DO-Sオキシゼロとアシッドの使用方法

どS美容師に質問

髪や頭皮にも 優しい 弱酸性!

 

髪の毛は pH5〜6程度の弱酸性が
もっとも安定してて 良い状態。。

 

ところが

ヘアカラーやパーマ、縮毛矯正などのメニューは
アルカリ性の薬品を使うのが多いんだよね。。。

普通の白髪染めなんかでも 結構アルカリは強く
施術後 割と長期間 アルカリは残留してしまったりする。

 

パーマ、ヘアカラー後のアルカリ除去とオキシ抹消♩

パーマ、ヘアカラー後のアルカリ除去とオキシ抹消♩
肌に優しい 弱酸性の ビオ◯! な〜んて テレビのCMで有名だけど 髪や頭皮にも 優しい 弱酸性! 髪の毛は pH5〜6程度の弱酸性が もっとも安定してて 良い状態。。 ところが ヘアカラーやパーマ、縮毛矯...

 

 

 

孫のキィちゃんとヒマリで〜す!
1日1回 クリック お願いします♩


にほんブログ村 美容室、サロン

 

 

 

んじゃ 今日の読者さんからの質問ね

・・・・・・・・・・

こんにちは。
いつも、お世話になっていますm(__)m

今、オキシゼロとアシッドの購入を考えているのですが

使用方法と使用量についてお願いします。

 

乳化シャンプー後にオキシゼロとアシッドを水で倍に薄めたものを塗布ですが
量はどのくらいでしょうか?
アシッドとオキシゼロをミックスした場合で教えて頂きたいのですが

トリートメントをするように全体に行き渡ればいい感じしょうか?
ベチャベチャに濡らす感じでしょうか?
軽くタオルドライしたほうが良いのでしょうか。
手で軽く水分を抜く感じでしょうか?
細かくすみません。使用するにあたって
だいたいの一人当たりの使用量が気になっています。

その後 2.3分放置して
シャンプートリートメントで工程は間違いないですか?

 

いつも、すみません。ブログをつなぎ繋ぎで自分なりに
整理しているのですが、工程などブログ見落として重複した
質問でしたら申し訳ありませんm(__)m

是非、是非お時間ある時にお願い致しますm(__)m

・・・・・・・・・

オキシゼロとアシッドについて質問した者です。
すみません補足です。

 

パーマの時はアシッドを2液に混ぜるとありますが、
プレーンリンス後に揉み込むより効果が高いのでしょうか?
2液とアシッドの作り置きは、どのくらい持ちますか?
宜しくお願い致しますm(__)m

・・・・・・・・・

 

 

ホイホイ

DO-Sの人気商品 アシッドとオキシゼロだね。

 

パーマ、縮毛矯正や ヘアカラーで

アシッドは アルカリ除去

オキシゼロは 残留オキシドール除去

定番の以前からある 商品なんだけど
使用方法も だいぶ変わってきてるとこもあるからね。

 

 

最新の方法を書いた記事は これね

DO−Sアシッドの使用方法

DO−Sアシッドの使用方法
場末のぢ〜ぢが DO-Sシャンプーの次に作ったのが DO-S アシッド♩ できるだけ ヘアカラーやパーマでの 残留アルカリを少なくしたい! そのために アシッド剤というものがあるんだが こいつらは 大きな欠点があったんだ。 ...

 

使い方としては パーマの場合なら

小さな霧吹きか アプリケーターを用意しといて
2液の酸化処理後のプレーンリンス前に
1剤のアルカリに応じて 薄めたものを
髪の毛に塗布していけばいいと思う。。。

2液の酸化処理後に ロッドアウト前に一度塗布
ロッドアウトした時点でも もう一度塗布する感じだ。

よく 揉み込む感じで 塗布しようね。

 

ただ この時に オキシの2剤を使用した場合は
OX-ZEROだけは プレーンリンス後に
シャンプー台で塗布した方が 効果的だね。

あ OX-ZEROを塗布したら 必ずシャンプーしてね。

 

 

んで 縮毛矯正の場合は

場末のぢ〜ぢは 多くの場合
シャンプー台で酸化処理をするので
その酸化処理後 プレーンリンスしたあとで

少量のDO-Sアルカリオフを塗布
これは 液体が流れにくくするための工夫だ。

 

その上に原液のアシッドとOX-ZEROを適量塗布

よく 揉み込んだ後で
少しだけ溜めた お湯でよ〜く
チェンジリンスの要領で浸透させる、、、

ヘアカラーの場合もこいつと ほとんど同じだが
乳化後にワンシャンした後で行うんだね。

 

そう 縮毛矯正とヘアカラーの場合は

DO-Sアシッドと OX-ZEROを
両方とも 原液でアプリケーターで準備して

使用した薬剤のアルカリ度合いや オキシかどうかで
あくまで 使用量を加減して 使う感じだね。

これの方が 日持ち も良いので営業では便利だし(笑)

 

全てに共通したことだと

OX-ZEROを使用したら 必ずシャンプーすることね。

 

そう 昔の記事を読んでると
多少違う場合もあるが 現在はこんな感じだね。

 

 

>乳化シャンプー後にオキシゼロとアシッドを水で倍に薄めたものを塗布ですが
量はどのくらいでしょうか?
アシッドとオキシゼロをミックスした場合で教えて頂きたいのですが

トリートメントをするように全体に行き渡ればいい感じしょうか?
ベチャベチャに濡らす感じでしょうか?
軽くタオルドライしたほうが良いのでしょうか。
手で軽く水分を抜く感じでしょうか?
細かくすみません。使用するにあたって
だいたいの一人当たりの使用量が気になっています。

その後 2.3分放置して
シャンプートリートメントで工程は間違いないですか?

 

乳化シャンプーということは ヘアカラー後だよね1?

 

まずね 最近は パーマでブロム酸を使う場合があるので
その場合は オキシゼロは必要ないので アシッドとオキシゼロは
ミックスしないで それぞれ作っておいたほうがいいと思うよ。

それに 現在は 日持ちのこともあり 薄めないで
原液をアプリケーターとかに入れたほうがいい。

 

んで ヘアカラーなら
1回目の乳化シャンプーした後に
まず DO-Sアシッドを つけるんだけども

使用量は 基本はヘアカラー剤がアルカリが
強いものなら 量は多めで
アルカリが低くなれば 量は少なめでいい。

 

 

>トリートメントをするように全体に行き渡ればいい感じしょうか?
ベチャベチャに濡らす感じでしょうか?

ウンウン そんな感じで いいと思う。

液体なんで 流れやすいの気になる場合は
最初に少し DO-Sアルカリオフをつけておいてもいいよ

 

パーマなんかで ロッドの上から
アシッドをつけたりする場合が 液体の方がいいけど

今は 結構 この アルカリオフをつけた上で
アシッドを少しつけることが多いかな・・・
ジェル状なんで 流れにくくで行き渡りやすいからね。

 

 

>軽くタオルドライしたほうが良いのでしょうか。
手で軽く水分を抜く感じでしょうか?

タオルドライまでは 必要ないと思うけど
長い髪なら手で軽く水分を抜く感じでいいと思うよ。

 

>細かくすみません。使用するにあたって
だいたいの一人当たりの使用量が気になっています。

アルカリヘアカラーなんかの場合は パーマと比べると
かなりアルカリ度が高いので 全体に行き渡ってて
量も多めでいいと思うよ。

特に DO-Sアシッドやアルカリオフは pHは5前後なんで
つけすぎたからって 過収斂はしないので 安心したらいい。

 

アルカリは 残留しやすいので

しっかりとしてあげた方がいい。

 

この後に ヘアカラーならオキシドールを使ってるはずなんで
DO-S OX-ZERO を 同じように 全体に行き渡るようにつけたらいい。

 

んで 2〜3分 そのまま放置して
ヘアカラーの場合は 2回目のシャンプーに入るんだね。

 

パーマや縮毛矯正の場合は オキシゼロを使用したら
髪の表面に反応カスが残るので 必ず シャンプーしてね。

 

 

>パーマの時はアシッドを2液に混ぜるとありますが、
プレーンリンス後に揉み込むより効果が高いのでしょうか?
2液とアシッドの作り置きは、どのくらい持ちますか?

ほ〜ほ〜 随分 古い記事まで 読んでるね。。。

 

昔 やってた ブロム酸の2液に アシッド技だね・・・

これはね 残留アルカリの問題じゃなく
パーマの2剤の ブロム酸は 酸性で活性化するので
2剤にアシッドを入れて 酸性にすることで
中の ブロム酸が 働きやすくなるってことなんだ。

 

髪のアルカリ除去じゃなくって
パーマの2駅を働きやすくするためなんだね。

 

 

ただ 数年前からのパーマ理論の変化で

ブロム酸の2剤は アルカリのほうが
パーマの 薬剤反応が よくなって
バックリアクションがしやすくなる。

ってのと・・・

2剤の反応時に 酸性になると
切れたSに ゴミがつき 酸化の邪魔をする。

な〜んで 変化があったんで

 

今は 2剤にアシッドは入れない!

 

そういうことんなったんだね。。。

 

 

 

 

パーマやヘアカラーの残留物質除去
前処理剤などで使う ケラチンなどや 中間処理で行う 内部補強剤や そして くだらん被膜処理など・・・ ここらはまた別の機会に詳しく書くけど 処理剤なんぞ 下水の肥やし! なんて 暴言を吐く 場末のぢ〜ぢだが パーマに必要不...
アルカリ中和、オキシ抹消に ジアミン除去?
ヘアカラーや ブリーチでの 残留物質や 有害物質を 除去する処理剤とか ヘアダメージを軽減する添加剤が 最近ブームみたいだよね。。。 結構 たくさんの種類が あるみたい♩ ヘアカラーのジアミンなどを無害化する? ...
毛髪や頭皮は弱酸性が良い!アルカリ除去が大切・・・
髪の毛や頭皮には弱酸性がベストな状態で、アルカリ性になるとヘアダメージが激しくなったり頭皮にも負担がかかり荒れたり、抜け毛、薄毛、軟毛の原因になったりします。 また、ヘアカラーリングやパーマ、ストレートパーマ、縮毛矯正などの理美容室メニュ...
DO-S プレ&アフターシャンプー
ヘアカラーや パーマ、縮毛矯正などの 美容室での施術方法が 少し変わるかも・・・ 場末のぢ〜ぢは ちょいと前から 新しいパーマ技法を 考えていたんだ。 それは 今までより ヘアダメージの少ないパーマ! ここら...
ヘアカラー直後の乳化について!
ヘアカラーで染めた直後に行う 乳化! 理美容師さんが 染めた場合で 最初のシャンプーの時に お湯とかつけながら 頭皮のマッサージ みたいな事をされた経験ないですか? なんで 毛染めの薬つけたままマッサージするの? 実は ...

 

 

 

コメント

  1. ママポコ より:

    データベースエラーで、再送しましたが

    重複して、すみません。m(__)m

  2. ママポコ より:

    早速のお返事ありがとうございます。
    以前よりdo-sさんの処理剤が、気になっていました。
    「物より事」
    「本物とは人を騙さない」
    据え置きか、セットメニューで思い切って値上げに踏み切る、プラスメニュー等
    値段設定が、悩みのタネでずっと考えております。
    お客様に喜んで貰えるように導入、真面目に考えたいと思います。

    いつも、丁寧なお返事ありがとうございます。

  3. ママポコ より:

    早速のお返事ありがとうございます。

    「ものより事」
    「本物とは人を騙さないもの」
    do-sさんの処理剤がずっと気になっていました。
    お値段据え置きでは、厳しいので
    セットメニューで、値上げに踏み切るか
    プラスメニューにするのか等ずっと悩んでおります。お客様に喜んで頂けるよう導入に向けて真面目に考えたいと思います。
    丁寧なお返事ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました