硬毛、太毛で健康毛の癖毛で縮毛矯正をしているのですが、お気に入り美容室が潰れていろんな美容師さんに任せ続けて10年。理想のストレートヘアにはなりませんでした。
そんな縮毛矯正で綺麗に癖が伸びないとお悩みの方から数回ご質問を頂きました↓
【縮毛矯正】以前のようにボリュームダウン、ツルツルにさせることはできるでしょうか?
硬毛・太毛・健康毛で癖がとても強い方がしっかりストレートに縮毛矯正したい
そして今回の質問は↓
・・・・・・・・・・・
またまたまたご回答ありがとうございます!またまた前半で誤記をしてしまいました。
pH9.2ジチオありの以下のスペックでして頂きました。せっかく回答してくださったのに、
私の誤記のせいで混乱させてしまい、申し訳ありません。(どんくさいむーみん)
某会社のスーパーハード
——
PH 9.2
アルカリ度6.5
チオ10.7パーセント
ジチオ3.8%
こちらで施術していただきました↑ジチオたっぷりですね。。
これが長時間放置、なんらかの方法で頭頂部温めた時、ジチオが邪魔して前半チオが強く働いている場合側面だけが激しく痛むのかな?と心配していました。これは間違った考えでしょうか?
ちなみに頭頂部は、多めに塗布して塗り重ねもしておりました。。
誤記のせいでまた混乱させてしまいました。。ごめんなさい。
ジチオなしでは頭頂部何らかの方法で室温よりあげるのokで、ジチオたっぷりでも大丈夫でしょうか?
場末のパーマ屋さんとしての施術読みました。
これは、今の美容師さんにオーダーできなそう。。でも回答ありがとうございます!
また追加で質問なのですが、
つむじ付近、毛流れに逆行してアイロンして頂いたのか、ちょっと折れた感じになっています。
前髪と頭頂部を前にアイロンしてくださいとオーダーしたのですが、(それ意外の部位はおまかせ)
頭頂部、結局横に分けるのでちょっとモコモコしちゃいました。でもパカンとセンターでくっきりわかれるのも嫌で…
今まで、毛穴の向きを見ながらその向き通りにアイロンしますと言っていた美容室もあったのですが、(自然でした)
ハエグセに逆らってアイロンしますという美容室もありました。(そもそもかかりがわるくよくわからない仕上がりになった)
お気に入り美容室が潰れてから、今まで色々美容室行きましたが正しいアイロンワークも、お時間あるとき記事にして頂けると嬉しいです!
最後に、薬剤について色々美容師さんに言うのも本当は嫌なんです。
しかし、今まで、しっかり癖のばしてくださいという私のとても太い髪に、矯正を売りにしているSNS頑張ってる美容師さんたちは、「癖あんまりないねー」(湿気の無い時期)と言って弱酸性、中性の薬剤を使って伸びなかったってことが多々あり(あまりに伸びてないので、どんな薬剤か後日きくとこんな感じで…)
なので、自分の髪は自分でもう調べて
潰れてしまった美容師さんとはたまに連絡とっていたので、聞いてみることにした次第です。
私の髪は本当に太く、水を弾く、黒髪なのに銀色に見えたりする髪で、大きくうねって、鉢上から表面だけボコボコ、湿気でチリチリします。夫の髪(やや細目の直毛サラサラ)と比べると、3倍くらい太そうです。夫の髪が落ちていると、猫の毛かと思いましたが、
多分それが普通の人の髪。。涙
癖の強さで薬剤選定してしまう美容師さんが多いのではないか?
髪が太いと癖の強さに関わらず、高アルカリでないと、薬剤が浸透しないのでは?キューティクル開かせて癖伸ばす隙間が必要なのでは?
と徐々に思い始めて…
———
PH 9.5
アルカリ剤 アルギニン、アンモニア、モノエタノール
アルカリ度5.9
チオ濃度6.8%
ジチオなし
————
その昔うまく行ってた美容師さんの薬剤がコレだったので、
加温も沢山塗布とかせず、塗ってただチェックしながら40分待って流してアイロン2液で、
とてもシンプルで、でもツルツルでしなやかで、、、髪も細くなってボリュームダウン!自分に合っていたのかなーと。(全体的に先日の施術より髪細くなってしなやか。本当はこっちが好き、、、)
また、リタッチオーバーラップ長めにしたときも特にびびることもなく綺麗なままで。。、、(2回施術してるので計2時間近くおいてる箇所もあると思います)
なので、今回の薬剤pH9.2ジチオありで、温度管理や、根元折れリスクのある多めに塗布とか考えるよりもう、上記スペックに戻したほうがいいのかな?と、真剣に真剣に悩んでいます。
でもアルカリ暴走については怖いですね。
以前読んだ記事でして、今回再拝読いたしました。しかしアルカリ暴走リスクのある薬剤でチリチリになったことがないので、
アルカリ暴走気味にしないとむしろツルツルにならないかも、、と思ったり笑
アルカリ暴走が怖いので、↓今回よりジチオ少なめの、pH高めの薬剤がナ◯ラさんの別ラインであったのですが、
こちらに切り替えてしまったほうが、美容師さんは置き時間も短くなって、塗布量の考慮、室温温めとか考えなくて楽でしょうか??pH9.5ジチオなしより、安全で、pH9.2チオいっぱいジチオいっぱいのよりよいですか??(たっぷり塗布、何度も塗りたしで40分も置きましたし、そこに加温も入れるとややこしい、もっとシンプルにしたい。塗りたしも根元につきそうで怖いだから薬剤のスペック上げてしまったほうがいいのかな?と。)
太い撥水毛にはpHが高いほどで軟化の早さ、軟化の具合が変わると未だに思ってるのですが、間違いでしょうか?軟化させないと還元剤も入っていかないし…とおもいまして。
めっちゃ太い髪はpHが高い方が軟化早くなりますか?時間置けば毛も細くなると思っているのは間違ってますか?
——-
■РН:9.4
■アルカリ値:6.7
■チオ:8.9
ジチオあり
———
どえす美容師様としては、美容師に任せたら?と思うかもしれませんが、
お気に入り美容室が潰れていろんな美容師さんに任せ続けて10年。理想にはなりませんでした。薬剤を自分で買ったこともあります。自分でやろうと、まずは実験と、矯正辞めてた時期に、何本か抜いて、薬剤に漬け込み、ためしに長時間放置してアイロンと2液してみたら、50センチの髪が70センチになり、癖はなくなりましたがカセットテープみたいにキラキラ薄っぺらくなり、自分でやるのは怖い!でも最適解を探してみたい!と10年越しに奮闘してます!笑
ちなみに、今回の美容師さんは、カットがとても上手な美容師さんで、縮毛矯正はあんまりウリにはしてなさそう..でもお願いしたことは提案交えてやってくれます。
アイロンのかけ方、薬剤のこと、
お忙しく無い時にまた記事にしていただけたら嬉しいです。縮毛矯正のバランス記事に相乗りさせていただいたりして、、、(うる目)ドS美容師様から色々回答頂き、クリアになってきました、お忙しいと思いますのでこれでむーみんからの最後の質問をおわりにします!!(多分笑)
本当に何度も回答頂けて嬉しいし、真剣に回答してくださっているのが伝わってきて、コメントでしかお礼が申し上げられないのですが、本当に本当にありがとうございます。
※補足:前日の施術は、
某会社のスーパーハード
——
PH 9.2
アルカリ度6.5
チオ10.7パーセント
ジチオ3.8%
——
追記:
薬剤のスペックをあげれば塗布量減らせますか??
・・・・・・・・・・
あ〜 どうぞ遠慮なく! 納得がいくまで何度でも質問してくれて構わないよ〜!
っていうか、こちらこそごめんね〜(汗)前の記事ではジチオ入りと無しのダメージの原理とか薬剤関係の美容師的な専門的な話が多くて、余計こんがらかってしまったのかも知れないね。
今回は専門的な難しいお話はあまりしないで、出来るだけ君にもわかりやすく説明するね。
>ジチオなしでは頭頂部何らかの方法で室温よりあげるのokで、ジチオたっぷりでも大丈夫でしょうか?
薬事法的に加温NGなので、ココではOKとは言えません(ゴメン)
ま〜そこらは担当の美容師さんに聞いてね。
あとジチオたっぷりでも大丈夫でしょうか?っていうのはヘアダメージのことかな?
それなら君が 前回ジチオありで施術してもらってヘアダメージが気になってないのなら 大丈夫なんじゃないのかな?(ただミックスのダメージは髪の内部なのでわかりにくいです)
前回書いてあるように、ジチオありのほうが還元力は強いけどダメージは多いってのが基本なんだけど髪質によってそのダメージ度合いも違うからね。
ま〜もしヘアダメージが気になるのなら君の場合は昔ジチオなしで綺麗に癖が伸びてたみたいなので、ジチオなしで施術してもらえばいいんじゃないのかな?縮毛矯正をしてるサロンさんならどこもジチオありとジチオなしの両方があると思うからね。
君のケースでの縮毛矯正の1剤の話は、もう一度この記事の回答の最初のあたりを読んでみて↓
>取り敢えずこの剛毛が最近主流の9.2ジチオあり(前途した他社の)で完全にくせが取れるのかという質問でした。塗布量や2回塗り直すと痛みますよね、ナ◯ラの薬剤で施術してたときは2013年頃で現在も内容変更ないそうなので、それを使ってるほうが1回できれいになれることはわかっているので、そのほうが傷まないですかね??
まず、、、いくら君がかなりの剛毛でも、ジチオありでもジチオ無しでも40分間も放置すれば十分に薬剤での還元はできてるので、アイロン工程をちゃんとすれば どちらの薬でも完全にクセは取れると思います!
あとこれもアイロン工程がキチンと出来たならですが、理論的には髪の傷みはジチオなしのほうが少ないハズです。
あと同じ記事の最後のあたりにも書いてるけど↓
だから前回の記事のようにツルツルとかは薬剤の樹脂コーティングによるところが多いんだけど、
今回の質問の 癖が伸びるか?傷まないか?って事なら...
ジチオ入りとか無しの問題じゃなく、ほとんどが担当美容師さん腕次第です。
現在の薬事法MAX付近のハードタイプの薬剤なら、ジチオがあるなしに関わらず40分間も放置したら薬剤としての還元は出来てるハズです。。
ヘアダメージは別にして、一般的にはジチオ入りのほうが還元力は強いのですが、10年前にジチオなしでも40分間で伸びていたのならジチオなしでも薬剤反応はちゃんと出来てたという事ですからね。
んじゃなぜ?昔うまくいってた美容師さんは君の理想通りに伸びてたのか?
中間水洗での1剤の流し方・ドライヤーのかけ方・アイロン時の水分量・アイロンのテンションやプレス圧・アイロンスルーのスピード・2液処理やアルカリ残留具合などが君の好みの伸び方にバッチリ合ってたんだと思います。
もし当時使っていた薬剤を同じような条件で使用したとしても、違う美容師さんが施術したら成功するかどうかはわからないのです。
あと君が縮毛矯正1剤のチオ濃度やアルカリ等をあまり気にする必要性はないんだよ。
例えば、違うメーカーで全く同じチオ濃度7%でpH9.2、アルカリ度5のスペックの1剤が2つあったとしても、それらの1剤の強さ(還元力・軟化力)は同じではないんだよね(汗)
なぜならチオ濃度やpH・アルカリ度が同じでも、薬剤の粘度や乳化剤やシリコンや油分などの感触向上成分など他の成分の影響で還元力や軟化力などは変わってくるものなんだよね。
だから同じチオ濃度でもpH9.2の薬剤のほうがpH9.5の薬剤より強いとか、チオ濃度が7%でも6%でもかかりはほぼ変わらないということもよくある話なんだね。
あと乳化剤や感触向上成分などの配合量やクリームの粘度の違いで放置タイムなんかも随分変わるからね
ちなみに縮毛矯正が登場した平成初期なんてね、高温アイロンもなくブロー矯正だったし強力樹脂コーティング成分が入ってたので、pH9以上でチオ濃度6%以上の薬剤をたっぷり塗布し、乾燥しないように熱〜いスチーマーで30分間加温、そのままもう一度再塗布してまた30分スチーマー加温… スチーマー加温30分間×2回で塗布時間を入れたら1時間半以上は余裕で還元してたりね(汗)
その後登場したアイロン式の艶々コーティング系矯正でもなんやかんやで1時間以上放置するのなんてよくある話だったからね。
あくまでチオ濃度やpH、アルカリ度などの薬剤スペックは美容師さんがその薬剤を使用する時に参考にするものでスペックが同じならどの薬剤も還元力が同じだなんて思ってないからね。
縮毛矯正の1剤はスペックが同じでも還元力も違うし、適正な放置タイムも違ってくるものなんだね。
>加温も沢山塗布とかせず、塗ってただチェックしながら40分待って流してアイロン2液で、
とてもシンプルで、でもツルツルでしなやかで、、、髪も細くなってボリュームダウン!自分に合っていたのかなーと。(全体的に先日の施術より髪細くなってしなやか。本当はこっちが好き、、、)
施術後の手触りや質感は1剤よりはブロム酸や過酸化水素水での2液処理やアルカリ除去や使用するトリートメントの相性などの影響のほうが大きいからね。
※例えば過酸化水素水を使ったほうが軽く感じ、ブロム酸のほうが重たく感じるし、酸性になると髪はゴワつき硬く感じるけどアルカリだと柔らかくしなやかに感じます、10年前ならちゃんとアルカリ除去できるアシッド剤なんて無かったハズですし。
本来縮毛矯正は癖毛をストレートに形状変化するものなので、髪が細くはならないハズなんだよね。でも髪が細くなってボリュームダウンしたと感じたのなら、多分だけどその美容師さんはしっかりと還元し、ある程度水分がある状態でテンションかプレス圧も強く、アイロンスルーのスピードもゆっくりするタイプの美容師さんだったんじゃないのかな?
あと縮毛矯正剤の2液のやり方が悪かったりアルカリ残留がとても多い場合や、剛毛の方などならヘアダメージ(切れっぱなしのシスチン)が多くあるほうが髪が柔らかくしなやかに感じる場合もあります。
だからやっぱり前回の記事で言ってるように…
この前縮毛矯正したもらった美容師さんに頭頂部あたりをもう少し癖を伸ばしてもらいようにお願いしたほうが成功する確率は高いと思うよ。
あと書いてる事が重複するかもだけど、細かな質問にも答えていくね。。。
>つむじ付近、毛流れに逆行してアイロンして頂いたのか、ちょっと折れた感じになっています。
前髪と頭頂部を前にアイロンしてくださいとオーダーしたのですが、(それ意外の部位はおまかせ)
頭頂部、結局横に分けるのでちょっとモコモコしちゃいました。でもパカンとセンターでくっきりわかれるのも嫌で…
その折れ毛は、頭皮から生えてきたばかりの部分? それとも根元から1センチ前後のとこらへんが折れてるの?
たぶん文章を読んだ感じでは生えてきたばかりの部分ではないみたいだよね?
まず生えてきたばかりのとこが折れたのなら、1剤が頭皮部分についたって事なんで100%美容師さんのミス!アイロンの入れ方という問題でもないからね。
んで多分根元から1センチ程度のとこがちょっと折れた?曲がった?感じになったのは、君が前にアイロンしてくださいと言っちゃったもんだから、素直にその美容師さんがアイロンで根元付近の髪を折っちゃった感じだと思うよ。
前に向かってアイロンをするにしても、根元付近は真上に向かって髪を曲げないでストレートにアイロンをあてれば良かったんだけどね(汗)
アイロンは、髪を折ったり曲げたりしないでストレートになる方向で当てないといけません。
>でもパカンとセンターでくっきりわかれるのも嫌で…
これもわざと下に向かって髪を折るようにアイロンをしなければ大丈夫ですよね。ストレートにアイロンしてもくっきりわかれるのは、縮毛矯正のせいではなくそういう分け目ぐせがついてるだけです。
>しかし、今まで、しっかり癖のばしてくださいという私のとても太い髪に、矯正を売りにしているSNS頑張ってる美容師さんたちは、「癖あんまりないねー」(湿気の無い時期)と言って弱酸性、中性の薬剤を使って伸びなかったってことが多々あり(あまりに伸びてないので、どんな薬剤か後日きくとこんな感じで…)
最近は弱酸性や中性の薬剤ならノンダメージぐらいに勘違いしてる美容師さんも多いし、それに現代の縮毛矯正は薬剤パワーは弱めてウェットアイロン技法等で癖を伸ばそうを考えている美容師さんが多いしね。
だから矯正を売りにしてる美容師さんこそ、最新のダメージレス矯正は弱酸性縮毛矯正であり、強いアルカリやジチオ入りの薬剤で長時間還元&軟化させる縮毛矯正なんて『ただの古臭いダメダメな縮毛矯正』ぐらいに思ってて、大事なとこはあまり理解出来てないハズだからね。
>太い撥水毛にはpHが高いほどで軟化の早さ、軟化の具合が変わると未だに思ってるのですが、間違いでしょうか?軟化させないと還元剤も入っていかないし…とおもいまして。
めっちゃ太い髪はpHが高い方が軟化早くなりますか?時間置けば毛も細くなると思っているのは間違ってますか?
ま〜ここらの専門的な薬剤の話は一般の方に言うと勘違いする事が多いんだけどね…
太い撥水毛だけじゃないけど、pHとアルカリ度(こっちのが重要)が高いほど軟化は早くなるし度合いも強くなります。ただ軟化と還元剤の浸透はあまり関係なくチオなら逆に酸性のほうが中までよく浸透します。あと軟化したからS-S結合が切れて癖が伸びる訳でもありません、S-S結合はチオの仕事で軟化というかアルカリが強くなるとチオがよく働くようになるだけです。
軟化させて時間を置いても髪は細くはなりません。逆にアルカリで軟化させてチオが入ると髪は膨潤といってかなり太くなります。(ちゃんと2剤すれば戻ります)
>薬剤のスペックをあげれば塗布量減らせますか??
スペックを上げれば塗布量や放置時間を減らすのは可能でしょうが、現在の薬剤が薬事法MAXなので薬剤スペックをあげるのが不可能です。
あと塗布量についてなんだけど、沢山つけるから還元が良くできると思ってるんじゃないのかな?
このページを見てほしいんだけど↓
闇雲に塗布量が多いほどしっかり還元できると思ってる人が多いけど、実はそれだけじゃ〜ないんだ。
パーマや縮毛矯正の1剤は髪が濡れてる時しか反応しないんだよね。そんでクリームやジェルタイプの縮毛矯正剤の塗布量が少ないと放置時間中に乾燥してしまうと還元がストップしてしまうんだ。
だから放置時間中に髪が乾燥しないように塗布量を多めに考えてるだけなんだね。
そこらの知識を持ってる美容師さんはラッピングするまえに霧吹きで水分を与えたりして乾燥を防いでいるんだね、そうすると無駄に塗布量を増やす必要もないんだね。
ま〜まとめると、君の場合は縮毛矯正で1剤の微妙なスペックによる違いはほとんど無いので、今までの失敗の経緯をしっかりお話して、ハードな薬剤でしっかり還元してもらって、しっかりストレートになるようにアイロンしてもらうってのをお願いしてみるベキだと思うよ。
あとやっぱ最近流行りの中性〜酸性矯正をしてる美容師さんより、ベテランで昔(平成初期頃)の縮毛矯正をよく知ってるような美容師さんの方が話が伝わりやすいかも知れないね。
コメント
ご回答ありがとうございます!じっくり読みました。何度も読んでます。