くるくるドライヤーとトリートSP、SSウォーター

どS美容師に質問

場末のぢ〜ぢの このブログは
半分程度は 理美容師さん向けの
専門的な美容技術関連の記事があるよね〜

 

そこで とっても大切なこと

キャッチボール バランス コントロール

って いうもんがあるんだ。

 

例えば パーマをかけるんでも
その人の髪質やダメージと
よくキャッチボール(会話)して

バランスよくコントロールした
薬剤や技法が大切。。

ダメージしてる人に 強いパーマ液なんかタブーだし
健康毛の人に 優しい薬品じゃ かからない・・・

美容師の仕事をする上で とっても大切な事。

 

こいつは ヘアケアにも 言えてる事なんだね〜

 

そこで

 

DO-Sシャンプーの使用方法も

ヘアダメージ別で考えて行くと

効果がUPする!

 

そう 今の君のヘアダメージに合わせて
より効果的な 使い方をしていこう!って事ね。

 

DO-Sシャンプーの使用方法は ヘアダメージ別で!

DO-Sシャンプーの使用方法は ヘアダメージ別で!
今までの シャンプー&トリートメントは 使い始めは良かったけど 使い続けると やっぱり髪がバサバサ・・・ そんなシャンプージプシーの人が 最後にたどり着く シャンプー。 使い始めは イマイチだけど 使用して行くと なぜか 少しずつ 髪の状態...

 

 

 

ぢ〜ぢの孫たち! 1日1回 クリック お願いします♩

にほんブログ村 美容室、サロン
にほんブログ村 美容室、サロン

 

 

 

んじゃ 今日の読者さんからの質問ね

・・・・・・・・・・

何年もブログを拝見しておりますがコメントするのは初めてです。

現在DO-Sシャンプー、インバスとアウトバスでDO-SトリSP、
乾かす前にSSウォーターを使用しています。
ドエスシリーズを使用しはじめてから髪の毛が
とても扱いやすくなったのを実感しとても感動しています。

 

質問なのですが、新しいトリートSPとSSウォーターは乾く時に
熱が加わることでケラチンの結合が起こるということですが、
通常のドライヤーよりもくるくるドライヤーで最後の仕上げをするほうが
しっかり熱が加わるというような差はありますか?

また以前のブログ記事でくるくるドライヤーについての注意点として
乾きすぎることが多いから気をつけてといったことが書かれていましたが、
ケラチン結合のために必要な程度の乾燥と、乾かしすぎな乾燥の違いを
教えていただきたいです。

文章で回答しづらい抽象的な質問で申し訳ありませんが。
お時間がありましたら教えていただければ幸いです。

・・・・・・・・・・

 

ほいほい!

まずは この記事で 復習だ

DO-SトリSP & SS水と温度

DO-SトリSP & SS水と温度
DO-Sでは ついに 画期的な ケラチンタンパク質の 実験販売を始めました。 ただ まだまだ 大量生産も出来ず これからも大変なことがあるとは思いますが 毛髪研究の第一人者である 新井先生のためにも なんとか良いものを作りたいですね〜♪ ん...

 

んで くるくるドライヤーでどうか? だね〜

 

まず 最初に 答えとくと・・・

普通のドライヤーでブラシを使って ブローして乾く時に
ブラシの近くでドライヤーをかけるなら 髪に当たる温度は
くるくるドライヤーと 同じぐらいだね。

 

っていうのも くるくるドライヤーは
ブラシ部分の近くから 温風がでるからね〜

 

ドライヤーとブラシなら こんな感じでしょ!?

 

だから ブラシを使って ドライヤーの近くでブローしないなら
くるくるドライヤーのほうが 温度は高いかもしんないね。

 

 

>また以前のブログ記事でくるくるドライヤーについての注意点として
乾きすぎることが多いから気をつけてといったことが書かれていましたが、
ケラチン結合のために必要な程度の乾燥と、乾かしすぎな乾燥の違いを
教えていただきたいです。

 

くるくるドライヤーは 乾燥しすぎというか
風量が弱いわりに ドライヤーの熱がブラシ部分から
直接出てくるので 温度が高いんだよね・・・

 

 

ケラチン結合のために必要な程度の乾燥っていうのは

ドライヤーにしろ くるくるドライヤーにしろ

 

髪の毛が湿ってる状態から 普通の乾燥した状態の

ほんの 一瞬のトコ!

 

だから 一般的に 乾燥した状態になった時点から
以降はケラチンにはあまり関係ない 乾燥状態って感じだね。

だから ケラチンをつけたからって
いつもより乾燥させる必要もまったく無いからね。

 

 

それより 君は くるくるドライヤーを愛用してるみたいだから
そいつで 出来るだけダメージの少ない方法を教えておくね。

くるくるドライヤーの使用で
出来るだけヘアダメージを少なくする方法は二つある。

まず 一つ目は

 

☆8〜9割乾燥するまでは 普通のドライヤーで乾かす!

前記したように

くるくるドライヤーはブラシ部分から温風が出るので
少し離してドライヤーをかけるより 髪は高温になりやすい。

そして 髪の毛は濡れてる時ほど高温に弱く ダメージしやすい。
ビショビショに濡れてるときなど60度程度でも髪は傷んでしまうんだ。

 

だから タオルドライ程度で すぐにくるくるドライヤーを
かけると 髪の毛はくるくるの高温で ダメージしてしまうんだ。

しかも タオルドライ程度だと いくら
くるくるドライヤーをかけても 髪にクセもつかないからね・・・

 

髪の毛が8割程度乾燥するまでは 普通のドライヤーで
あまり髪が高温にならないように乾かして
それから くるくるドライヤーで形をつけたほうが良い!

 

 

そして もう一つは
ぶっちゃけ その人のブロー技量にもよるけど

 

☆くるくるドライヤーは形がつきにくいので
ドライヤーのかけすぎで 乾燥しすぎたり
高温がかかりすぎてダメージしやすい。

ま ほんと これは
ブローが上手な人なら 大丈夫なんだけど

そもそも くるくるドライヤーを使う人は
ブローが苦手な人が多いのも事実だからね。

両手使えるし ついつい ブローしすぎて
オーバードライや 熱がかかりすぎたりする。

 

この対策としては

冷風を上手に使う!ってこと♪

 

くるくるドライヤーで 形をつけたら 冷風に切り替えて
少し冷風をかけると ブローの形がつきやすく
乾燥しすぎや熱ダメージも少なくなりやすいからね〜!

 

DO-SトリートメントSP、SSウォーターは

くるくるドライヤーでも十分に使えるし

くるくるドライヤーで ダメージを少なくなら

8割がたは 普通のドライヤーで ざっと乾かし

形をつけるときは冷風に切り替えるのを おすすめするよ♪

 

 

 

念願の新ケラチンタンパク質を販売♪
髪の毛と同じ ケラチンタンパク質 ってのも 物理的に言えば 単なる死骸 であり ダメージを 再生できる理屈も無い。 そんな 死骸のPPTを入れたからって 髪が良くなる理屈もないし 逆に 変なもん 沢山入れすぎると 髪を弱らせる のがオチ♩ ...
ダメージが気になる方の DO-Sの選び方
皆さんは どんなシャンプーが 良いモノだと思ってますか? 泡立ちが良くって ギシギシしないで 洗い心地が優しくって 匂いが良くって・・・ アミノ酸系だの 植物性、オーガニック で頭皮や髪に優しく 洗い上げる・・・ そんな 既成概念を 強くお...
基本的なキアラーレDO-Sシャンプーの使用方法
すっぴん髪理論から生まれた 現場の美容師が作る ヘアケア商品! 今までの常識とは かけ離れた キアラーレDO-Sシャンプー&トリートメント!(爆) キアラーレDO-Sヘアケア商品には。 使えば、もっと綺麗な髪になるモノも ヘアダメージを治す...

 

 

☆DO-Sヘアケア、スキンケア商品は
必ず 正規販売サロンでご購入ください!

全国のDO-Sシャンプー&トリートメント販売サロン一覧

 

もしお近くに 正規販売サロンさんが無い場合は

商品の品質維持や保証のため DO-Sヘアケア商品の
インターネット通販での購入は 必ずコチラからお願いします。

DO-Sシャンプー通販

DO-S SHOP

☆お支払いは、現金代引き・クレジットカード決済になります。
迅速な商品発送を行うため、商品購入後のお客様のご都合での
変更、追加、取り消しなどは承れませんので よくご確認の上でご購入下さい。

 

※悪質なネット販売によるDO-Sヘアケア商品が販売されております。
他のネットショップで購入された場合は破損交換や返品や
品質保証等は一切出来ませんので ご了承ください。

 

 

DO-Sショップより年末年始の休業のお知らせ

DO-S商品の配送業務は 2018年12月29日(土)より

2019年1月3日(木)まで 休業とさせて頂きます。

 

 

年内に商品の配達を希望の方は 12月27日(本日中)までに

ご注文頂きますようによろしくお願いします。

 

 

年始は 2017年1月4日(金)より随時配送業務を行いますが
配送までに 日数を頂く場合もありますのでご理解ください。

2019年は1月5~6日は通常通り休業になりますので
年始の発送が1月7日以降になる場合もございますのでご了承ください。

 

コメント

  1. おさとう より:

    コメントへのお返事ありがとうございます!
    とてもわかりやすく、丁寧な解説にとても感謝しております。
    これからもドSシリーズ継続していきます(^^)

タイトルとURLをコピーしました