これから使える DO-S式パーマ技法とは?

DO-S的 パーマ解体新書

パーマは 新しい方向に進もうとしてる?

パーマは どんどん 進化してる???

本当にそうなんだろうか・・・

 

場末のぢ〜ぢは感じるんだが
理美容師さんって

なぜか マニュアル が大好き!?

 

こんな髪質には この薬で
こう巻いて 何分置いて
これつけて あれつけて・・・

今 髪の毛が どうなっているのか?
この薬をつけると こうなる!
これを きちんと理解していないと
臨機応変に対応できませんよ・・・

 

 

 

ぢ〜ぢの愛孫 きぃちゃん
1日1回 クリックをお願いします♩

にほんブログ村 美容室、サロン
にほんブログ村 美容室、サロン

 

 

 

ちょいと前に
こんなシリーズを書き始めた

これからのパーマ ダメージ軽減の方向性

これからのパーマは 還元が違う!

パーマのちょうどいい還元はココ!?

猿でもわかる! うわべだけ還元♩

 

 

んで これから ちょうどええ塩梅の
うわべだけ還元 の説明を始めていくんだが・・・

 

その前に 今までのパーマ技法の種類を
整理しておかないと みんなごちゃごちゃに
なるような気がするんで これから始めることにする

 

 

 

これから使える DO-S式パーマ技法

 

まずは 最初にそれらの工程とかを 紹介しとこう

DO-S式のパーマ技法は
場末のぢ〜ぢの独断と偏見で
4種類に分類してるんだよね。

 

①コールドパーマ

②デジタルパーマ

③Wガラス化エアウェーブ

④プレクリープパーマ

 

 

んじゃ それぞれを 簡単に紹介しとこう

 

 

①コールドパーマ

 

ま 昔っから パーマといえばこいつ!

定番中の 定番!

 

普通のパーマである

 

この記事を参照

どS美容師式パーママニュアル コールドパーマ

どS美容師式パーママニュアル コールドパーマ
場末のパーマ屋の美容師日記場末のぢ〜ぢの公式ハンドルネームはどS美容師 となっておる。最近では シャンプーおじさんぐらいに思われてるみたいだが・・・(汗)シャンプーやトリートメントは場末のぢ〜ぢの中では得意分野の1種目にすぎん(爆)自称 オ...

ただ 実はこの普通のパーマが

理論的には 一番進化してるんだよね・・・

 

中間水洗しても還元剤は流れない

クリープパーマは ただの過還元

2剤前の 酸リンスが間違いの元

ジチオ流しによる 還元の促進

ジチオによるバックリアクション法

 

場末のぢ〜ぢでさえ

ここ数年は 驚愕の連続だった。

 

 

薬剤反応や 処理剤の弊害とかは

全て こいつが理論の骨格になるので

コールドパーマの工程や理論は

完璧に理解しといてほしい!

 

 

 

DSC08608

 

 

 

 

②デジタルパーマ

 

ちょいと前に こんな記事を書いた

未来のパーマ デジタルパーマじゃ絶対に無理!

デジタルパーマ(デジパー)誕生物語

 

ま この記事より 随分と前から
過還元で ダメージが多いと
散々 言いまくってきたけどね。。。

 

ただ 場末のぢ〜ぢは できるだけダメージを
少なくするための マニュアルは考えてはいる

どS美容師式パーママニュアル デジタルパーマ

どS美容師式パーママニュアル デジタルパーマ
どうも〜場末のパーマ屋の美容師日記のどS美容師 です♩ついに前回から みんなの誤解を恐れずパーマ マニュアルを書き出しました。実を言うと 場末のぢ〜ぢは基本的に マニュアルとか嫌いなタイプ(笑)場末のパーマ屋の三原則キャッチボール バランス...

これで 過還元のダメージは
かなり防止できるだろうけど・・・

 

これからのパーマで説明してるような

うわべだけ還元 は工程的にまず難しいので

 

デジタルパーマは これからのパーマでは無理!

 

DSC06768

 

 

 

 

③Wガラス化エアウェーブ

 

応力緩和効果と 濡れてるときと
乾いた時のウェーブギャップの少なさのために
2回 乾燥工程を入れたエアウェーブ技法

 

詳細や マニュアルは この記事

どS美容師式パーママニュアル Wガラス化エアウェーブ

どS美容師式パーママニュアル Wガラス化エアウェーブ
Wガラス化エアウェーブ応力緩和作用を利用し薬剤反応を最小限にしながらもしっかりとしたパーマをかける。この前からどS美容師式パーママニュアルを書いてきてる↓どS美容師式パーママニュアル コールドパーマどS美容師式パーママニュアル デジタルパー...

ファーストドライでの 応力緩和効果で
薬剤反応的には かなり有利なのだが

セカンドドライ時の 余分な還元が致命的

デジタルパーマまではいかないが
髪の内部まで還元や 多少の過還元は致し方ない。。。

 

これも デジタルパーマと同様
これからのパーマでの
うわべだけ還元 は難しいのは事実だ。

 

 

DSC07604

 

 

 

 

④プレクリープパーマ

 

エアウェーブ機を使用して 還元する前に
ドライして 応力緩和効果を得る技法

 

シングルドライのエアウェーブという言い方でも良いが
ただ 昔のやり方である 還元して中間水洗後に
乾燥させる技法と間違いやすいので

 

プレクリープ

事前(還元前)の応力緩和

と言っている。

 

 

詳細や マニュアルは この記事

どS美容師式パーママニュアル DO-Sプレクリープパーマ

どS美容師式パーママニュアル DO-Sプレクリープパーマ
場末のパーマ屋の どS美容師ま 一般的には シャンプーおじさんぐらいに思われているらしいが・・・(笑)一応 美容師間で パーマの分野ではまぁまぁ 知られているんだよ。んで ちょいと前から 2016年度版の最新パーマのマニュアルを公開してきた...

 

還元剤をつける前に 応力緩和させて
髪の毛のタンパク質を
ロッドなりに移動させておくことで

還元剤を弱めることができたり
還元タイムを短縮することができ
ヘアダメージの軽減ができる。

 

そう 物理的パワー(応力緩和)を最大限利用し
薬剤的パワーを 必要最低限にすることができる!

 

DSC_4812

 

 

 

 

今日紹介した 4種類のパーマ

これらで うわべだけ還元 を 実現するには?

DSC_9547

 

そう

 

①コールドパーマ

④プレクリープパーマ

 

この二つの パーマ技法を再考していけば

可能になると思うんだ。。。

 

んじゃ 実際にどこをどうすれば
うわべだけ還元が 実現できるかだよね・・・

 

続く・・・

 

do-sシャンプー&do-sトリートメントってどんなものなの?
ブログ記事カテゴリー
DO-S的 パーマ解体新書パーマ

DO-Sシャンプーの購入案内ページへのリンク画像
理美容師専用・DO-S業務用SHOP

コメント

  1. XANA より:

    ぢーぢさん、こんばんは。

    パーマは長さがあればあるほど、重さでダレやすかったりすると思うのですが、
    どの長さ以上であれば、パーマはあまりオススメしない等はぢーぢさんの中ではありますか?

    雑誌でこのスタイルがいいなぁーと思っても全てはパーマではなくコテで巻いたものなので、参考にならず、、、

    ミディアムの時にかけていたような雰囲気でそのままロングになった雰囲気にしたいのですか、デジパにしろ、エアウェーブにしろ、どうせ直ぐダレる、、、と思い、やりたい思いを諦めています。

    今、ぢーぢさんがパーマレボリューションを起こしてくれようとしているとは思うのですが、
    上記の様な想いも叶う様になるでしょうか?

  2. ゆか より:

    急ぎの質問した者ですが追加です、すみません(>_<)

    ☆水添レシチンは合成界面活性剤ですか?バリア機能を壊しますよね?

タイトルとURLをコピーしました