・・・・・・ぢ〜ぢさん、こんばんは。以前の質問&ご回答では大変お世話になりました。ありがとうございます。その節にアドバイスいただいた...
理美容師さんからの質問

DO-SウォーターAとBは縮毛矯正の時に使えますか?

んじゃ 今日の読者の美容師さんからの質問ね・・・・・・・・・・こんにちは!質問なのですが、ドSウォーターA.Bは縮毛矯正の時に使えますか?アイロンドライ前とか、最後のブロー前とかですかね?・・・・・・・・・・はいはい!そうだね〜基本的には問...
DO-Sヘアケア商品説明

DO-Sシャンプー・DO-Sトリートメント開発のきっかけは?

美容室で沢山の髪を見てきた美容師が開発したヘアシャンプーとヘアトリートメント。唯一無二のすっぴん髪・素髪ヘアケア理論から生まれた、余計な皮膜成分や薬品の残留物質をちゃんと洗えるDO-Sシャンプーと強いコーティングをしないで髪に染み込むDO-...
正しいヘアケアの仕方

DO-Sアルカリオフの後のシャンプーは必ず2回しないとダメですか?

ヘアカラーリング、ブリーチやパーマ、ストレートパーマ、縮毛矯正などではかなりきついアルカリ性の薬剤を使用します。髪の毛や頭皮は弱酸性の状態がベスト!なので。。。きついアルカリ性の薬品を使用するとそれだけ髪の毛は傷んでしまいます。だから、理美...
ヘアダメージを軽減

【美容師さん必見】本当にヘアダメージ・髪の傷みを改善するには?

美容室、ヘアサロンでお客さんから担当の美容師さんへの髪に関する相談で最も沢山いただくのはなんだと思いますか?美容院でのお客さんの悩みのダントツ1位は・・・ヘアダメージ(髪の傷み)が気になるんだけど、どうしたらいいの?最近髪が乾燥してパサパサ...
一般の方からの質問

湯シャン、脱洗剤でヘアカラー剤の有害薬品残留は除去できません!

脱洗剤とか湯シャンって知ってますか?タモリさんや福山雅治さんとか海外ならモデルのミランダ・カーさんとかも実践してると言われてる『湯シャン』『脱洗剤』、ネットなどでは『タモリ式入浴法』なんて解説されてることもありますよね。この『湯シャン』『脱...
ヘアダメージを軽減

私の染めてるヘアカラーでもDO-Sアルカリオフを使用したほうが良いですか?

ヘアカラーやパーマ、縮毛矯正(ストレートパーマ)の薬剤は強いアルカリ性のものが多いです。髪の毛や頭皮は弱酸性の状態が良いので、これらの強いアルカリ性の薬品でヘアダメージをしてしまいます。また、これらのきついアルカリ成分は髪に残留してしまうの...
DO-S・ハナヘナ正規販売店

染み込むDOーSトリートメントの効かせかた、使われかた♪

ちゃんと洗えるシャンプーで髪に良くないモノや残留薬品をすっきりと洗い流し、キューティクルを傷める表面コートをしないで内部に染み込むだけのヘアトリートメントをする...キアラーレDO-SシャンプーとキアラーレDO-Sトリートメントでの【すっぴ...
理美容師さんからの質問

本当にアルカリ中和が可能な酸リンス?DO-Sアシッドは希釈する?

ヘアカラーリングやパーマ、ストレートパーマ、縮毛矯正などでは強いアルカリ性の薬剤を使用します。毛髪は弱酸性の状態がベスト!って言われてますので、このように毛染めやパーマで強いアルカリ性の薬剤を塗布するので髪の毛をダメージさせてるんですね。理...
一般の方からの質問

2〜3日洗わないで馴染んだ髪になれるスプレーとムースの代用品は?

んじゃ 今日の読者さんからのコメント・・・・・・・・・do-sのムース 再販予定がないとの事で残念です。私の髪の毛には このムース以外に合うのがなくて(涙)正規店ではありませんが 昨年はまだAmazonで仕方なく購入しました。最近注文したら...
一般の方からの質問

DO-Sシャンプー、DO-Sトリートメントで襟足がヒリヒリします…

シャンプーやトリートメントやヘアケア商品を初めての物に変えた時に頭皮に違和感やかゆみを感じたり、顔周りや襟足、首などに湿疹やカブれの症状が出たりすることもあります。肌、皮膚、頭皮、地肌につける化粧品やシャンプーなどのヘアケア商品などはどんな...
DO-Sシャントリの使用方法

キアラーレDO-S トリートメントSP1000mlの使い方を知りたい。

場末のパーマ屋の尊敬する日本の毛髪研究の第一人者である新井幸三博士この新井博士が研究して特許をお持ちである画期的な新ケラチンをDO-Sでは実験販売しております。結合するケラチンタンパク質 その1分子構造が壊れていないS-S結合を持った新ケラ...
理美容師さんからの質問

保湿成分リピジュアのDO-SウォーターBを処理剤として使うには?

最強の保湿成分リピジュアで理美容師に大人気の業務用保湿ウォーターを一般の方用にも販売しています、。ヒアルロン酸の2倍以上の保湿効果があると言われるリピジュアで出来たシンプルな保湿ヘアミストです!リピジュアとは?人間の細胞膜を構成する成分であ...
理美容師さんからの質問

コールドパーマ1剤の還元剤のpHやアルカリ度での薬剤パワー基準とは?

パーマやストレートパーマ、縮毛矯正の1剤で髪の毛の側鎖であるS-S結合を切断し、形状変化をさせるのがチオグリコール酸やシステアミンなどの【還元剤】といわれる成分。健康毛やバージン毛なんかなら強く反応させる還元剤を使う必要があるし、ダメージし...