パーマ、縮毛矯正1剤のスペックで強さがわかる?

どS美容師に質問

んじゃ 今日の読者さんからの質問ね

・・・・・・・・・・

毎日お世話になってます。
また質問よろしくお願いしますm(._.)m

またパーマ剤と縮毛矯正の質問です。
2種類のメーカーの違う縮毛矯正のお薬の事です。

A商品
SH(PH9.3 チオ10.7 アルカリ6.5㎖)

M (PH9.0 チオ9% アルカリ4.2㎖)

CA/TG (PH8.3 チオ6.2% アルカリ3.5m)※モノエタノールアミン無

→ ※モノエタノールアミンは最近ドS様のブログで勉強して理解してるつもりです。

B商品
1番強いお薬
PH9.0〜9.5 アルカリ4.8〜5.3 (チオの事は書いてありません)

これは…Bの商品に1番近い(薬の強さが近い)のは、Aの商品のなかではMになるのでしょうか?

 

それと、例えば…
A商品のSHでいうと…
アルカリが6.5㎖入ってるから還元濃度のチオは10.7%になります。
で、PHが9.3の薬剤です。
と、いう捉え方でいいんでしょうか?

 

酸化理定数のブログも見させてもらいました。
このAの商品のSHなら…
チオ10.7% ←これを見て酸化理定数はだいたい(正確な数字はわからないと書いてあったので)こんなもんかな〜と思えばいいのでしょうか⁇

 

数字見るとパニックってしまいます。
私には難しすぎて頭がパンパンです⤵︎。

よろしくお願いします。

・・・・・・・・・・

 

はいはい!

昨日、薬剤スペックの基礎を書いてるから 読んでみてね

パーマ・縮毛矯正剤のスペックとは?

パーマ・縮毛矯正剤のスペックとは?
現在場末のぢ〜ぢには孫が9人います(笑) ゴールデンウィークに入り、 孫たちが来たりして忙しくしております。 読者さんからの質問も少し溜まってて 順番にお答えしていくのですが・・・ ちょいと美容師さんのパーマや 縮毛矯正の1剤の質...

 

 

んで 一つ目の質問なんだけど・・・

 

たぶん君は

A商品 M PH9.0 チオ9% アルカリ4.2㎖

B商品 PH9.0〜9.5 アルカリ4.8〜5.3㎖

↑この数値を見て、君は pHアルカリ度 が近いから同じように思ったのかも知れないけど(汗)

 

B商品の

還元剤の種類 も 還元剤の濃度

もわからないんで・・・

 

>これは…Bの商品に1番近い(薬の強さが近い)のは、Aの商品のなかではMになるのでしょうか?

 

これは 全くわかりません!

 

 

薬剤スペックで、 だいたいの 薬剤の特性やかかり具合を推測出来たり、

また 実際に使用してみると、還元の邪魔する余計な成分がどの位入ってるのかが わかったりするんだけど

これは これら薬剤スペックの4種類の数値がわかって、しかもそれらをちゃんと理解できてないと不可能だからね。。。

 

 

たとえばね・・・

 

この記事にある

DO-S式縮毛矯正レシピ チオクリーム編
この記事を閲覧するには この記事に納得してからにしてね ↓ 薬事法について・・・ 縮毛矯正で ハイダメージやビビリ毛などの トラブルを少なくするために DO-Sで推薦してる 縮毛矯正剤が 低アルカリ高還元剤濃度の薬剤! ...

 

うちの縮毛矯正の1剤だと

DO-S式TCレシピ M(ミディアム)

pH8.6程度 チオ濃度10.8% アルカリ度2.5ml程度

 

これを

A商品のM  PH9.0 チオ9% ジチオ2% アルカリ4.2㎖ と比較すると・・・

DO-Sのほうがアルカリはかなり低くて、還元剤濃度は濃い(高い)し、還元の邪魔するジチオも入っていない。

これってかなり DO-Sのほうが、 低アルカリ高還元剤濃度の薬剤 って事になるでしょ・・・

 

このように薬剤スペックを見ると、その製品が どういう還元を目指しているのか? がある程度はわかるんだよね。。。

 

 

あと 還元剤の種類の違いってことで比較するとね

たとえば うちの薬剤で

 

DO-S チオローション8.5

チオ6% pH8.5 アルカリ度3.7

 

DO-S カールL8

チオ2% システアミン4% pH8.3 アルカリ度2.7

これらを 数字だけで見ると、どちらも還元剤濃度もアルカリも同じぐらいで、ちょっぴりカールL8のほうが ゆるい薬剤かな?って 思うよね???

 

でも 実際のかかりの具合は

同じ条件でパーマしてもこんなに違います

写真左側が DO-S カールL8

右側が DO-S チオローション8.5

 

pHは若干チオローションのほうが

アルカリ性なんだけど・・・

 

見た目でわかるほど

カールL8のほうがプリンと

しっかりとウェーブが出てる!

 

この結果は
チオとシスアミの pka(酸化理定数)の違いや
還元する部位の違いなどで起こることだけど

薬剤スペックの意味を知ることで
この結果は 大体察しがつくんだよね。

 

詳しくは ↓

パーマに効く パーマ液♩

パーマに効く パーマ液♩
ちょいと パーマに関するシリーズが続いてる。 中間水洗で還元が止まらない! こいつが真実とわかり 美容室でのパーマを すべて 考え直さんといけんからね。。。 今日は ちょいと 余談のお話と行こう! パーマの時に使用す...

 

 

あとね〜 薬剤の還元剤の種類や濃度、pHやアルカリ度などのスペックを理解すると

還元の邪魔をするような余計な成分が沢山入ったくだらん薬剤を見分ける事が出来る!

 

たとえば 縮毛矯正なら↓

DO-S式TCレシピ H(ハード)

pH9.2程度 チオ濃度10.8% アルカリ度3.8ml程度

 

パーマなら↓

DO-S カールL9

チオ2% システアミン4% pH9 アルカリ度7

 

この二つなんかだと、他社のハードタイプよりすこ〜しアルカリが低い薬剤なんだけど、すっぴん髪理論で作られていて、還元の邪魔をするような余計な成分を配合してないので、すっきりとしっかりとかかるんだよね。。。

そこで 他社の同じようなスペックの薬剤と比較すると、その他社の薬剤が どれだけ余計な成分が使われているのかを ある程度は予想する事が出来るんだよね。

※基本的に同じ還元剤の種類や濃度で、同じ髪質・反応タイムでならDO-Sの薬剤は少し低アルカリでかかるハズです。

 

 

ごめん かなり話が脱線しちゃったけど・・・

 

ま〜 今回の君の質問なら

B商品の還元剤の種類と濃度がわからないので

A商品と比較はできないってことだね!

 

 

続く・・・

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました